プロフィール
アツマール
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 湘南アツマール
- 湘南シーバスKAGELOU124F KAGELOU100F GENMA110s GENMA85s RBBフローティングベスト 天龍SWAT972ML RBBワイドメジャー
- 湘南シーバス メガバスKAGELOU メガバスGENMA110s テンリュウ パワーマスターサンドウォーカー RBBフローティングベスト ボトムスラッシュ 鮃
- フラットフィッシュ Megabassボトムスラッシュ ALPINAトルクシャッド 湘南西湘 RBBフローティングベスト RBBウェーディングジャケット サンドウォーカー9102
- 思い出の魚
- 今年の夏休み
- fimoベストフィッシュ
- fimoベストフィッシュ2022
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:183543
QRコード
▼ 思い出の魚は何かなぁ〜
- ジャンル:日記/一般
現在進行中のfrom企画
あなたの思い出の魚教えて企画
シーバス釣り歴が、それ程長くない自分的に釣れた魚それぞれに色々な思い出が有りますが
一番に思い浮かんだのが
自身初のランカーシーバス
この一本には思い入れが強いですね(≧▽≦)
シーバスフィッシングを始めた頃、周りにシーバスやフラットを狙って釣りをする人が誰も居なく、ネット検索しまくって情報をかき集めてフィールドに向ってた!
80cm以上がランカーってのも知らなかったし、正直、直ぐ釣れるだろうと思って舐めてた・・
いざ始めてみると、全然釣れませぇ〜ん
(^_^;)
ルアーロスやラインロスも半端なく経済的にも辛かった・・・
それでも試行錯誤しながら何とか40cm位のシーバスを釣る事が出来る様になり、少しづつサイズUPもしてたがランカーサイズは幻かって位に釣れない(^_^;)
そんなある日、厳冬期の1月後半
何度か行った事のあるポイントに立つと
ピチャピチャっとベイトを確認
直ぐ当時、好きだったルアーのサルディナ107F湘南ライムカラーを装着‼️
何度かキャストを繰り返すが無反・・・
今日も駄目か・・っと諦めてた時に一瞬
ピチャピチャピチャっとベイトが激しく逃げてたのが見えた(≧▽≦)
少し様子をみてからキャストして、ゆっくりゆっくり巻いてくるとドッスン
と重い当りが(・・;)
ボラに当たったかと思ったが・・違う首を振ってるのがロッドから伝わってくるww
シーバスだっと確信
良いサイズだと思い慎重にやり取りし陸に上げたシーバスは予想より遥かにデカかったww
計測すると87cmランカーシーバス
夜の川でやったーぜ
と一人興奮したのを鮮明に覚えてる
(*´ω`*)
その後、合流予定だった義甥に連絡して、直ぐに来てくれと言い、物持ち写真を撮って貰い無事にリリース(≧▽≦)
義甥が来る間の時間 シーバスが死なないようフィッシュグリップをつけ川の中で待機していたが興奮してたからなのか寒さは感じずリリース後にめっちゃ寒く手が動かなくなったのも鮮明に覚えてるww
このランカーを皮切りにアツマールのランカーラッシュが始まったとか始まって無いとか・・・
そしてもう1尾

このヒラメも思い出の1尾
プロで友人の久保田さんとの一枚(≧▽≦)
今まで嬉しい事に何度か一緒に釣りをする事が合ったのですが、久保田さんの前で釣れたことが無かった・・・(;´Д`)
だけど、この日は違ってたww
本格的にフラット狙いはこの日がほぼ初挑戦
まだ暗い朝方に待ち合わせをし一緒にポイントに立つ
暗い間はシーバス狙いも視野に入れてからの釣行開始
ひたすらRUN&GANスタイルで探って行くが無反応が続く・・・
夜も明け、辺りはすっかり明るくなった頃に、久保田さんから『反応ある?』って声を掛けられ『何も無いっすねぇ〜』と言った瞬間にググッと当りが(≧▽≦)
一度はバレたと思った瞬間も有ったが無事に陸に上げた自身初のヒラメ
ヒラメが釣れた喜びと、久保田さんの前、ホント目の前で釣れた事の喜びでめっちゃ興奮した(☆▽☆)
釣り上げた後の久保田さんとのハイタッチは今でも鮮明に覚えてる最高の瞬間だ
その後、久保田さんも、その日2枚目のヒラメを釣りW物持ち 一緒に居た西くんに撮って貰った
この日は、西くんも釣果が有り全員安打の自分的には最高の一日にww
釣れたタイミングが違ったのでトリプル物持ち写真は撮れなかったが、コロナ渦が終息した際には又皆でワイワイ楽しみたい・・・
他にも色々と思い出の魚は有りますが、この2尾には思い入れが強く 忘れられない最高の魚達です(≧▽≦)
あなたの思い出の魚教えて企画
シーバス釣り歴が、それ程長くない自分的に釣れた魚それぞれに色々な思い出が有りますが
一番に思い浮かんだのが

自身初のランカーシーバス
この一本には思い入れが強いですね(≧▽≦)
シーバスフィッシングを始めた頃、周りにシーバスやフラットを狙って釣りをする人が誰も居なく、ネット検索しまくって情報をかき集めてフィールドに向ってた!
80cm以上がランカーってのも知らなかったし、正直、直ぐ釣れるだろうと思って舐めてた・・
いざ始めてみると、全然釣れませぇ〜ん
(^_^;)
ルアーロスやラインロスも半端なく経済的にも辛かった・・・
それでも試行錯誤しながら何とか40cm位のシーバスを釣る事が出来る様になり、少しづつサイズUPもしてたがランカーサイズは幻かって位に釣れない(^_^;)
そんなある日、厳冬期の1月後半
何度か行った事のあるポイントに立つと
ピチャピチャっとベイトを確認
直ぐ当時、好きだったルアーのサルディナ107F湘南ライムカラーを装着‼️
何度かキャストを繰り返すが無反・・・
今日も駄目か・・っと諦めてた時に一瞬
ピチャピチャピチャっとベイトが激しく逃げてたのが見えた(≧▽≦)
少し様子をみてからキャストして、ゆっくりゆっくり巻いてくるとドッスン
と重い当りが(・・;)
ボラに当たったかと思ったが・・違う首を振ってるのがロッドから伝わってくるww
シーバスだっと確信
良いサイズだと思い慎重にやり取りし陸に上げたシーバスは予想より遥かにデカかったww
計測すると87cmランカーシーバス
夜の川でやったーぜ
と一人興奮したのを鮮明に覚えてる
(*´ω`*)
その後、合流予定だった義甥に連絡して、直ぐに来てくれと言い、物持ち写真を撮って貰い無事にリリース(≧▽≦)
義甥が来る間の時間 シーバスが死なないようフィッシュグリップをつけ川の中で待機していたが興奮してたからなのか寒さは感じずリリース後にめっちゃ寒く手が動かなくなったのも鮮明に覚えてるww
このランカーを皮切りにアツマールのランカーラッシュが始まったとか始まって無いとか・・・
そしてもう1尾

このヒラメも思い出の1尾
プロで友人の久保田さんとの一枚(≧▽≦)
今まで嬉しい事に何度か一緒に釣りをする事が合ったのですが、久保田さんの前で釣れたことが無かった・・・(;´Д`)
だけど、この日は違ってたww
本格的にフラット狙いはこの日がほぼ初挑戦
まだ暗い朝方に待ち合わせをし一緒にポイントに立つ
暗い間はシーバス狙いも視野に入れてからの釣行開始

ひたすらRUN&GANスタイルで探って行くが無反応が続く・・・
夜も明け、辺りはすっかり明るくなった頃に、久保田さんから『反応ある?』って声を掛けられ『何も無いっすねぇ〜』と言った瞬間にググッと当りが(≧▽≦)
一度はバレたと思った瞬間も有ったが無事に陸に上げた自身初のヒラメ
ヒラメが釣れた喜びと、久保田さんの前、ホント目の前で釣れた事の喜びでめっちゃ興奮した(☆▽☆)
釣り上げた後の久保田さんとのハイタッチは今でも鮮明に覚えてる最高の瞬間だ
その後、久保田さんも、その日2枚目のヒラメを釣りW物持ち 一緒に居た西くんに撮って貰った

この日は、西くんも釣果が有り全員安打の自分的には最高の一日にww
釣れたタイミングが違ったのでトリプル物持ち写真は撮れなかったが、コロナ渦が終息した際には又皆でワイワイ楽しみたい・・・
他にも色々と思い出の魚は有りますが、この2尾には思い入れが強く 忘れられない最高の魚達です(≧▽≦)
- 2020年4月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント