プロフィール
アツマール
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 湘南アツマール
- 湘南シーバスKAGELOU124F KAGELOU100F GENMA110s GENMA85s RBBフローティングベスト 天龍SWAT972ML RBBワイドメジャー
- 湘南シーバス メガバスKAGELOU メガバスGENMA110s テンリュウ パワーマスターサンドウォーカー RBBフローティングベスト ボトムスラッシュ 鮃
- フラットフィッシュ Megabassボトムスラッシュ ALPINAトルクシャッド 湘南西湘 RBBフローティングベスト RBBウェーディングジャケット サンドウォーカー9102
- 思い出の魚
- 今年の夏休み
- fimoベストフィッシュ
- fimoベストフィッシュ2022
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:117
- 昨日のアクセス:191
- 総アクセス数:183776
QRコード
▼ 根魚=ボトムだけでは無い
- ジャンル:日記/一般
- (湘南アツマール)
今年はバイクという足を手に入れたので
機動力を活かして、ロックフィッシュに絶賛どハマリ中のアツマールです(≧▽≦)
ロックフィッシュ
メバル・カサゴ・アカハタ・オオモンハタ等のハタ系・クエ系・アイナメ・ソイ系と色々な種類が居ますね♪
中でも今年、自分がハマってるのが
アカハタ(θ‿θ)
釣りでは引きが強いし
食べたら美味しい
釣って楽しい
食べて美味しい
高級魚♪
因みにロックフィッシュを本格的に狙う前は根魚って根にべったりで、そんなに泳ぎ回らない・・・って思ってました(^_^;)
根にべったりって事は底をネチネチ探るって釣りだとも・・・
基本は底を意識で良いと思いますが根魚も
エサを求めて遊泳するんです♪
前から狙ってる人からしたら当たり前の事なんだろうけど
根魚がルアー(ワーム)を底より上を泳がせてる時にも喰って来るって
ヘぇボタン連発ww
教えてくれたのは久保田さん♪
一緒に釣ーリング行った時に何気ない会話の中で教えて頂きました(≧▽≦)
エサ探して遊泳してる
アカハタってデカイ?
底を意識しても反応が無かったり、小さいサイズしか喰って来なかったりする時にはベイトフィッシュを意識してルアーやワームをスイミングさせると良いサイズが喰って来ることが有ります(≧▽≦)
朝マズメの時間帯も狙い目だと思うっす♪
先日の釣行で釣れた

34cmのアカハタも朝マズメの活性が高いであろう時間帯にMegabassのケムリカーリーをスイミングさせてるとゴゴーンーとひったくるように喰ってきた良型♪

(過去画)
上のアカハタも小魚が水面に居たのを目視できたのでケムリカーリーをスイミングさせたら喰ってきた30up
自分的には泳がせてる時に喰ってくるアカハタは良いサイズって思ってますww
だけど底をネチネチでも勿論ナイスなサイズは喰って来るので、その辺は臨機応変に

(過去画)
初めて釣れた30upは底を意識して喰わせた一尾です(≧▽≦)
同じハタ系のオオモンハタやキジハタも釣ってみたい(*´ω`*) もう少し楽しめそうなのでオオモン狙いでの開拓もしてみようかなww
機動力を活かして、ロックフィッシュに絶賛どハマリ中のアツマールです(≧▽≦)
ロックフィッシュ
メバル・カサゴ・アカハタ・オオモンハタ等のハタ系・クエ系・アイナメ・ソイ系と色々な種類が居ますね♪
中でも今年、自分がハマってるのが
アカハタ(θ‿θ)
釣りでは引きが強いし
食べたら美味しい
釣って楽しい
食べて美味しい
高級魚♪
因みにロックフィッシュを本格的に狙う前は根魚って根にべったりで、そんなに泳ぎ回らない・・・って思ってました(^_^;)
根にべったりって事は底をネチネチ探るって釣りだとも・・・
基本は底を意識で良いと思いますが根魚も
エサを求めて遊泳するんです♪
前から狙ってる人からしたら当たり前の事なんだろうけど
根魚がルアー(ワーム)を底より上を泳がせてる時にも喰って来るって
ヘぇボタン連発ww
教えてくれたのは久保田さん♪
一緒に釣ーリング行った時に何気ない会話の中で教えて頂きました(≧▽≦)
エサ探して遊泳してる
アカハタってデカイ?
底を意識しても反応が無かったり、小さいサイズしか喰って来なかったりする時にはベイトフィッシュを意識してルアーやワームをスイミングさせると良いサイズが喰って来ることが有ります(≧▽≦)
朝マズメの時間帯も狙い目だと思うっす♪
先日の釣行で釣れた


34cmのアカハタも朝マズメの活性が高いであろう時間帯にMegabassのケムリカーリーをスイミングさせてるとゴゴーンーとひったくるように喰ってきた良型♪

(過去画)
上のアカハタも小魚が水面に居たのを目視できたのでケムリカーリーをスイミングさせたら喰ってきた30up
自分的には泳がせてる時に喰ってくるアカハタは良いサイズって思ってますww
だけど底をネチネチでも勿論ナイスなサイズは喰って来るので、その辺は臨機応変に

(過去画)
初めて釣れた30upは底を意識して喰わせた一尾です(≧▽≦)
同じハタ系のオオモンハタやキジハタも釣ってみたい(*´ω`*) もう少し楽しめそうなのでオオモン狙いでの開拓もしてみようかなww
- 2021年8月31日
- コメント(1)
コメントを見る
アツマールさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント