プロフィール
アツマール
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 湘南アツマール
- 湘南シーバスKAGELOU124F KAGELOU100F GENMA110s GENMA85s RBBフローティングベスト 天龍SWAT972ML RBBワイドメジャー
- 湘南シーバス メガバスKAGELOU メガバスGENMA110s テンリュウ パワーマスターサンドウォーカー RBBフローティングベスト ボトムスラッシュ 鮃
- フラットフィッシュ Megabassボトムスラッシュ ALPINAトルクシャッド 湘南西湘 RBBフローティングベスト RBBウェーディングジャケット サンドウォーカー9102
- 思い出の魚
- 今年の夏休み
- fimoベストフィッシュ
- fimoベストフィッシュ2022
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:191
- 総アクセス数:183725
QRコード
▼ 台風被害を狙った詐欺
- ジャンル:日記/一般
千葉の方では台風15号での被害が酷かったようで、至る所で、屋根が飛ばされたり、柱が倒れたりと本当に大変な被害が…
そんな事態に詐欺をしている人間が居る‼️
屋根が飛ばされブルーシートで囲うだけで何十万も請求される、なんてのも有ります…
東日本の震災の時もそうですが、人がホントに困ってるのに詐欺をする神経が分からない……
自分は、仕事が建築業(主に屋根、壁)なので、そう言った詐欺には合わないと思ってますが、一般的に分からない人の方が多いと思います。
そんな悪質な詐欺に合わない為にも言える事が有ります。
まず台風や地震などの後に、飛び込みで来る営業は疑え‼️
人の弱味につけこんだ詐欺なので、いきなり訪問してきて、「屋根の瓦がズレてますよ」「屋根の釘が浮いてます」など言って心配を煽ります。 彼らの常套手段です‼️
そこから「今から屋根に登って無料で点検してきますよ」などと言って、屋根に登り、わざと瓦をズラしたり、割ったりもします❗
降りて来てから「瓦が割れてますよ」などと言って、自分で割った瓦の写真を見せて、工事までもって行こうとする‼️
工事を、許してしまうと最後、次から次に、ここも悪くなってる、屋根裏の木が腐ってるなど言葉巧みに不安を煽り、多額の修理費を請求する。
そもそも、普通の工務店等は、なかなか飛び込みで営業はしません。 対処方は、余り邪険にすると家の場所も知られてるし、危険を招く事も有るので、「じゃあ知り合いの工務店にみてもらいます」や「身内の~が、そう言った仕事なので見てもらいます」など当たり障り無く言って帰ってもらいましょう‼️
ニュースなどで流れてるブルーシートだけで何十万の請求何てのも絶対にあり得ません。
そもそも応急措置のブルーシートだけでお金を請求しません。 仮に請求してもブルーシート代と人件費で2,3万が良いところだと思います。 工賃は保険で直すのなら保険が降りてからの請求だし、保険を使わないにしろ工事が終わってからの請求が普通です❗
ホントに屋根や壁が破損してしまい不安に成ってる人の弱味につけこんだ最低な行為ですね( ̄▽ ̄;)
家が破損などしたら誰でも不安になり、中には普段なら分かるような事でもパニックになり詐欺被害に遭う人も居ると思いますが。
もし災害の被害に遭われ、知り合いや、回りに建築業の人が居いからと、自分で直そうとか考えないで下さい‼️ 屋根は勾配も有り滑るし、風で飛ばされたりしていると木がむき出しで、踏み抜いてしまう可能性などが有り危険です。
先ずは、地元の昔から有る工務店に行って下さい。
長く続いてる工務店なら、長く続けられるだけの信頼と実績が有るはずです(^◇^)
工務店の人が怖そうって思ってる人も多いかと思いますが案外、見た目と違って気さくで、喋りたがりやのオヤジが多いいですよww
そんな事態に詐欺をしている人間が居る‼️
屋根が飛ばされブルーシートで囲うだけで何十万も請求される、なんてのも有ります…
東日本の震災の時もそうですが、人がホントに困ってるのに詐欺をする神経が分からない……
自分は、仕事が建築業(主に屋根、壁)なので、そう言った詐欺には合わないと思ってますが、一般的に分からない人の方が多いと思います。
そんな悪質な詐欺に合わない為にも言える事が有ります。
まず台風や地震などの後に、飛び込みで来る営業は疑え‼️
人の弱味につけこんだ詐欺なので、いきなり訪問してきて、「屋根の瓦がズレてますよ」「屋根の釘が浮いてます」など言って心配を煽ります。 彼らの常套手段です‼️
そこから「今から屋根に登って無料で点検してきますよ」などと言って、屋根に登り、わざと瓦をズラしたり、割ったりもします❗
降りて来てから「瓦が割れてますよ」などと言って、自分で割った瓦の写真を見せて、工事までもって行こうとする‼️
工事を、許してしまうと最後、次から次に、ここも悪くなってる、屋根裏の木が腐ってるなど言葉巧みに不安を煽り、多額の修理費を請求する。
そもそも、普通の工務店等は、なかなか飛び込みで営業はしません。 対処方は、余り邪険にすると家の場所も知られてるし、危険を招く事も有るので、「じゃあ知り合いの工務店にみてもらいます」や「身内の~が、そう言った仕事なので見てもらいます」など当たり障り無く言って帰ってもらいましょう‼️
ニュースなどで流れてるブルーシートだけで何十万の請求何てのも絶対にあり得ません。
そもそも応急措置のブルーシートだけでお金を請求しません。 仮に請求してもブルーシート代と人件費で2,3万が良いところだと思います。 工賃は保険で直すのなら保険が降りてからの請求だし、保険を使わないにしろ工事が終わってからの請求が普通です❗
ホントに屋根や壁が破損してしまい不安に成ってる人の弱味につけこんだ最低な行為ですね( ̄▽ ̄;)
家が破損などしたら誰でも不安になり、中には普段なら分かるような事でもパニックになり詐欺被害に遭う人も居ると思いますが。
もし災害の被害に遭われ、知り合いや、回りに建築業の人が居いからと、自分で直そうとか考えないで下さい‼️ 屋根は勾配も有り滑るし、風で飛ばされたりしていると木がむき出しで、踏み抜いてしまう可能性などが有り危険です。
先ずは、地元の昔から有る工務店に行って下さい。
長く続いてる工務店なら、長く続けられるだけの信頼と実績が有るはずです(^◇^)
工務店の人が怖そうって思ってる人も多いかと思いますが案外、見た目と違って気さくで、喋りたがりやのオヤジが多いいですよww
- 2019年9月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント