四国2

先週の四国の続きっす。
帰りのフェリーまで
佐田岬でアジング

某波止につくと
餌釣りの方が皆さん竿をたたんで鯵の下処理をしてました。
なかなかの型ですねー。

早速常夜灯周りで
数投。
風はけっこう強く
1.8gから。

パパッと2尾ほど釣り
orycsv2d795n2bv7mr2a_920_690-52b036d1.jpg
3jop8hctghsjkxmyzcgy_920_690-5c1ef6ef.jpg

でもあと続かず。

釣る流れを変更。

あたりー!!

中層よりやや下を
フワリフワリのイメージで、
連チャン。

そのうち流れ藻が大量にやってきて釣りにくい。

流れ藻を避けながら
拾って行って。

トータル20尾くらい。

持ち帰り分で
238skmeatm9u8vej9rcv_920_690-6e9c588c.jpg

帰宅し
初めて冷蔵庫の冷気で
干物作りました!

うまうま!
嫁さんにも好評!

またつくろー!

ではでは。

ロッド:エバーグリーン ソルティーセンセーションPSSS-610S
リール:ダイワ カルディア2004
ライン:ラパラ サフィックス832 0.2号
リーダー:ラパラ ラピノヴァフロロカーボンリーダー4lb
ワーム:ラパラ 五目ソフトストレート2in
ジグヘッド:34 ダイヤモンドヘッド1.8g
34 ストリームヘッド1.2g








iPhoneからの投稿

コメントを見る

oyajiさんのあわせて読みたい関連釣りログ