プロフィール

サノ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:43012

QRコード

Anglers-Design マルチユースバッグ

  • ジャンル:釣り具インプレ
48d87x3cx4i7pod4877u_690_920-2b5cf253.jpg

Anglers-Designのマルチユースバッグを買って使い始めたので
ちょっとだけインプレというかレビューを書いておきます。

とりあえず、用途としては
釣行時の使用は目的としておらず
普段使い、とくに夏場のポケットが少なくなる時期に
重宝するのではないかという思惑です。

2n56sv2jf96ur25wggs6_690_920-1ec220b1.jpg

まずは、このバッグの一番の特徴でもある前面フラップ。
『透明フィルム仕様でスマホも押せます』
ってことなんだけど、iPhone5+OtterBoxの状態だと
収納は可能なんだけど、操作はほぼ不可能。
この機能を生かすためにはケースの買い換えが必須らしい…
Lifeproofにしようかな?

2j3f9b5hk6hnxptd3uhe_920_690-49dc5a82.jpg

メインポケット部の容量は
『ボトルホルダーとしても使えます』
ということなので、ペットボトル1本分くらい。
ただ、マルチユースなので、胴回りはゆったりめ。
写真のレンズぐらいなら充分入ります。(1本だけです)
なので、ほぼ普段は上の2本しか使わないおれとしては
写真撮影に出掛けるときにも役立つはず!

カメラ好きにしか必要のない情報だと思いますが
写真左はTAMRONのB005(SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF]
フィルター径72mmのレンズが余裕で収まります。
写真右はCANONのEF100mm F2.8L マクロ IS USM
すっぽり収めるつもりならこのぐらいの長さまでかな?
70-200mmだとはみ出すはず。24-70mmがベストか?
本気撮りのときはレンズ以外にもフィルターとかレリーズとか三脚とか
持ち出すので、あくまでもスナップ用途限定で考えると
これはかなりいい選択肢になると思います。
(CPLとか可変NDとかレンズタイプのフィルターならフラップの後ろにあるポケットに入りますが、コッキン系だとホルダーの問題があって無理ですね)

xuoc64gi9jcse4pnu54e_690_920-3e6d0015.jpg

今のところ気に入らない唯一の点はこの紐。
滑りが良くないのか上手く絞れない。
ゴム製なので引っ張ると絞る前に伸びてしまう。
コードエンドのストッパーも簡単に外れてしまったし…
ここは近いうちにパラコードにでも交換してみます。

ちゃんと絞っておけば、防雨もそれなりにこなします。

釣りに使うつもりは無かったんだけど、鯰のときは
道具が極端に少なく済むのでこのバッグを使いました。
(ルアー1個しかないので、あとはハサミ・プライヤー・フィッシュグリップだけ)
で、メインポケットにSONYのNEX-3を入れていたら
突然の豪雨。
それでも釣りをやめなかったことに問題はあると思いますが
カメラは濡れることなく無事でした。
もちろん長時間は保証しませんし、ウェーディング時の防水も
カバーしきれないと思います。

というわけで、使い始めてまだ日は浅いですが
↓のように普段使い普段使いしております。


hck7ceovy2e66oev2g5h_690_920-4c193ad7.jpg
真ん中にぶら下がってるのはサンマストラップだぜ!

ショルダーベルトが短いな?と思ってたんだけど
久保田さんの使い方を見て、体にフィットさせる使い方で
いってみようと思いました。
長くてちょうど良いベルトを発見したら交換するかもしれませんが…

また、もう少し使い込んで、気になることがあったら書いてみようと思います。

コメントを見る