プロフィール
神楽
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:50755
QRコード
12/13 イージス買えずセイゴとカマス
- ジャンル:釣行記
単独釣行
午後4時前出発
ワークマンイージス売り切れ
6時抜刀カマス2匹
8時杉田セイゴ3匹
女帝歌手焼肉砂漠フグ風呂
焼肉立ち禁の看板無くなってたけど堤防そのままだったから謎
カマスのなめろうアジよりフワッとしてて超うめえ
午後4時前出発
ワークマンイージス売り切れ
6時抜刀カマス2匹
8時杉田セイゴ3匹
女帝歌手焼肉砂漠フグ風呂
焼肉立ち禁の看板無くなってたけど堤防そのままだったから謎
カマスのなめろうアジよりフワッとしてて超うめえ
- 2017年12月15日
- コメント(0)
視力とか言う釣りをする上での絶対的な武器
- ジャンル:style-攻略法
皆さん釣りしてる時、水面下どの位見えてますか?
僕はなんでか仲間内でダントツに色の濃淡?が「見える」んです
視力自体は両目で1.0位なので凄く良いわけでは無いんですが…
この「見える」能力って実は釣りするうえでかなり有利なんです
昼間なら表層から中層の魚影が分かりますし
夜の常夜灯下の魚影も表層付近なら見え…
僕はなんでか仲間内でダントツに色の濃淡?が「見える」んです
視力自体は両目で1.0位なので凄く良いわけでは無いんですが…
この「見える」能力って実は釣りするうえでかなり有利なんです
昼間なら表層から中層の魚影が分かりますし
夜の常夜灯下の魚影も表層付近なら見え…
- 2017年12月11日
- コメント(0)
12/08 釣り三昧
- ジャンル:釣行記
単独釣行
朝4時半杉田港に着
左堤防右側に陣取りながらアジが来るのを待つ
誰も釣れないのでムツ場で2匹釣るも続かない
ようやくアジが入って来たがサイズが小さくフッキングミスと抜き上げポロリが多くて結局5匹で終了
ムツ場にムツの群れが来なかったので移動
7時半女帝港に移動
超澄み潮で底までよく見える
数日前にテ…
朝4時半杉田港に着
左堤防右側に陣取りながらアジが来るのを待つ
誰も釣れないのでムツ場で2匹釣るも続かない
ようやくアジが入って来たがサイズが小さくフッキングミスと抜き上げポロリが多くて結局5匹で終了
ムツ場にムツの群れが来なかったので移動
7時半女帝港に移動
超澄み潮で底までよく見える
数日前にテ…
- 2017年12月10日
- コメント(0)
12/06 ムツカマス
- ジャンル:釣行記
同行者1名
杉田に15時過ぎ着
内側当たらないので外側でムツを20匹ほど確保
16時半位に先端でアジが上がったので内側でやるも先端から先に入らずサバが1匹のみ
外側ももう釣れないので常夜灯に移動
魚っけ無いので早々に見切り
抜刀港へ移動
右堤防魚っけ無し
左側中央ノーバイト
スロープ脇で小さいけどカマスがまあまあ…
杉田に15時過ぎ着
内側当たらないので外側でムツを20匹ほど確保
16時半位に先端でアジが上がったので内側でやるも先端から先に入らずサバが1匹のみ
外側ももう釣れないので常夜灯に移動
魚っけ無いので早々に見切り
抜刀港へ移動
右堤防魚っけ無し
左側中央ノーバイト
スロープ脇で小さいけどカマスがまあまあ…
- 2017年12月6日
- コメント(0)
12/04 検見川突堤丸坊主
- ジャンル:釣行記
朝マヅメに入るも完全ノーバイトで終了
100m以上先に潮目があってそこから手前は強烈な右向きの海流
メタルバイブレーションを着水直後から早巻きするだけで斜めに帰ってくるレベル
潮目の先に鳥山が散発的に出来てたけど近くに来ることは無かった
シーバスイナダサワラは堤防全体でおそらくゼロ
カレイ狙いの人がハゼ釣っ…
100m以上先に潮目があってそこから手前は強烈な右向きの海流
メタルバイブレーションを着水直後から早巻きするだけで斜めに帰ってくるレベル
潮目の先に鳥山が散発的に出来てたけど近くに来ることは無かった
シーバスイナダサワラは堤防全体でおそらくゼロ
カレイ狙いの人がハゼ釣っ…
- 2017年12月6日
- コメント(0)
12/1 ムツカマス
- ジャンル:釣行記
単独釣行
出発遅れて杉田港(隠語)に16時過ぎに到着
先端と右側で小さめのアジがいいペースで上がっているが入るスペースが無いので左でムツを量産
暗くなりムツのアタリが減った辺りで右側空いたので入るもフグしか当たらない
常夜灯に移動してヒラセイゴ1匹
アジは寄って無さげ
18時前位に抜刀港(隠語)に移動
右堤防内側…
出発遅れて杉田港(隠語)に16時過ぎに到着
先端と右側で小さめのアジがいいペースで上がっているが入るスペースが無いので左でムツを量産
暗くなりムツのアタリが減った辺りで右側空いたので入るもフグしか当たらない
常夜灯に移動してヒラセイゴ1匹
アジは寄って無さげ
18時前位に抜刀港(隠語)に移動
右堤防内側…
- 2017年12月2日
- コメント(0)
11/29 アジボチボチムツ爆爆
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
※結構釣りは行ってますがいくつかの釣行記は非公開でメモ書きにしてます
トリオ釣行
杉田港(隠語)に3時到着
内側常夜灯にセイゴチラホラ
スルーして先端右に陣取りながら色々投げる
フグしか当たらないので常夜灯下に遠投したらセイゴとカマスが1匹ずつ
続かないので先端に戻り投げてると左側でムツが稀に釣れる
薄っすら…
トリオ釣行
杉田港(隠語)に3時到着
内側常夜灯にセイゴチラホラ
スルーして先端右に陣取りながら色々投げる
フグしか当たらないので常夜灯下に遠投したらセイゴとカマスが1匹ずつ
続かないので先端に戻り投げてると左側でムツが稀に釣れる
薄っすら…
- 2017年11月29日
- コメント(0)
11/21アジング
- ジャンル:釣行記
赤灯台
夕マヅメは堤防でフグのアタリ意外皆無の丸坊主
カゴ師は港中央に遠投してポツポツ
先端泳がせでヒラマサかブリ80センチ位が上がっていた
ボートアジンガー
最初港外側でやっていたが内側で釣れ出すと内側に入ってきて
中央のカゴ浮きの横数メートルで錨降ろして開始
周りから非難轟々
流石に常識を疑う
なお、釣れ…
夕マヅメは堤防でフグのアタリ意外皆無の丸坊主
カゴ師は港中央に遠投してポツポツ
先端泳がせでヒラマサかブリ80センチ位が上がっていた
ボートアジンガー
最初港外側でやっていたが内側で釣れ出すと内側に入ってきて
中央のカゴ浮きの横数メートルで錨降ろして開始
周りから非難轟々
流石に常識を疑う
なお、釣れ…
- 2017年11月21日
- コメント(0)
11/17 検見川イナダ
- ジャンル:釣行記
事故から数時間誰の竿も曲がらずキャスト音だけが聞こえる中
8時過ぎと10時前にイナダ
46と48.5
青系鉄板バイブ
2回とも底まで落として数回リフトステイ後ただ巻き数秒後にガツン
表層ミノーで2回当たるも乗らず
ジグは反応イマイチだった
突堤全体でイナダ4匹釣れたうちの2匹が俺で満足
シーバスはゼロだった
8時過ぎと10時前にイナダ
46と48.5
青系鉄板バイブ
2回とも底まで落として数回リフトステイ後ただ巻き数秒後にガツン
表層ミノーで2回当たるも乗らず
ジグは反応イマイチだった
突堤全体でイナダ4匹釣れたうちの2匹が俺で満足
シーバスはゼロだった
- 2017年11月17日
- コメント(0)
危うく失明するところでした…
- ジャンル:日記/一般
友人と朝マヅメにイナダとサワラを狙いに行ったのですが
それに関しては後で書くとして…
結果的に軽傷で済みましたが、本気で失明しかけました…
友人は全くの初心者では無いのですがまだキャストやルアー操作、位置把握など上手とは言えないレベルの腕です
まだ夜明け前、「ここってタチウオも釣れたりしないのかねー」な…
それに関しては後で書くとして…
結果的に軽傷で済みましたが、本気で失明しかけました…
友人は全くの初心者では無いのですがまだキャストやルアー操作、位置把握など上手とは言えないレベルの腕です
まだ夜明け前、「ここってタチウオも釣れたりしないのかねー」な…
- 2017年11月17日
- コメント(1)
最新のコメント