注目の新製品!!ダイワ「鏡牙」使ってきました!!

リフラックス ☆ダイワ新製品「鏡牙」使ってきました!!☆

こんにちは、SW担当のバウアーです!

 

ダイワから新たなタチウオブランドができるということで

気になる鏡牙アイテムを使ってきました!!!

 

2月15日(水)、静岡県焼津市小川港の橋安丸さんにお世話になりました!

今回は状況が厳しく釣果には恵まれませんでしたが、

実際に発売前の新製品を使って釣りをしてきました♪

 

朝3時出船。バカ寒いです。。。

最初は水深40~60m前後を130gのジグで狙いました!反応はありますがなかなか口を使ってくれません。。。

日が昇るにつれてだんだんディープへ。。。

最終的には水深220mくらいまで狙いました(笑) ジグは200g!

クロムツやドンコが釣れた方もいたようです。。。

鏡牙AIR 63B-1Sをメインに使っていましたが、160gのジグで水深100mくらいまではしゃくれるバットパワーがありました♪

ただ、深くなってくると68B-2のような反発の強いスロータイプのロッドが使いやすかったです!

状況は渋いまま、9時沖上がりとなりました。

 

ベイトモデルは全て使ってみましたので

バウアーの個人的なインプレッションです♪↓ご覧ください☆

 

 

20170218d.JPG

鏡牙リールは、

ソルティガやキャタリナと同じ強靭なギアを使っているためゴリ感もでにくく巻き上げパワーも強いです!

特徴はドラグサウンド搭載ということ!ドラゴンタチウオを掛けてジーーーーーっとドラグサウンドを楽しみましょう♪

ラインキャパは0.8号200mとなっていますが、センサーブライト以外のラインを使えば0.8号300m入るので

東京湾や焼津方面ののディープタチウオにも対応可能♪

 

鏡牙ロッド、とくにAIRシリーズが面白い!!

それぞれのアイテムに特徴はあるのですが、気になったアイテムを抜粋♪

63B-1S沼津タチウオでは非常に重宝しそうな柔らかーい調子。ジグを動かし過ぎたくない状況ではこの竿!いざとなれば160gのジグもしゃくれます♪

63B-2TG、スリルゲーム仕様とういだけあってバットから曲がります!!タチウオの引きを楽しむには最高のロッドです♪63-1Sよりもバットは曲がる印象です。

68B-2、スローピッチモデルというだけあってティップの張りは強めで、しっかりとジグを弾く事ができます!!メリハリのあるアクションをさせたい時はこの竿!

ディープゾーンを攻めるときもしっかりとティップが返るので使いやすいです!

63B-2MTメタルトップ搭載の超高感度モデル!バットの張りが強いのでフォールの釣りにオススメです!!沼津タチウオのようにフォールバイトの多いエリアでは重宝すること間違いなし!!

20170218a.JPG

鏡牙ジグ、センターバランスのベーシックモデルと、セミフロント重心のセミロングモデル。(※画像はベーシックモデル)

ベーシックモデルは巻きで使うとしっかりと水をかみアクションするので、巻きを意識して使ってみてください!

セミロングモデルはすぐに横を向くようにできているのでショートピッチで細かくレンジを刻む時に役に立ちます。また、抜けが良いのでディープで使う時には引き重りが軽減されて使いやすいです!

 

ダイワの注目タチウオブランド『鏡牙』!!

パープルのデザインがスタイリッシュで船の上で目立つ頃間違いなし!!

今回の講習会では全アイテム使ってきましたので、

鏡牙のことならスタッフバウアーまでお気軽にお問い合わせください♪

ご注文も承っております♪お気軽にご相談ください!

 

NEWタックル買い替え応援セール開催中です

 

無題557.png

①LINE友達限定 税抜1万円お買い上げ毎に

500円の商品券プレゼント!!

②ロッド、リールの買取が商品券精算3割増!

ロッド、リール、エレキを当店で買い替える方

限定で商品券精算5割増

③フェイスブックされている方限定で

このブログをシェアして頂けると

レジにてポイント2倍!!

(※お一人様1回限り。ポイント2倍デーとの併用不可。レジにてシェア画面の提示をお願いします)

皆様のご来店、ご相談お待ちしております♪

コメントを見る

リフラックス秦野店さんのあわせて読みたい関連釣りログ