プロフィール

宗-ω-)ノ☆

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:285
  • 総アクセス数:220410

QRコード

もいもいもいもいもいもい

オールドタックルデイ

こんにちは宗ですだうも。
 





 
11月19日は「オールドタックルデイ」





と言うことですが、私はシーバスを始めて6年程なので

懐かしむタックルは持っていません。






ルアーを集めるのは好きなので、量販店ではなかなか見ないルアーやデットストックなのは持っています。






私自身、名前や使い方を知らないルアーもありますので知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。







まずはこちら



6tou2pityfd6uxppbpvv_480_480-ef3e348a.jpg

エリア16とアロウズのララ



今は製産されていないであろうルアーです。まだ、釣果はありませんが、サヨリなどで使いたいと購入しました。

ララは、なんか好きです。






次は珍しいブラックヘッド



83go2pv2if2mam66fjgj_480_480-ee365bb3.jpg



パガス?パゴス?

元はトラウト?ルアーのブランドだったかなんだか。

珍しいカラーなので購入しました。














次は今回の主役ルアー



itncg8tsjso7s9fghj8p_480_480-df14b1ea.jpg



ミラクルワークスなのか、バーンズ?なのか・・・・

あまり詳しくありませんが、メケメケとハンマーと背中に書いてあるしろものです。


すべてプラスチックの移動重心。とにかくボリュームのある所が好きです。


未だに使用したことはありません。






お次は



c7oedituk4j28nw63nd9_480_480-8ac95833.jpg


ガストンのウッドルアーです。見つけては購入しています。



ガストンの今は、オフショアルアーを中心に手がけているらしく、シーバスルアーは製産していないそうです。









こちらもデットストック




np7fep2mak6bj64sgx3s_480_480-ff1273f1.jpg


マールアミーゴ60です。タテホロイワシカラーとフルグローのヤツは、マールアミーゴとは書いていませんが作りが似ています。だが、頭のサイズが違うのでマールアミーゴなのかなんなのかww



センターのチャートはマールアミーゴとかいてあります。


元はトラウトサイズとして発売したらしいです。


今、マリアでは60サイズは製産していないようです。






こちらはおなじみのルアー


vvhhg9u347epxs5kccbe_480_480-556dc66a.jpg



コモモSFとサスケSFです。

なにが懐かしいのかと言われると。カラーが有頂天別注カラーで、お尻がクリアラメになっております。



もう、三年以上製産はされていないのか?なんなのか、見かけなくなりました。




私がシーバス釣りを始めて、初めてシーバスを釣り上げたルアーがサスケSF有頂天別注カラーなんです。



今では出番も無く、メモリアルルアーをして手元に置いてあります。目玉は取れてしまったので、クリスタルビーズをはめこんであります。




目玉をそろそろ入れ替えて、一匹釣り上げたくなる、そんな思い出のルアーです。



これ、本当によく釣れるカラーなので再販を深く希望です。






話は変わりまして、以前、購入して数秒で壊れたタックルバックを新調したと共に、兼ねてからオーシャングリップの為とタックルバックに合うリーシュコードを購入しました



zi6h9jptdoy793o27piv_480_480-4db7ac77.jpg

 
サブロックのバンジーリーシュコード

nwfxx7kvuusp6eoxee4d_480_480-544e61df.jpg


さっそく装着。少し長いようだが短いよりはいいかな






ほんでもって、日曜日は大潮の上げに行ってきました。






潮が効き始めるやいなや、明暗と潮目にボイルがチョクチョク出始め



TOPで引き波立てるも中々、魚が出せずに時合いを逃し





上げ7分辺りで諦め始めた頃に



 
マリブfimoカラー「ブルーブルー」
 


手前の潮目にダウンで流し込むと



待ってましたと啄むようなバイト。ドラグが全く出ないサイズにそのまま引き上げ


5hff47ywsx3r5j3bzeut_480_480-73a3e9b6.jpg

 
50UP一匹GET♪

45z7677as866jgwv6vmd_480_480-cb7b938b.jpg


 
ホゲらずに済みました。


bhaupzrye3ptenwrapuz_480_480-2b587ac9.jpg



お隣では時合いに70UPを釣り上げていました。誠にお見事





魚は居ないわけではなく、少ないがタイミングで出せる事が分かった




これは、12月もいけそうな感じが出てきました。




サヨリに底バチ、アミも上げ潮で攻略出来そうな




色々と試そうと思います






プガチョフコブラはBOXから外せないルアーになっています。






では、また今夜♪
















 

コメントを見る