プロフィール
iwa
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:92
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:44236
▼ 大量ロスト&○○水没
- ジャンル:釣行記
随分と間があいてしまいましたが、それは先週日曜の悪夢の出来事のせいです。
今年は不発気味のサーフに初めて行ってきました。
が、1年たつと随分地形が変わっており素直に沖に出れません。
なんとか沖に出れるルートを見つけ釣り開始・・・・・
結局、スネコンでダツ1本で終了。外道ハンターズ用に写真撮影を実施。
まあ、ここまでは想定どおり。(笑)
実はバイトが遠いので沖でカニ歩きをしてしまっていた。
その距離約20m。
暗くなってきたので岸に向かって戻りますが、岸に行くほど深くなる!
いったん沖に戻ってエントリポイントまで戻るか・・と思ったが
面倒くさいのでこのままGO!
(今思えばここで横着せずに戻っておけがよかったす)
なんとか胸までつかりながら岸まで戻れそう、っとその時意図せぬ
大波がぁぁぁ!
一瞬体が浮いた、いや死ぬかと思ったが岸まで5mだったので無事に生還。
ウエダーの中は海水タプタプ状態です。
本当の悲劇はここから。
岸に上がって気がついた、バイブその他15個程入ったルアーケースまるごとなくなっている!!
周りは暗くなって来ている、早く探さなければ。今何時?
携帯を見ると(自分は時計持ってないので)
なんと電源が入らん!。おまけに充電マークに不気味な赤点灯です。
一人で半パニック状態です。
今思えばこの段階で真っ先にやらなければいけなかったのは
速やかに携帯の電池を抜くこと。
しかし車ははるか向こう、あたりは真っ暗、ウエダーたっぷんたっぷん、
そうだ、ルアーケースはどうした??
結局、電池抜いたのは30分後でした(^^
ルアーケースは何回か間を置いて海面探すも、バイブばっかりだったのでどうやら沈んだようで、見つけられず、携帯も心配だったので諦めてその場を後にしました。
減価償却もありますが推定1万5千円強の大量ロスト(涙)
(スネコンBOXは無事でよかった)
それよりも痛いのは携帯です。
結局は代替品となり使用開始していますがあれから1週間たった今も
あれこれやってますが復旧しません。
エタノール付けや2日間完全乾燥で何とか電源は入るようになりましたが
・液晶死亡
・SIM入れても着信不可。
・PC接続もロック解除出来ないので認識できず。
もう諦めました。電話帳や過去の写真、全てお陀仏となりました。
というわけで今年はもうこのサーフには行かないと心に誓ったのでした。
(笑)
***
最後にとった記念のスネコンダツ写真は日の目を見ないまま消えてしまいましたが(笑)、2日前に撮った、この携帯での最後の鱸写真はfacebookにあげてました。
思い出に貼っておきます。
これは先々週の金曜に釣った(一応ランカー)ものでした。
新しい携帯でまた思い出を刻んで行きたいと思います。
(教訓)
・携帯防水ケースはいかなる時でも使用すべし
・サーフでのウエーデングはむやみに動かない事(笑)
今年は不発気味のサーフに初めて行ってきました。
が、1年たつと随分地形が変わっており素直に沖に出れません。
なんとか沖に出れるルートを見つけ釣り開始・・・・・
結局、スネコンでダツ1本で終了。外道ハンターズ用に写真撮影を実施。
まあ、ここまでは想定どおり。(笑)
実はバイトが遠いので沖でカニ歩きをしてしまっていた。
その距離約20m。
暗くなってきたので岸に向かって戻りますが、岸に行くほど深くなる!
いったん沖に戻ってエントリポイントまで戻るか・・と思ったが
面倒くさいのでこのままGO!
(今思えばここで横着せずに戻っておけがよかったす)
なんとか胸までつかりながら岸まで戻れそう、っとその時意図せぬ
大波がぁぁぁ!
一瞬体が浮いた、いや死ぬかと思ったが岸まで5mだったので無事に生還。
ウエダーの中は海水タプタプ状態です。
本当の悲劇はここから。
岸に上がって気がついた、バイブその他15個程入ったルアーケースまるごとなくなっている!!
周りは暗くなって来ている、早く探さなければ。今何時?
携帯を見ると(自分は時計持ってないので)
なんと電源が入らん!。おまけに充電マークに不気味な赤点灯です。
一人で半パニック状態です。
今思えばこの段階で真っ先にやらなければいけなかったのは
速やかに携帯の電池を抜くこと。
しかし車ははるか向こう、あたりは真っ暗、ウエダーたっぷんたっぷん、
そうだ、ルアーケースはどうした??
結局、電池抜いたのは30分後でした(^^
ルアーケースは何回か間を置いて海面探すも、バイブばっかりだったのでどうやら沈んだようで、見つけられず、携帯も心配だったので諦めてその場を後にしました。
減価償却もありますが推定1万5千円強の大量ロスト(涙)
(スネコンBOXは無事でよかった)
それよりも痛いのは携帯です。
結局は代替品となり使用開始していますがあれから1週間たった今も
あれこれやってますが復旧しません。
エタノール付けや2日間完全乾燥で何とか電源は入るようになりましたが
・液晶死亡
・SIM入れても着信不可。
・PC接続もロック解除出来ないので認識できず。
もう諦めました。電話帳や過去の写真、全てお陀仏となりました。
というわけで今年はもうこのサーフには行かないと心に誓ったのでした。
(笑)
***
最後にとった記念のスネコンダツ写真は日の目を見ないまま消えてしまいましたが(笑)、2日前に撮った、この携帯での最後の鱸写真はfacebookにあげてました。
思い出に貼っておきます。

これは先々週の金曜に釣った(一応ランカー)ものでした。
新しい携帯でまた思い出を刻んで行きたいと思います。
(教訓)
・携帯防水ケースはいかなる時でも使用すべし
・サーフでのウエーデングはむやみに動かない事(笑)
- 2015年10月25日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント