プロフィール

ぺんぺん

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:155
  • 昨日のアクセス:71
  • 総アクセス数:62789

QRコード

珈琲

  • ジャンル:日記/一般
僕は、お酒が弱くてあまり飲めないんです。.....ビールは好きなんですけどね。コーヒーが、若い時からの嗜好品で いろんな町のいろんな店でコーヒーを飲んできましたけど 本当においしいコーヒーを 飲ませてもらったと思える店は、そんなに多くは なかったですね。と言うのも 20代半ばから 30年くらい通ってる大好きな珈琲店が地元にあって その店の珈琲の味が、知らずのうちに 基準になってしまっていて 比較してしまうんだと思うんです。新聞の記事で知りましたが、人口当たりの珈琲豆の消費量の1番多い都道府県は 徳島だそうです。きっと おいしい珈琲店が、たくさん あるんでしょうね。釣りで県南へいったら宍喰のひこうせんでコーヒーを飲むことが楽しみです。あそこは、なかなかおいしいですね。
さて地元の この店のコーヒ-は、やっぱり 旨い。濃い目のコーヒーが好みで
旧店舗の時には ストロングという銘柄の、移転してから現在のお店では 漆黒という名のコーヒーを注文するんですが 飲んだあとも2、3時間は 幸せなコーヒーの余韻が口の中に さわやかに残って それは 癖になる。 無口やけど 素敵なマスターが、自家焙煎するおもてなしの心こもった 作品やと感じています。

ac7g5gehao7wzvyp5m8g_480_480-e0354244.jpg
地元 高砂のおいしい 珈琲屋さん、じょっぴんや
今日は、仕事が休みやったんで 自転車に乗って お昼すぎに伺いました。夕方から 職場のすぐそばの 港で岩ちゃんと カマスのルアー釣り あかんかなっておもいはじめた日暮れと同時に 食ってきました。カタクチいわしが 接岸していて これに付いたカマスですね。足元でミノーを八の字かいて連発23センチくらいの サイズやけど海の魚を しばらく釣ってなかったこともあって おもしろかった。また行こうっと


 

コメントを見る

登録ライター