プロフィール
ぺんぺん
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:267
- 昨日のアクセス:189
- 総アクセス数:63090
QRコード
▼ シングルフック
- ジャンル:日記/一般
渓流では、シングルフックを使うことが 多くなりました。基本 渓魚は、リリースしますので 極力 魚へのダメージを少なく またリリースまでの時間も短縮できるので ルアーの渓魚には、これが1番かなって 思ってますが、バラシを少なくするには バーブっていう やっかいな問題もさけられないテーマですよね。
今 好んで使ってるのは、DECOYのエリアフックタイプⅢ AH3というシングルフック これは いいです。構造的には、バーブレスなんですが フックの本来なら 返し(バーブ)のある位置に 逆にV字型の溝が きざんであるんです。 ばれにくいし はずすのは バーブレスと同じ 強度も問題ないですね。でもなかなか 売ってないんで 僕は、まとめ買いしてます。


それから ずぅーっと不思議にかんじてるんやけど 雪に 埋まり 連日氷点下の気温の中、冬季の 沢のイワナは、何を食べてるんやろね 雪の残るこの時期 つりあげたイワナ 意外と痩せてないんですわ
今 好んで使ってるのは、DECOYのエリアフックタイプⅢ AH3というシングルフック これは いいです。構造的には、バーブレスなんですが フックの本来なら 返し(バーブ)のある位置に 逆にV字型の溝が きざんであるんです。 ばれにくいし はずすのは バーブレスと同じ 強度も問題ないですね。でもなかなか 売ってないんで 僕は、まとめ買いしてます。


それから ずぅーっと不思議にかんじてるんやけど 雪に 埋まり 連日氷点下の気温の中、冬季の 沢のイワナは、何を食べてるんやろね 雪の残るこの時期 つりあげたイワナ 意外と痩せてないんですわ
- 2012年4月15日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント