プロフィール

take

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

--SUPPORT ---------------------------------- vzy2cuyth3ov5e9g6v7w-919b3835.png --------------------------------- dress_logo_170x60.jpg ---------------------------------

★各種ルアーで連発!★


お疲れ様です。

Blast代表 石谷です。



先日はメンバー和也と

現地集合で河川へ。



車でウェーダーに着替えていると

何だか荷物が少ない気が・・・


とりあえず全部着て~

あれ?

mazumeのウェーディングJKTは?



というわけで

北風7~10mの中で

フリースで浸かりとなりました。。


川に入る前から寒いのは

ホントに久々。



いざ入水。

北風爆風のせいで

川は流れと同調。



激流の様相。



ディープなんで

さっそくフリースは肘が濡れ濡れ。

極寒。



ネオプレーンは穴あき中。

mazumeナイロンに、

下にジャージとヒートテック。

下半身は大丈夫。




しかし、

魚は微笑んでくれたようで




Lab・Ra125F



65くらいからスタート!




ウェーディングネットの装備を

昌栄のマグネットにしたら

めちゃくちゃ出しやすくなった。



今まで背中で

カラビナに掛けてましたが、

出したい時に抜けなかったりで

悩んでたので見事解消。

ホントいい感じ。






ルアーチェンジで掛けていく~





Maria スライス (ボラグロウ)



初投入ルアー。

このスライスのグロウはマジにくっきり。

激流ダウンでハニースポット上を

表層ほぼ巻かずで通して。





Lab・Ra110F



イイ魚。



もはや温度感覚がイッちゃってるんで

腕まくり。

このあたりから腕の感覚が無く・・・




もちろん和也も・・・




Wood Technica manana120



パズのウッドで流石の

ナイスサイズ。

暖かそうな防寒が羨ましかったなぁ。




アタリも遠のいてきて

寒さヤバく、帰ろうとすると




マリブ78



下げが弱まるに従いサイズダウン



しかも体が冷え過ぎて、

水に肘まで漬けた方が

暖かく感じるようになってきた。。




和也が

「タケさんそれヤバいっすよ。。」

と言ってくれたので終了に。



そいえば翌日仕事だったな。。

もう深夜でした。。




今回は色々なルアーで楽しめました。

秋を満喫した夜でした。



皆さん防寒は忘れずに。。




和也>
写真ありがとう!



石谷














コメントを見る