プロフィール
paltaro
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:116
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:659922
QRコード
▼ 湘南河川、稚鮎の遡上状況2
- ジャンル:日記/一般
相模川なんですが、16日に30万匹の稚鮎の遡上があったようです。
https://www.k-naisuimen-g.or.jp
上記のページにありますが、神川橋の水温も15度超えてますし、ここからなんですかね?
夜のセイゴフッコ釣りはお腹一杯になんで、明日は朝マヅメ狙いのふらっと狙いで釣行予定です。
ただ今日は大潮なんでナイトでも出ると思います。
去年の場合、四月下旬になると魚の動きが変わりました。中旬までは干潮間際に河口にいけばフッコ祭りだったんですが、下旬になるとヒラセイゴしかでなくなりました。
実はちょっと前から河口部ではヒラセイゴならいつでも釣れる状態です。
河口で釣れるとしたら干潮に近くなって流れが出てからだと思うんですが、もしそこで釣れないようなら魚の動きが変わったと思ってください。
ちょいと自分の釣りの種明かししとくと、ここまではずっと汽水域のみでやってました。水なめてみて塩からい場所限定でやってきました。
が、もし、この大潮で干潮間際に河口で地合が来ないようなら、魚は稚鮎おっかけて上に来てる可能性高いです。
https://www.k-naisuimen-g.or.jp
上記のページにありますが、神川橋の水温も15度超えてますし、ここからなんですかね?
夜のセイゴフッコ釣りはお腹一杯になんで、明日は朝マヅメ狙いのふらっと狙いで釣行予定です。
ただ今日は大潮なんでナイトでも出ると思います。
去年の場合、四月下旬になると魚の動きが変わりました。中旬までは干潮間際に河口にいけばフッコ祭りだったんですが、下旬になるとヒラセイゴしかでなくなりました。
実はちょっと前から河口部ではヒラセイゴならいつでも釣れる状態です。
河口で釣れるとしたら干潮に近くなって流れが出てからだと思うんですが、もしそこで釣れないようなら魚の動きが変わったと思ってください。
ちょいと自分の釣りの種明かししとくと、ここまではずっと汽水域のみでやってました。水なめてみて塩からい場所限定でやってきました。
が、もし、この大潮で干潮間際に河口で地合が来ないようなら、魚は稚鮎おっかけて上に来てる可能性高いです。
- 2019年4月18日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- お洗濯の魔法をください
- 20 時間前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 8 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 8 日前
- ichi-goさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 24 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 26 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント