プロフィール
ozouzo
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:179
- 昨日のアクセス:312
- 総アクセス数:400220
多忙につき
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
またちょっと更新間隔が空いてしまい、すいません。
fimoに移転前は多くて週2、酷い時は2カ月放置とかもあったことを思えば、書き癖をつけておくってのは大事ですね~。
早くもとの更新ペースに戻さないと(汗)
でも、ここ2週間ほど、平日は(今月は連休は1回も取ってないのに)ほんと忙しくて、たいしてネタも拾えてない…
fimoに移転前は多くて週2、酷い時は2カ月放置とかもあったことを思えば、書き癖をつけておくってのは大事ですね~。
早くもとの更新ペースに戻さないと(汗)
でも、ここ2週間ほど、平日は(今月は連休は1回も取ってないのに)ほんと忙しくて、たいしてネタも拾えてない…
- 2011年3月24日
- コメント(3)
休息日
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
ここ2・3日、やたら目が痒いです。寝不足で目が疲れているのか、はたまた黄砂がまた飛んでるんでしょうか?
ちょっと我慢できない感じなので、アイボン買ってきました。
超スッキリ!気持ちいい~♪
洗った後の洗浄液をみると、けっこうゴミが入ってたりして、
目もまめに奇麗にしてやらんとイカンな~、と思いましたよ。
ちょっと我慢できない感じなので、アイボン買ってきました。
超スッキリ!気持ちいい~♪
洗った後の洗浄液をみると、けっこうゴミが入ってたりして、
目もまめに奇麗にしてやらんとイカンな~、と思いましたよ。
- 2011年3月21日
- コメント(6)
チョーサン。チョーサン。
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
昨日はなんとか時間を作ることができたんで、釣りを再開しました
もちろん魚を釣りたかったんですが、少し間が空いたので、いろんな場所を覗いて、季節感みたいなものを知るのも目的の釣行。
1か所目は港湾奥の水門周りをチェック。例年春が近付くと稚アユなどのベイトフィッシュが観察できる場所です。
30分ほど流してバ…
もちろん魚を釣りたかったんですが、少し間が空いたので、いろんな場所を覗いて、季節感みたいなものを知るのも目的の釣行。
1か所目は港湾奥の水門周りをチェック。例年春が近付くと稚アユなどのベイトフィッシュが観察できる場所です。
30分ほど流してバ…
- 2011年3月20日
- コメント(7)
やっと雪代
- ジャンル:日記/一般
- (サクラマス・サツキマス)
サクラ解禁に向けて、水位とか毎日チェックしてるんですが、今日やっと雪代が入り始めたみたいです。
このまま開幕したら苦戦必至やな、とちょっと焦ってたので、ほっと一息。
遅まきながら春の足音が大きくなってきたようです。早く良い気候になってくれるといいんですけど。
このまま開幕したら苦戦必至やな、とちょっと焦ってたので、ほっと一息。
遅まきながら春の足音が大きくなってきたようです。早く良い気候になってくれるといいんですけど。
- 2011年3月19日
- コメント(5)
やることやる
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
お久しぶりです。
fimo始めてからこれだけログアップしなかったのは初めてです。
凹んでいたのも無い訳じゃないですが、今は仕事のほうが結構立てこんでいたので、そちらに注力しています。
幸いにして生活についてはほぼ平常運転ができているので、自分的に今やるべきことは、社会活動・経済活動をひたすら遂行することだ…
fimo始めてからこれだけログアップしなかったのは初めてです。
凹んでいたのも無い訳じゃないですが、今は仕事のほうが結構立てこんでいたので、そちらに注力しています。
幸いにして生活についてはほぼ平常運転ができているので、自分的に今やるべきことは、社会活動・経済活動をひたすら遂行することだ…
- 2011年3月16日
- コメント(4)
どうなるんでしょうか・・・
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
今日はまだ会社で地震情報の収集に当たっています。
富山でも14:30から15:30にかけて、振幅の大きな地震を2度ほど感じました。
現在道路状況では静岡と富士の間が通行止になっているようで、改めて今回の地震の規模の凄さを再認識しています。
時折休憩室で津波の映像とかを見ていましたが、見たことも無い光景。
この爪痕…
富山でも14:30から15:30にかけて、振幅の大きな地震を2度ほど感じました。
現在道路状況では静岡と富士の間が通行止になっているようで、改めて今回の地震の規模の凄さを再認識しています。
時折休憩室で津波の映像とかを見ていましたが、見たことも無い光景。
この爪痕…
- 2011年3月11日
- コメント(3)
トラウトロッドのこと。
今日はトラウトロッドの話です。結構『コワクサイ』内容なので、つまらなかったら読み飛ばしてください!
もともとozoはトラウトの人でして、中坊の頃の餌釣りに始まってルアーも20年近くやってます。
トラウトルアーロッドはダイワのファントムの安いモデルに始まり、そのあとウエダ時代が長く続き、今はイトウクラフト…
もともとozoはトラウトの人でして、中坊の頃の餌釣りに始まってルアーも20年近くやってます。
トラウトルアーロッドはダイワのファントムの安いモデルに始まり、そのあとウエダ時代が長く続き、今はイトウクラフト…
- 2011年3月10日
- コメント(5)
文章で悩む。
- ジャンル:日記/一般
- (blog)
ブログの文章を書く際にずっと悩んでいることが一つ。
それは文体(口調?)をどうするかということ。
ここ最近はですます調に戻しているんですが、昨年は半年ほど
~だ、~だろう、といった簡素な語尾を使ったりもしていました。
どっちがいいのか未だに結論出ないですね。
ですます調だと柔らかい印象になりますが、どうも…
それは文体(口調?)をどうするかということ。
ここ最近はですます調に戻しているんですが、昨年は半年ほど
~だ、~だろう、といった簡素な語尾を使ったりもしていました。
どっちがいいのか未だに結論出ないですね。
ですます調だと柔らかい印象になりますが、どうも…
- 2011年3月9日
- コメント(7)
今気になってるものリスト。
- ジャンル:日記/一般
- (道具)
【ロッドの部】
1.エイムス 港湾スペシャルロッド
2.ウエダ SPS902SS-TiEX
→フィール、スーサン、ニョロニョロとか軽いルアーをぶっ飛ばせて、かつパワーのある竿が一本欲しい。
【リールの部】
1.ダイワ セルテートハイギアカスタム2004CH
→ハイギア、アップストリームで重宝しそうだな、とか思って。
【ル…
1.エイムス 港湾スペシャルロッド
2.ウエダ SPS902SS-TiEX
→フィール、スーサン、ニョロニョロとか軽いルアーをぶっ飛ばせて、かつパワーのある竿が一本欲しい。
【リールの部】
1.ダイワ セルテートハイギアカスタム2004CH
→ハイギア、アップストリームで重宝しそうだな、とか思って。
【ル…
- 2011年3月8日
- コメント(6)
最新のコメント