プロフィール
小沢隆広
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:129
- 昨日のアクセス:2478
- 総アクセス数:1051949
タグ
- 釣行記
- シーバス
- NORTH CRAFT
- Rapala
- STORM
- LONGIN
- タックル
- 自作
- オフショア
- 呑みログ
- 一般日記
- つぶやき
- その他
- エアオグル
- BLV-25G
- BT-VIB78S
- アドラシオン
- BMC100F
- G-CRAFT
- AIMS
- なまず
- 宣伝
- 改造
- 改造
- NORTH CRAFT TV
- 動画
- Rapala Seabass Style Movie
- VMCフック
- エクスセンス
- 攻略
- 防寒
- 底バチ
- ラパラカップ
- DIY
- カイデックス
- Blue Blue
- RAPINOVA
- oz factory
- アイ ギヤ
- ナイトオレンジ
- CD
- カウントダウン
- カウントダウン エリート
- fimo
- リシューコード
- 自転車 ロッドホルダー
- カイデックスホルダー
- フィッシュグリップホルダー
- オズモアクション
アーカイブ
検索
QRコード
▼ 10月からは型狙い
- ジャンル:釣行記
- (釣行記, Rapala , NORTH CRAFT, シーバス, STORM)
10月に入り台風後、まだ濁りが取れず、あれだけいたサッパが少なくなり明暗周りはそれなりに確認できますが、9月に数釣りは楽しんだので、早々に一発型狙いの釣りにシフトしており、サッパの有無と風で日替わりな感じで全然いない日は普通にホゲもあったりランカークラスをバラしてかなり熱くなってます(笑)
9月に楽して釣ってたので、この割り切った釣りを押し通すのに身体と心が慣れるまで時間かかりますわ
今月も幸いに潮回り良い日に3連休をいただいたので3連戦。初日、2日目はアジャストできず、速い流れでもしっかりと水を噛んでくれるブローウィン140Sを流れに乗せてかろうじて1本ずつ

ブローウィン140S
これで魚の定位するラインが見えてきた!
3日目はやはりサッパの多い時間帯にキャッチも
サイズが出ず
少しサッパの数が減ったタイミングで60アップにサイズアップ
ブローウィン140S
潮が緩み、風が変わったタイミングでもっとゆっくり流せるハイスタンダードをチョイスし、やっとまともなサイズ
頭はランカーでしたがわずかに寸足らず
ハイスタンダード120マル秘チューン
流れが離れてきたのでサイレントアサシン120Fを投入、流していくと引ったくるようなバイト
この魚は60後半でしたがコンディション抜群でした。
サイレントアサシン120F
この魚を最後に更に流れが離れてしまったので納竿
最終日はベイトの濃さ、流れ、風がうまく重なり良い釣りができたのかなと思います。
敢えて他社様のルアーを使わせてもらい、それぞれの良さもわかり勉強になった釣行となりました。
ROD: クロノタイド 932M
REEL:16エクスセンス LB C3000 MXG
LINE: OCTANOVA1号
LEADER:RAPINOVA LEADER 22LB
LURE: BMC100F
アドラシオン125F
エアーオグル85SLM(ノースクラフト)
マックスラップロングレンジミノー12(ラパラ)
ブローウィン140S(BLUE BLUE)
ハイスタンダード120(ロンジン)
サイレントアサシン120F(シマノ)
- 2018年10月15日
- コメント(0)
コメントを見る
小沢隆広 さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 2 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze