プロフィール

小沢隆広

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
NORTHCRAFT

LAPALA


Oz factory

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:90
  • 昨日のアクセス:286
  • 総アクセス数:1063518

アーカイブ

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (8)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (10)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (5)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (3)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (4)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (2)

2014年11月 (4)

2014年10月 (21)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (1)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (7)

2013年11月 (10)

2013年10月 (19)

2013年 9月 (14)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (6)

2013年 4月 (4)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (15)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (10)

2011年12月 (17)

2011年11月 (17)

2011年10月 (16)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (2)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (5)

2010年11月 (12)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (6)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (10)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (2)

2009年11月 (5)

2007年10月 (1)

2001年 7月 (1)

検索

:

QRコード

ニコ生前日の釣り

夜勤明、前日プラを兼ねて佐藤氏と釣行でしたが、各ポイントはアングラーでいっぱいで入れそうもないのでオープンウォーターの開拓と明暗の釣れ方の確認とサッパの落ちてくるタイミングの見極め

藪漕ぎしながら岸際に出るここ数日でいたベイトが動いた気配濃厚

時間を開けて明暗の釣りの確認ができる場所へ入り直しベイトが落ちてくるタイミングBMC100Fで70アップを掛けるもランディング直前でフックアウト

ローテーションしながら探っていくがBMC100Fにバイトが集中し2キャッチ

68bbzrhko35zt99yxvbh_920_690-34015d07.jpg

hki7fdc6m69pady92n58_920_690-5c7c8362.jpg
BMC100F

この後、風が弱くなりヨレが離れてしまったので
マックスラップロングレンジミノーにシフトし
1本追加

69vedmvxxy6i595dr6du_920_690-78c07ec5.jpg
マックスラップロングレンジミノー

その後、潮が更に緩み反応がなくなり納竿と
しました。

ベイトの落ちてくるタイミングは把握
当日は風次第ですね。
北ならジアイは早くなるけど、予想は東寄りの風
さて、どうなることやら



ROD:エクスセンスS903ML・MH/F

REEL:エクスセンスLBC3000HMG

LINE:OCTANOVA-X8 1号

LEADER:RAPINOVA
LEADER22LB

LURE:アドラシオン125F、90F、BMC100F、エアオグル70SLM(ノースクラフト)

フラットラップ8改、MAX RAPロングレンジミノー(ラパラ)

ソーランリップレスミノー120F、90F、120F、ソーランシンキングペンシル80(ストーム)

コメントを見る