プロフィール

トビ

アフリカ

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2012/8 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

雄三Ⅳ

  • ジャンル:日記/一般
  • (日常)
クラスのあの子のスマホの待ち受け画像が、
子供の写真。
やはり、この片思いはそろそろ潮時にするべきなんだろうか?しかし、そんな自分自身に、先日読んだ小説の登場人物が叫んだこのセリフを贈ろうと思う。
「だが、私はしつこくてあきらめも悪い、俗に言う人に嫌われるタイプだ!」
人間、往生際が肝心だが、一度きり…

続きを読む

持つべきものは

  • ジャンル:日記/一般
  • (競馬)
忘れ物を探しに行く旅がある。
探し物を忘れに行く旅もある。
3年ぶりに訪れた新潟競馬場。新たに加わったメンバーと前日検討会をしたり。城跡巡りで風光明媚な景色を目にしたり。のんびり温泉に浸かって浮世の疲れを癒したり。ご当地ラーメンを食べるはずが、なぜかごくありふれたどこでも食べられる担担麺をがっつく羽…

続きを読む

言葉の力

  • ジャンル:日記/一般
  • (野球)
言葉の持つ力の恐ろしさは、今更語らずとも誰もが知るところだと思うが、過去に甲子園で決勝戦まで行きながら敗れたチームには、ある驚くべき共通点がある。
それは、決勝戦を前に勝利を匂わせる言葉を自分たち自身で口にしているところである。監督なら「このチームなら、きっと優勝してくれると思います」、選手なら「必…

続きを読む

灼熱の浜スタ

  • ジャンル:日記/一般
  • (野球)
高速スライダーを使う上で最も大事なコトは、ストライクゾーンへの出し入れが出来るかどうかで、それを一つの目安にしている。
友人に誘われて横浜スタジアムで観戦した今年の全国高校野球大会神奈川県予選、準決勝の桐光学園対平塚学園戦で高速スライダーを出し入れする高校球児を久しぶりに目にした。
それが桐光学園の…

続きを読む

Who Goes There?

  • ジャンル:日記/一般
  • (映画)
「人間の敵は、所詮人間」
それなりの年数を生きて来るとこんな考え方が染み付いてしまうせいか、仕事で疲れたり、手っ取り早く刺激が欲しかったり、日常から離れたいなと思うときにはSF映画が見たくなる。いや、単純に好きなんだろうな、サイエンス・フィクション。
ということで「遊星からの物体X ファーストコンタ…

続きを読む

急がば

  • ジャンル:日記/一般
  • (日常)
先週末、会社帰りに有楽町で用事を済ませた後、さてどうやって帰ろうかなと。定期の使える四ツ谷に戻るとなると、最寄り駅方面からは遠ざかることになるので溜池山王へ向かう。
ところが溜池山王に着くとホームが激混み。お盆前の最後の金曜日、時間的にもちょうど第一陣のご帰還時間帯。先は長いのでのんびり座って帰りた…

続きを読む

雄三Ⅲ

  • ジャンル:日記/一般
  • (日常)
さして長い人生を過ごして来たわけではないが、そんなオレにも経験上の定義らしきものがいくつかあって。その一つに
「見返りを求める行為に愛は存在しない」
というのがある。
今日、好きなあの子に見返りを求めた自分の心理状態を鑑みるに、やっぱり単にヤリたいだけだったコトに気付いてガッカリし、そんな自分に絶望し…

続きを読む

( ̄ー ̄)ニヤリッ

  • ジャンル:日記/一般
  • (蹴球)
にやりっ!
(勝ち誇った感じで)
http://www.fimosw.com/u/outerlimits1117/uextfofz75jucs
偉そうに言わせてもらうと、今の日本人に足りないのは、信じる力だと思う。スポーツに限らず、政治も教育も全てにおいてそう感じるのは気のせいだろうか。
そんなに負けるのが怖いのか。
そんなに信じて裏切られるのが怖いのか。…

続きを読む