プロフィール
OneSelf
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:81
- 総アクセス数:51981
QRコード
▼ 凄腕への道は遠い!
- ジャンル:日記/一般
みなさんこんにちは。
夜が更けると何故か変態になってしまうOneSelfです♪
さてさて本日より、凄腕の≪全日本シーバス選手権第3戦≫が始まりましたね~
11日間の熱き戦い!
去年の僕はルアーフィッシングたるものを全く理解せずに、「ただルアーを投げて巻くだけで魚が掛かるんじゃね?」的な軽い感じで釣りをしていたせいで年間シーバス漁獲量は数本・・・・・(><)
完全にナメてました!バカです!
で!今年の1月にチクレンジャーさんからお誘いを受け、伊勢湾某所にてfimoのソル友さん達との初釣行!
ottottoさん・黄昏流星群さん・迷彩ジャケットさん・KZさん と僕!
皆さんを見ているとキャストもキマっていてルアーチェンジの時も何やら色々と考えて変えてる雰囲気ムンムンするし・・・
ヒヨっ子の僕からすると皆カッコいい!
「絶対あぁなってやる!」
っと密かに心に誓う、僕にとっては衝撃の1日でした!
チクさんを始めソル友の皆さん、また勉強させて下さいネ(^^)v
で!気合は十分頂いたが、なんせポイントを全く知らない僕は・・・
先ずはとにかく釣りが出来そうな場所でルアーを放りこんで魚の居場所を突き止める!
釣れなくてもイイ!バイトさえとれればイイ!
そんな思惑で立ち寄ったとあるポイント・・・
数少ない知識と経験と先行者さんからのヒントを頼りに投げたアルカリに、まさかの Hit ♪
(ここから怒涛の釣果になるとは本人はまだ分っていません!)
足を運ぶ度に色々試して、潮の加減・風の向きや強さ・地形の状況・ルアーの云々・・・などなど
自分なりに納得するまで投げ込み割とコンスタントに魚を掛けて・・・
ボトムや障害物に当たる感触やバイトの感触やシーバス以外の魚の感触やアワセのタイミング・・・などなど
魚を釣らないと分からない事も沢山あって、この4カ月で凄く沢山の事を学んだ気がする!
1番の収穫は、ショートバイトを拾えるようになった事!
おかげで凄腕にも参加させて貰える魚を釣る事ができて、チョットは成長したかな?って感じがしないでもないが
でもまだ4カ月!
季節と共に変化するシーバスの状況をまだまだ分かっていないので、このポイントの調査は続行しようかと・・・
っと!長々とした思い出はこのへんにして
最近、全く釣れなくなってしまって地元の人達も全く姿を現さなくなってしまったそのポイントに「絶対釣ってウェイインしてやるぜ!」的なノリで行ってきました。
案の定、この4カ月の Hit パターンは通用せず、バイトすら無い!
もうIPに頼ってばかりじゃダメだ!っとテツジンにチェンジして探っていく事に!
順番が逆な気もするが・・・
まずは一番テールに近い穴にスナップを通してアクションブリブリパターンでどうよ?っと
・・・・・・・・・・シーン
異状無し!
ならば!真ん中の穴にスナップを通して「エイっ!」
ややアクション押え目でフォールスピードもそこそこになったおかげで
・・・・・・・・・・ツンッ・・・・・・・・・・ツンッ
バイトはしてくるけど乗らない!
ならば!1番前の穴にスナップを通して「ウォリャ!」
ほぼアクションなしでフォールスピードも遅いので、おそらく表層付近で
・・・・・・・・・・ツンッ・・・・・・・・・・ツンッ・・・・・・・・・・ドンッ!
よっしゃ~!
久々にブチ曲がった?竿!
上がってきたのは?

サイズの割に強い走りをしていた子!
その後、4本バラして・・・

30㎝

無事に2本のウェイイン成功(^^)v
水温上がってきたから魚も上に上がってきたみたいだし、引きの強さも冬とは全く違うしでまた1つ勉強になりました!
2012年
釣行回数:43回
漁獲量:113匹
まだまだ未熟者ですが皆さんのご教授宜しくお願い致します。
ではでは(^^)/
夜が更けると何故か変態になってしまうOneSelfです♪
さてさて本日より、凄腕の≪全日本シーバス選手権第3戦≫が始まりましたね~
11日間の熱き戦い!
去年の僕はルアーフィッシングたるものを全く理解せずに、「ただルアーを投げて巻くだけで魚が掛かるんじゃね?」的な軽い感じで釣りをしていたせいで年間シーバス漁獲量は数本・・・・・(><)
完全にナメてました!バカです!
で!今年の1月にチクレンジャーさんからお誘いを受け、伊勢湾某所にてfimoのソル友さん達との初釣行!
ottottoさん・黄昏流星群さん・迷彩ジャケットさん・KZさん と僕!
皆さんを見ているとキャストもキマっていてルアーチェンジの時も何やら色々と考えて変えてる雰囲気ムンムンするし・・・
ヒヨっ子の僕からすると皆カッコいい!
「絶対あぁなってやる!」
っと密かに心に誓う、僕にとっては衝撃の1日でした!
チクさんを始めソル友の皆さん、また勉強させて下さいネ(^^)v
で!気合は十分頂いたが、なんせポイントを全く知らない僕は・・・
先ずはとにかく釣りが出来そうな場所でルアーを放りこんで魚の居場所を突き止める!
釣れなくてもイイ!バイトさえとれればイイ!
そんな思惑で立ち寄ったとあるポイント・・・
数少ない知識と経験と先行者さんからのヒントを頼りに投げたアルカリに、まさかの Hit ♪
(ここから怒涛の釣果になるとは本人はまだ分っていません!)
足を運ぶ度に色々試して、潮の加減・風の向きや強さ・地形の状況・ルアーの云々・・・などなど
自分なりに納得するまで投げ込み割とコンスタントに魚を掛けて・・・
ボトムや障害物に当たる感触やバイトの感触やシーバス以外の魚の感触やアワセのタイミング・・・などなど
魚を釣らないと分からない事も沢山あって、この4カ月で凄く沢山の事を学んだ気がする!
1番の収穫は、ショートバイトを拾えるようになった事!
おかげで凄腕にも参加させて貰える魚を釣る事ができて、チョットは成長したかな?って感じがしないでもないが
でもまだ4カ月!
季節と共に変化するシーバスの状況をまだまだ分かっていないので、このポイントの調査は続行しようかと・・・
っと!長々とした思い出はこのへんにして
最近、全く釣れなくなってしまって地元の人達も全く姿を現さなくなってしまったそのポイントに「絶対釣ってウェイインしてやるぜ!」的なノリで行ってきました。
案の定、この4カ月の Hit パターンは通用せず、バイトすら無い!
もうIPに頼ってばかりじゃダメだ!っとテツジンにチェンジして探っていく事に!
順番が逆な気もするが・・・
まずは一番テールに近い穴にスナップを通してアクションブリブリパターンでどうよ?っと
・・・・・・・・・・シーン
異状無し!
ならば!真ん中の穴にスナップを通して「エイっ!」
ややアクション押え目でフォールスピードもそこそこになったおかげで
・・・・・・・・・・ツンッ・・・・・・・・・・ツンッ
バイトはしてくるけど乗らない!
ならば!1番前の穴にスナップを通して「ウォリャ!」
ほぼアクションなしでフォールスピードも遅いので、おそらく表層付近で
・・・・・・・・・・ツンッ・・・・・・・・・・ツンッ・・・・・・・・・・ドンッ!
よっしゃ~!
久々にブチ曲がった?竿!
上がってきたのは?

サイズの割に強い走りをしていた子!
その後、4本バラして・・・

30㎝

無事に2本のウェイイン成功(^^)v
水温上がってきたから魚も上に上がってきたみたいだし、引きの強さも冬とは全く違うしでまた1つ勉強になりました!
2012年
釣行回数:43回
漁獲量:113匹
まだまだ未熟者ですが皆さんのご教授宜しくお願い致します。
ではでは(^^)/
- 2012年4月26日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 16 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント