プロフィール
大森崇弘
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:264
- 総アクセス数:1247099
QRコード
▼ ショア太刀魚!
- ジャンル:釣行記
そろそろやってきました!
ショア太刀魚の季節!
私の地元では、丁度この時期より、
近くの波止や河口などのいたる所で釣れるようになります。
中でも、初夏の太刀魚は、格別!
平均サイズが、良い上に、ドラゴン級の可能性もあります。
サイズ狙いの初夏!
数釣りの秋!
シーズナルパターンを簡単に語ると、
こんな感じか?
さて、今日は、新月回りの大潮と言うことで、
夕マズメだけ、サクッと行ってきました。
時間にして、夕方6時過ぎから8時過ぎの2時間。
最もアタリの出るマズメ時狙い。
時合集中型の魚だけに、
手換えしの速さと、レンジ把握が決め手!
明るい時間帯は、全くの異常なし!
しかし、急に釣れだす魚ゆえ、
釣れなくても、決めた時間帯だけは、
集中力だけは、きらしては行けない。
黙々とショートバイト探し!
すると、7時半から8時の30分だけ、
コンスタントにアタリが出ました!
時合、たったの30分!
それでも、・・・・・

グッドサイズが上がるなら、行く価値はありですね。

今回は、平均サイズも良かった。
でかいやつが、それほど・・・でかく・・・感じない?
写真の取り方って、難しいですね。(笑)
タックルデータ
スカイロード SKR-832M/W (ワインドモデル)
トーナメントZ ISO 2500LBD
PE ドンペペ 0.8号 200m
剛戦Xリーダー 17LB ・ ワイヤー 10cm
コンドルヘッド 14g + ママワーム・ダートスライダー3インチ
改・スケルトンヘッド 14g + ママワーム・フィッシュ5インチ
- 2013年6月7日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
8月29日 | 真夏の羽田で小突いてエギタコ |
---|
8月29日 | シーバスの釣り魚としての魅力 |
---|
登録ライター
- ひとつしか叶わない
- 9 時間前
- はしおさん
- エバーグリーン:エスドライブ
- 7 日前
- ichi-goさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 14 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 14 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
最新のコメント