プロフィール

お宮

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:89
  • 総アクセス数:109208

QRコード

ひねくれ者~

  • ジャンル:日記/一般
最初に買ったアブのタイラバロッド
フルソリッドと言うこともあり、粘りやベントカーブは結構気に入っていたのですが、唯一リールシートが・・・

ずっと握っていると手首が痛くなる

なのでいつも途中スロジギなどしながら手首を動かしてたけど、カヤックでは、なるだけロッド本数を減らしたい

始めは、トリガー削って使おうかとも考えたけど、リールシート調べて見つけた、FujiのPLSリールシート

よさげだな~と思って探すも、当時は、市販品で導入しているロッドが見つけきらなかった・・・
(今では、ヤマガのシーウォーカーなど使ってるメーカーもまりますが)

ならば、無いなら作ろうと考えるひねくれ者がここに(笑)

そして、ハマったロッド制作♪




タイラバロッド1号
マグナムクラフト5925 使用
タイラバロッドと言うより、インチク用って感じでパワーあるのでタイラバ用としては、高活性時の手返し重視って感じで使用中







タイラバロッド2号
マグナムクラフト 5918B
本来キャスティング専用ブランク(ジギング不可)でしたが製作
ライトジギング的な張りで、個人的にいい感じで好きだったのですが、製作1か月で殉職
片付けの最中に不用意にもっておりました・・・




で、折れた2号のブランク交換して、タイラバロッド3号
マグナムクラフト 5920
5918の補強版的な話で、だったのでチョイスして製作しましたが、
全体的に貼りすぎ・・・ティップが入らないベントカーブなので
すぐに、解体!!
キャスティングのブランクにはいいかもしれませんが、自分には合わず


そして、再度製作された タイラバロッド4号(画像なし)
もう、半ばやっつけ仕事で制作してしまったため見た目かなり雑・・・

ワインディングチェックも傷だらけ・・・
でも、いい仕事してくれてます
自己記録の83cm仕留めてくれました 

いえーい

アジングによくつかわれるブランクですが、パワー的にタイラバでも問題ないです

ですが、自分が悪いんですが、グリップに問題が
まぁ前々からわかってたんですが、カヤックでライジャケ来てわきにグリップはさむと、ストレートグリップの太さがネックではさんでいるところが痛い・・・

ってことで、現在5号製作中


tthc7mchabskp8iphoh9_480_480-ff132b58.jpg
はい、すべてのロッドで、ガイドひねくれさせてます!!
ひねくれ者が作るとひねくれる!!(笑)

もとい、ロッドがカーブした際に、ラインがブランクに干渉するのが凄くきになってしまいこうなってしまいます

現在、ティップと延長用パイプを接着中
ガイドエポキシとグリップ関係はまた天気がいい時に♪

今週中には完成させたいものです

ちなみに変なこだわり!
右巻きなので、右にスパイラルさせてます(笑)
意味があるかはわかりません!!

 

コメントを見る