プロフィール
奥能登☆釣り倶楽部
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:96458
QRコード
▼ 星ノ降ル夜ニ。
久々だな~(゜ロ゜)
仕事関係の勉強会が終わったのが22時過ぎ。勉強会で外出するついでにタックルも忍ばせてその足でゴ~♪
今日は近場の調査だ。気の早いフライング気味の個体を狙うべくフライング気味の調査。まぁその前日も来ているのだがorz
波高30センチ。前日に比べ波も落ち、さらにベタ凪かと思いきや嫌な濁りもとれ波高の割に波気も適度にある。

先週の奥能登接待釣行wwのおかげで凄腕は一撃リミットクリア。あとは入れ替えサイズが来たらいいな~♪
今日は天気も良く星空がきれい。流れ星もたくさん見えた。その度に
「釣れますように釣れますように釣れますように」
単純な男だw
ルアーは信頼のショアラインシャイナーZ140F。もうこいつに頼りっぱなし。こいつがこの日もやらかした。

そして今シーズンより使用している相棒と相性がいいのか、適度に魚を釣れてきてくれている。ここで使ってくれ。と言わんばかりのスペック。
即購入を決め、嫁に泣きついたw
一時間ほど経った頃だろうか。沖の水道に向けて投げていたルアーが小さなワンドの出口に差し掛かったところでひったくられた。
バシャバシャバシャ~♪今日こそ居ってくれたか~
一気に10m程沖に向かってBダッシュ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ひぇ~
レバーでテンションを掛けながら止まったら巻く。走り出したらテンションを掛けながら走りたいだけ走らせる。
そこからは一進一退の攻防、近寄ってきてもライトを照らすとまた走る。なかなか寄ってこない。
左の根に巻かれそうになるがそこはなんとか止めた。
感覚的に五分程経ったか。もう腕はパンパン。向こうも弱ってきたのかだんだん寄ってくる。
時折灯台の明かりに照らされ遠くの方でぼんやりとだが魚体が見える。ランカーはありそうかな・・・この時まではシーバスだと思っていた。
ランディングの為、再度ライトアップすると…
(゜ロ゜)!?あれ?赤い?
まっ、真鯛や~ん!

でーん!

リアフックはねじ曲げられ、センターフックは少し伸びていた(゜ロ゜)
さてと。困ったことにランディングはうまいこと浅瀬に誘導しながらできたがデカすぎてオーシャングリップがかからない。
何とかグリップ掛かるところを見つけ持ち上げてみると、7キロスケールをスコーンと振り切ったwなんじゃこりゃ~
うん。とりあえず帰ろうw
休み休みだがなんとか車まで運んだが、いつも使っている発泡スチロール(臭い箱S)に入らんwどうみても幅がもう無理だorz
無理矢理押し込みコンビニで氷を追加し、翌日、釣具屋さんで初魚拓♪ありがとうございます♪

83センチ。8.2キロ。一生に一度あるかどうかのショア真鯛だろう。釣り運使い果したーw

その後はがんばって調理させていただき、ご近所さんに配っても余裕で余る。ようやく無くなりそうです♪
海は繋がっている。可能性はどこにでもあるのかもしれない。そう感じた釣行でした。おしまい。
タックルデータ
仕事関係の勉強会が終わったのが22時過ぎ。勉強会で外出するついでにタックルも忍ばせてその足でゴ~♪
今日は近場の調査だ。気の早いフライング気味の個体を狙うべくフライング気味の調査。まぁその前日も来ているのだがorz
波高30センチ。前日に比べ波も落ち、さらにベタ凪かと思いきや嫌な濁りもとれ波高の割に波気も適度にある。

先週の奥能登接待釣行wwのおかげで凄腕は一撃リミットクリア。あとは入れ替えサイズが来たらいいな~♪
今日は天気も良く星空がきれい。流れ星もたくさん見えた。その度に
「釣れますように釣れますように釣れますように」
単純な男だw
ルアーは信頼のショアラインシャイナーZ140F。もうこいつに頼りっぱなし。こいつがこの日もやらかした。

そして今シーズンより使用している相棒と相性がいいのか、適度に魚を釣れてきてくれている。ここで使ってくれ。と言わんばかりのスペック。
即購入を決め、嫁に泣きついたw
一時間ほど経った頃だろうか。沖の水道に向けて投げていたルアーが小さなワンドの出口に差し掛かったところでひったくられた。
バシャバシャバシャ~♪今日こそ居ってくれたか~
一気に10m程沖に向かってBダッシュ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ひぇ~
レバーでテンションを掛けながら止まったら巻く。走り出したらテンションを掛けながら走りたいだけ走らせる。
そこからは一進一退の攻防、近寄ってきてもライトを照らすとまた走る。なかなか寄ってこない。
左の根に巻かれそうになるがそこはなんとか止めた。
感覚的に五分程経ったか。もう腕はパンパン。向こうも弱ってきたのかだんだん寄ってくる。
時折灯台の明かりに照らされ遠くの方でぼんやりとだが魚体が見える。ランカーはありそうかな・・・この時まではシーバスだと思っていた。
ランディングの為、再度ライトアップすると…
(゜ロ゜)!?あれ?赤い?
まっ、真鯛や~ん!

でーん!

リアフックはねじ曲げられ、センターフックは少し伸びていた(゜ロ゜)
さてと。困ったことにランディングはうまいこと浅瀬に誘導しながらできたがデカすぎてオーシャングリップがかからない。
何とかグリップ掛かるところを見つけ持ち上げてみると、7キロスケールをスコーンと振り切ったwなんじゃこりゃ~
うん。とりあえず帰ろうw
休み休みだがなんとか車まで運んだが、いつも使っている発泡スチロール(臭い箱S)に入らんwどうみても幅がもう無理だorz
無理矢理押し込みコンビニで氷を追加し、翌日、釣具屋さんで初魚拓♪ありがとうございます♪

83センチ。8.2キロ。一生に一度あるかどうかのショア真鯛だろう。釣り運使い果したーw

その後はがんばって調理させていただき、ご近所さんに配っても余裕で余る。ようやく無くなりそうです♪
海は繋がっている。可能性はどこにでもあるのかもしれない。そう感じた釣行でした。おしまい。
タックルデータ
ロッド APIA Foojin'R GRAND SWELL 104MH
リール DAIWA 09インパルトα競技LBD
ライン DUEL HARDCORE X4 スプール見えそうな1.5号
リーダー DAIWA 船ハリス 8号
ルアー DAIWA ショアラインシャイナーZ140F
クーラーBOX 臭い箱w(Sサイズ)
- 2015年12月21日
- コメント(3)
コメントを見る
奥能登☆釣り倶楽部さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント