■今年初のランカー捕獲(>0<)/■

  • ジャンル:日記/一般
ちゃり吉をご存知の方お久しぶりです(笑)

お盆明けからボチボチと重い腰を上げシーバス釣行に♪

今年のシーバスの動きはどうかなぁ!?

と、めぼしいポイントを探る。

仲間内で大会をするも・・・

昨年とシーバスの動き!?居所がマッチせず釣れてもチーバスばかり(^0^;)

こんなのや
oexf7og7grdi7ku72cjw_480_480-b935da34.jpg

こんなのや
m59z552kr2xieweuss7j_480_480-5658d724.jpg

こんなのや
mgkugske28fu942zkbdz-0e0f5916.jpg

こんなのとか
uuy4oirihc6ecdxnko7r_480_480-896cf39d.jpg
こんなのとか
aiz5uwpdp9jz6mnk3emg_480_480-83110fc4.jpg

たまにこんなのも♪
26hs5wwhrn9jfrzdxhoe_480_480-7791b9a3.jpg

↑これは嬉しかったけど(笑)

仲間内でやった大会にも勝てず(TT)

あげくにウェーダーは謎の浸水で(汗)

修理に出す事に(TT)

先月の末に修理に出したのにまだ返ってこないし(TT)

ってな訳で、この一ヶ月は陸っぱりに明け暮れてましたが・・・

とにかく陸っぱりポイントにはアングラーだらけで(TT)

わたくし、先行者が居ると他のポイントに移動するタイプでして・・・

なかなか良いポイントにも入ることが出来ず(TT)


そーいえば!!!


昔使ってたナイロンウェーダーが押入れに眠っている事を思い出し♪

二年ぶりの安物のダイワのナイロンウェーダーを装着(>0<)/

・・・

今、使用しているのはアングラーズデザインの透湿性の物なのですが

購入した時は、、、

なぁ~んだ、ナイロンとあまり変らないじゃ~ん(^0^;)

と、思っていましたが、、、


ナイロンウェーダーを久しぶりにはいて愕然としました( ̄□ ̄;)

二秒で中が蒸れるし・・・

はき心地はギュッギュして気持ち悪いし・・・

ブーツは水圧で潰れて足が痛いし・・・


グレードアップした時はなかなか気がつかないが←(鈍感なのかも笑)

グレードダウンした時はこんなに違いを感じる事ができるとは(^0^;)

そー言えば、リールもグレードアップした時はあまり感じないけど

リールをオーバーホールに出した時にサブのグレードダウンしたリールを使ったらぜんぜん分かったしなぁ(笑)

私って鈍感なのかも(笑)


とか、そんな事は置いといて♪


蒸れ蒸れのウェーダーで久しぶりに入水♪


手前のチーバスのボイルには目もくれず、その先の第二ブレイクに届く位置までエイの恐怖と戦いながらズカズカ入水♪


ポイントまでたどり着くと、しばらく見。


入水し、歩いてきた後方でまたチーバスがボイル、ボイル、ボイル(笑)


だが、これに騙されてはいけない!!!


この一個先のブレイクが本命ポイントなのだ!!!


後方のボイル音を聞きながらキャスト開始。


数投後。。。


ガンッ!!!

キターーーーー(>0<)/


ジィーーーーーー♪



ドラグが鳴く。


ダウンぎみに投げていたのでなかなかのファイト時間。


焦らずゆっくりランディング♪


こんなんでました
i7h85gbeikdiepzsuwoe_480_480-531841b6.jpg

フィッシュグリップの計測なので正確ではありませんが5キロちょっと♪


今年初のランカー捕獲(>0<)/
満足です(^0^)b


この日は、この他50センチくらいのを2本追加、
6ヒット3バラシ3キャッチ♪

上出来です♪



翌日ももちろん行く行く~♪


おなじパターンで

wpwopm4u8kjwc78eeg8u_480_480-b8401fa9.jpg

もう一本45センチくらいのを捕獲♪

ウェーディングなので陸に戻って写真撮るのがめんどくさかったです(笑)


ってな感じでシーズン開幕です(>0<)/かな!?


昨年はランカー1本しか捕獲できなかったので今年は後1本はゲットしたいなぁ(>0<)/


・・・


ってか、ウェーダーはいつ修理から返ってくるんだろぉ・・・(TT)




 

コメントを見る