プロフィール

ハセマニア

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:4
  • 総アクセス数:12407

QRコード

大隅遠征と癒しの釣り

  • ジャンル:釣行記
8/27
朝一で南大隅の目をつけていた磯へ。
到着時、満潮でうねりが高く危険な感じ。

少し冷静に考えてなんとか安全に竿を出せる場所を発見。
足場が結構高い。
高波から時々逃げながらひたすらサスケ140を投げる。

サラシを打つもヒットしない。
リトリーブスピードをかなりスローにしてみた。

すぐ足下までテロテロ引いて来た。
海面の泡が消えクリームソーダのような色になった。
サスケを回収したその瞬間…

バシャ!!

下からヒラが食い上げて来た!

とっさのことだったのでバイトには至らず。

『居るじゃん!』と誰もいない磯で叫ぶ(笑)

その後は色々ルアーを換えるがもう出てこない。

潮が低くなったとこで本来目的の場所まで歩を進めた。

根ぎわをタイトにオグルで攻めてヤガラの約1メートルをゲット。即お返ししました。

その後オグルにヒラがチェイスするがバイトまで至らず。

この間、タイトに攻め過ぎてルアーを3つロスト。
こんなの初めてだぜ。

そして悶々としたまま干潮を迎えサラシが出にくくなって納竿。

にしても、南大隅おんもしろっ!!



帰宅後時間は経って、ホーム河川へ
潮は申し分なし。
これはいける。

案の定活性も高く。
ときどきイナを食い上げている。

が、やはり細いのにしかバイトなし。

で、ある使用法に気付く。

すると、即ヒットがバラシ。
多分40代でしょう。

またヒットで56ゲット。

またヒットで48ゲット。

残念なのはデジカメの電池が切れてて証拠写真ないこと。
でも癒されました。

では、今からまた出撃してきます。





コメントを見る