プロフィール

ナースマン

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:52
  • 総アクセス数:103866

QRコード

中深海スロージギングin志摩

  • ジャンル:釣行記
昨日(11月5日)は志摩のへいみつ丸に
中深海スロージギングへ行ってきました。
朝は風が強いのでいつもより出船時間が遅くなり8時30分に集合。

始めての時間のため出発時間の調整が上手く出来ず、着いたのが集合時間5分程度オーバーしてしまいました(汗)
愛知から来た釣り仲間に荷物運びを手伝ってもらい乗船

皆さん(8人で満船でした)船でタックル準備してはります。
エキスパートばかりらしく、自分ともう一人の人以外はスロージャーカーを2本3本と…そして、オシアジガー(仲間もスロージャーカー…)


全員集合とのことで早めに出船
40分ほどかけて現場に到着!!

アナウンスあり270m




深っ!!




とりあえず、350gのスパイVを落とします。

ezi5x48edmitv6hbjkb5_920_690-d1971b3b.jpg


上潮が早い二枚潮…

流石になかなか着底しません…

数分かけて着底後スロージギング開始

事前にへいみつ丸でスロージギングをした人からの情報で3巻4巻したらそのあとはふわふわシャクリをすると釣れるとのこと(28日にとあるエキスパートがやってたとかやってなかったとか)


実践しますが反応なし。

回収がくそエライ!!

潮が左から右に流れてるためか右舷のひとが(それが原因かはよくわからないですが…)クロムツを釣り始めました。

一番重い FB 430gにしてみますが

5yj2g9zyn5cyxoad5u2c_920_690-26ffbcfa.jpg


ヤッパリダメ!!

釣れている人達をを観察すると

ジグがゼブラグロー

自分も一番重い400gのスパイVゼブラグローを超サミングで投入

着底後、ふわふわシャクリを入れるとコツと当たりがありフッキング、微妙な生命感…
リールを巻く途中でバレた!?と思うことが何度もありましたがクロムツゲット♪

その後は超サミングで上手く底をとれると
ふわふわシャクリで、ジグのリフトやフォールで当たりがあり、クロムツやハチビキがヒット!!

しかし、上手くいかないとお祭り…
ジグをロストしたり無事でもラインが切れたり…(自分もジグは無事でしたがラインを100mほど切れました)

その後は、船長も一生懸命あちこち周りますが…
クロムツとハチビキ等で
本命のアカムツは釣れず!!


同船したエキスパートが言うにはクロムツが釣れる所ではアカムツは釣れないらしいです!?

船酔いにも負けず頑張りましたが

沖上がりの17時になり本日終了~

アカムツは次回に持ち越し!!

今回これだけのジグを使いました。


t2on3k6giieiarmvzi49_920_690-88b7e017.jpg


今回クロムツが釣れたジグは全て
これでした!!

dpi5ab3o7zxhew8epkk6_920_690-eac19938.jpg


タックル
ロッド テンリュウ プログレッシブM
リール オシアジガー2000NRPG
ライン ファイヤーライン600m
リーダー フロロ6号

上記にジグとフックでスロージギングをすることは出来ました。

専用の道具がなくても釣りをすることは可能です。


皆さんもやってみては!?


二枚潮と水深もあり、何度かバレましたが
(バレなければもっと魚が…)
今回の釣果



epxxaziydcsdv8ovoz24_920_690-dffc966d.jpg



xbb55cgivjfsnbyjgu3x_690_920-cc7304cc.jpg



満船で結果的にボチボチ釣れた方でした。

次こそ

 

アカムツ!!










つづく…

Android携帯からの投稿

コメントを見る