プロフィール

面接官

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:43
  • 総アクセス数:128766

QRコード

【iPhone5】 わりとどうでもイイ速報。

  • ジャンル:日記/一般

本日はiPhpne5の発売日!!と言うことで携帯をiPhone4からiPhone5に機種変更しました。という訳で、どうでもイイ速報をお届けします。


先週金曜日に予約した時点では、auのみテザリングに対応しており、キャリアを変更するかどうか超絶迷いまくったものの、電波状況(後述します。)も考慮して、最終的には禿げSoftBankから変更しませんでした。
⇒結果、1月からSoftBankでもテザリングに対応するということでほっとひと安心。


男らしく64GBのブラックをチョイス。パケット定額(i) for 4G LTE、ホワイトプランR(i)、テザリングオプション、留守番電話プラス(i)、それと水没が恐いので、安心保障パック(i)とAppleCare+に加入しておきました。


奥 iPhone4 32GB /  手前 iPhone5 64GB


画面が4インチになってiPhone4と比べると縦に伸びた感じです。


奥 iPhone4 32GB /  手前 iPhone5 64GB


そして、今回の目玉はこれ↓第4世代(4G)の携帯電話通信規格 LTE(Long Term Evolution)に対応したことです。自宅でwifiをオフにして試してみると無事につながりました。




体感的にはwifi接続と遜色ないレベルの速さなので、実際どうなんだろう?と、思いスピードテストを行ってみました。計測には「RBB Today Speed Test」を使用しました。


まずは、wifi接続。バックボーンはひかり1Gbpsなんですが、ルーターがしょぼいせいか、結果は下り14.27Mbps、上り11.37Mbpsという結果。



続いて、期待のLTEの速度をチェック。。。

うおおぉぉおぉぉぉおおお!!!!

下り21.60Mbps、上り7.84Mbpsという結果。

あんまり調子に乗ってダウンロードしまくると、帯域制御されちゃうっぽいですがね。



ちなみにSoftBankが公開している情報を信用する限り、東京近郊での対応エリアはわりと充実しているので、これもSoftBankを継続した理由のひとつでした。あとは安定してエリアが広がればかなり使えますね。






購入後は、iTunesにバックアップしていたデータからデータを復元すれば、面倒な環境設定をすることなくiPhone4で使っていた環境で使えます。
 
★ちなみにiPhone5を購入する際、店頭で本体の動作確認のために店員さんが電源を入れるのですが、これがクセモノなので注意が必要です。

最初の起動時に店員さんは問答無用で「新しいiPhoneとして設定」を選択してアクティベーションを行うのですが、iTunesやiCloudからデータを復元したい場合には、一度リセットをする必要があります。

家に持ち帰ったら一旦すべての設定をリセットしましょう(設定>一般>リセット>すべてのコンテンツと設定を消去)。
 
その後、再起動時に画面の指示に従って設定を行っていき、「iCloudで復元する」または「iTunesで復元する」を選択すればデータの復元が出来ます。私は音楽データがかなりの容量あるのでiTunesから復元しました。




iPhone5は、従来のDockコネクタ(30pin)からLightningコネクタ(8pin)に変更になっています。既存の周辺機器や充電器が使えないのは結構不便な気がしますが、薄型化のためには仕方なかったのかもしれません。





それと、iPhone5はiOS6で動作するのですが、大人の事情で、地図アプリがGoogle MapからApple純正のマップに変更になっています。これがなかなかにヒドイ出来栄えであると、一部噂になっているので、早速試してみました。


★マカオ行きの直行便でも就航したんでしょうか?



★日本語でおk wwww



そのうちGoogleMapのアプリとか出そうだし、しばらくはMapFanでも使えばいいかなと呑気に構えていましたが、よくよく考えたらメールからのリンクとか便利な機能は使えないんですよね(汗



以下、参考画像を置いておきます。













コメントを見る