プロフィール
のりZ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:242
- 総アクセス数:2373998
QRコード
2017NEW ROD考察
- ジャンル:釣り具インプレ
2017年に入り、ぞくぞくと新製品が解禁していく中で、僕も咋秋から使い続けていながら、露出できていなかったロッドがあって・・・。
当ブログや、Facebookで釣行記をアップしながら、ロッドについて触れていない記事は何かしらの規制があるタックルを使っていまして(笑)
その中でも、今回は昨シーズンの落ち鮎パタ…
当ブログや、Facebookで釣行記をアップしながら、ロッドについて触れていない記事は何かしらの規制があるタックルを使っていまして(笑)
その中でも、今回は昨シーズンの落ち鮎パタ…
- 2017年1月9日
- コメント(2)
NEW SLSZ130HD考察
- ジャンル:釣り具インプレ
貫通ワイヤー仕様で、大物にも対応して、しかも水かみが良くて扱いやすいSLSZ130HDですが、ちょいとマイナーというか、システム的にはメジャーチェンジしました(笑)
重心移動がマグロックに♪
これによりどうなったか?
マグロックになったことでウェイトボールがしっかり固定されるのでスイム姿勢がレベル姿勢…
重心移動がマグロックに♪
これによりどうなったか?
マグロックになったことでウェイトボールがしっかり固定されるのでスイム姿勢がレベル姿勢…
- 2016年12月26日
- コメント(0)
究極の1本の価値。
- ジャンル:釣行記
人それぞれ、時々によって1本のシーバスの価値が違いますよね。
例えば65cmのシーバス。
僕がこのサイズのシーバスを最高に喜べる瞬間は、ロケの最後の最後にノーフィッシュを逃れられた瞬間かもしれません。
それ以外に、プライベートでの釣行では、まず喜ぶことはなかったかもしれません・・・先週末までは(笑)
…
例えば65cmのシーバス。
僕がこのサイズのシーバスを最高に喜べる瞬間は、ロケの最後の最後にノーフィッシュを逃れられた瞬間かもしれません。
それ以外に、プライベートでの釣行では、まず喜ぶことはなかったかもしれません・・・先週末までは(笑)
…
- 2016年12月5日
- コメント(2)
直感て大切ですね~♪
- ジャンル:釣行記
落ち鮎パターンも終盤、もしくは終結を迎えた時期となってきました。
その終盤を味わうのが、実は僕は凄く好きなんです。
活気に満ちていた河川が水温の低下と落ち鮎の減少により、静かな河川へと変わっていく様子は何とも落ち着く感じ・・・。
ちょっと大人になった気分になれます(笑)
水面をフラフラただよう落ち鮎、
…
その終盤を味わうのが、実は僕は凄く好きなんです。
活気に満ちていた河川が水温の低下と落ち鮎の減少により、静かな河川へと変わっていく様子は何とも落ち着く感じ・・・。
ちょっと大人になった気分になれます(笑)
水面をフラフラただよう落ち鮎、
…
- 2016年11月28日
- コメント(1)
最終プロト最終チェック
- ジャンル:釣行記
磯ヒラゲーム、磯マルゲームで効果的に使える『食わせの最終手段』と・・・なるのか?(笑)
そんなことを考えながら最終プロトの最終チェックに♪
いろいろとチェック項目はあるのですが、重要な点は3つ。
1つ目は根本的な飛距離。
2つ目は厚いサラシのなかでも、ベタ凪ぎの中でもしっかり泳ぐか?
3つ目はサラシのな…
そんなことを考えながら最終プロトの最終チェックに♪
いろいろとチェック項目はあるのですが、重要な点は3つ。
1つ目は根本的な飛距離。
2つ目は厚いサラシのなかでも、ベタ凪ぎの中でもしっかり泳ぐか?
3つ目はサラシのな…
- 2016年10月24日
- コメント(0)
冬の使者♪
- ジャンル:釣り具インプレ
今日、帰宅するとダイワさんからうれしい『冬の使者』が♪
ウィンタージャケット DJ-5006
もうそんな季節が目の前なんですね。
10月も後半に差し掛かるとこんなウェアがいるエリアもチラホラ。
幸いにも僕の在住する紀伊半島では、まだまだ半袖で・・・なんて日もあるので活用できるのはまだまだ先ですが、とりあ…
ウィンタージャケット DJ-5006
もうそんな季節が目の前なんですね。
10月も後半に差し掛かるとこんなウェアがいるエリアもチラホラ。
幸いにも僕の在住する紀伊半島では、まだまだ半袖で・・・なんて日もあるので活用できるのはまだまだ先ですが、とりあ…
- 2016年10月15日
- コメント(0)
クリアウォーターでサイトシーバス
- ジャンル:釣行記
降雨による増水で濁りが河川内で出れば、比較的にイージーにシーバスが釣れたりしますが、これにより活性が上がるポイントがもう一つ。
ワンドに流入する流れ込みのシャロークリア。
濁りのでているエリアの方が、型も数も100倍期待できますが・・・(笑)
クリアウォーターのワンドには濁りと増水により危険を察知した…
ワンドに流入する流れ込みのシャロークリア。
濁りのでているエリアの方が、型も数も100倍期待できますが・・・(笑)
クリアウォーターのワンドには濁りと増水により危険を察知した…
- 2016年10月12日
- コメント(0)
来春発売ルアーの進捗状況
- ジャンル:釣り具インプレ
来春に向けての新製品も急ピッチ・・・ではなく、しっかりした良いものを創り出すことができるように、比較的ゆったりとしたペースでじっくりとプロトを試しながら、あらゆる状況下で進んでいます。
現状として、僕が監修しているルアーに関してはまだまだ魚を釣って、その状況から・・・なんて状況ですので、当然、まだ何…
現状として、僕が監修しているルアーに関してはまだまだ魚を釣って、その状況から・・・なんて状況ですので、当然、まだ何…
- 2016年9月28日
- コメント(0)
絶不調な方も好調に(笑)
- ジャンル:釣行記
紀伊半島中部に局地的な雨が降って河川が増水。危険水位と考えられるエリアもあるものの、依然、渇水状態が続く河川も・・・。
そんな中で最も状況の良さそうな河川を選んでウェーディングし、久々に橋の明暗撃ち。
夜ごはんを自宅で食べて、ゆっくりしていたらうたた寝・・・。かなり出遅れたためにポイントへ着くタイミ…
そんな中で最も状況の良さそうな河川を選んでウェーディングし、久々に橋の明暗撃ち。
夜ごはんを自宅で食べて、ゆっくりしていたらうたた寝・・・。かなり出遅れたためにポイントへ着くタイミ…
- 2016年9月19日
- コメント(0)
個人的に好調な方を釣りに・・・
- ジャンル:釣行記
シーバスとヒラスズキ、似て非なるこの2種類で、ここまで、絶好調と絶不調の差がでるものか?
心が折れないように、絶好調な方を・・・(笑)
河川も増水もなくなり、減水も落ち着いて平水に。
様々なポイントをめぐることなく、流れの効いたポイントでじっくりとルアーローテーションゲームを楽しむ。
まずは
SLS-Zバー…
心が折れないように、絶好調な方を・・・(笑)
河川も増水もなくなり、減水も落ち着いて平水に。
様々なポイントをめぐることなく、流れの効いたポイントでじっくりとルアーローテーションゲームを楽しむ。
まずは
SLS-Zバー…
- 2016年9月18日
- コメント(0)
最新のコメント