プロフィール

のりZ

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2019年 1月 (4)

2018年12月 (5)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (10)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (2)

2017年11月 (4)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (7)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (1)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (4)

2015年 9月 (1)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (1)

2014年11月 (1)

2014年10月 (2)

2014年 9月 (1)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (1)

2014年 6月 (1)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (2)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年11月 (2)

2012年10月 (4)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (4)

2012年 6月 (7)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (14)

2011年10月 (2)

2011年 9月 (2)

2011年 8月 (4)

2011年 7月 (4)

2011年 6月 (1)

2011年 5月 (2)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (5)

2010年12月 (4)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (2)

2010年 8月 (11)

2010年 7月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:115
  • 総アクセス数:2372446

QRコード

久々の青物狙いで

  • ジャンル:釣行記
久々にショアプラッギングで青物を狙いにいってきました!
狙いはヒラマサやカンパチ!と、いきたいところですが、現実的にはブリ、メジロ、ハマチ・・・となるでしょうけど(笑)
今回はある意味『手軽さ』を考え沖磯に。
駐車場からすぐの船乗り場で、あとは潮通しの良い磯につけてくれるわけですから、考えようによって…

続きを読む

あまりにもあっけなくデイランカーを(笑)

  • ジャンル:釣行記
あまりにもあっけなくデイゲームでランカーが・・・
しかも超がつくほどのグッドコンディション!
こんな感じ♪
これからの時期、イナッコの小さい奴、いわゆるハクがメインベイトになるパターンも多いかと思います。
ここから先はいろいろな考え方があると思うので、僕の個人的な考えとしてとらえてください。
いろいろな…

続きを読む

ノーウェーダーの磯ヒラゲーム

  • ジャンル:釣行記
昨日、波があって。。。
ヒラスズキを磯に・・・
でしたが(笑)
波が高くてビビった。
とりあえず、波のある潮通しの良いエリアは避けてウネリが避けれるエリアへ・・・。
さらに、どうしても釣りたいという気持ちから、前に出てしまうことを避けるために、ウェーダーやウェットすたいるではなく、レインスタイルで、波打…

続きを読む

波が無くなり・・・。そうだ!磯ヒラゲームに♪

  • ジャンル:釣行記
先日、ほど良い波の中で、充実した磯ヒラゲームの余韻にひたりながら、GW終盤戦の予定を立てながら天気予報とにらめっこですが、思うように波は立たない様子。
でも、そんな時こそ
迷わず磯ヒラゲームに・・・
現場についてみると、見事にベタ凪ぎ。
いやいや、ちょっとウネリがあるか?
そんなことを考えながら磯歩き。…

続きを読む

連休ど真ん中の磯ヒラゲーム

  • ジャンル:釣行記
昨日はほど良い波加減だったので、やる気満々で磯ヒラゲームを♪
ちなみに僕の、「ほどよい波加減」とは和歌山県南部の天気予報の波予測が2mぐらい。
2.5mになると、ちょっとやる気がなくなって、3mになるとビビりがはいりまくって、あまりやることはありません。
皆さんとちょっと感覚が違うかもしれませんね。
磯…

続きを読む

ピンポイントをじっくりと

  • ジャンル:釣行記
波のある日が数日続いたあとの週末になりました。
前日までは結構な波があり、釣行となった今日は、少し波が落ちてしまうか・・・?
それは落胆ではなく、期待としてとらえて磯ヒラゲーム。
僕は波が絶好の条件の時より、少し足りないぐらいの条件で磯ヒラゲームをする方が、釣ったときの充実感を得ることができるから♪
た…

続きを読む

ビッグベイトonlyで90UPを狙い撃つ♪

  • ジャンル:釣行記
春のパターンといえばスモールベイト、マイクロベイトのパターンが思い浮かぶ。
シラスウナギやバチ、稚アユといった小さなベイトにボイルを繰り返すシーバスが多く目立つからかと・・・。
そのボイルを繰り返すのは小型から大型まで様々で、これはこれで楽しくてノーフィッシュ率が低いし、ゲーム性も高く、パターンを把…

続きを読む

新作でなく新色で◎

  • ジャンル:釣行記
3月も後半に入れば気温、そして水温も上昇(海水温は4月上旬まで下降することも多いが・・・)して、アングラー側のテンションも急上昇。
そしてそのテンションを後押しするように新製品も♪
ただ、新製品だけでなく、既存品にも当然のことですが、新製品以上の働きをしてくれるルアーも。
春はチアユ、シラスウナギなど…

続きを読む

あえてそんな状況で♪

  • ジャンル:釣行記
自分自身が監修したルアーって、どうしても良い方にひいき目に見てしまうんですよね。
テスターなら誰しもそうでしょうし、それは仕方ないことかと。
ただ、その思い入れがロケ等でどうしても魚を出さなければいけない時に、迷いや間違った判断を招くこともあるのも事実。
そこでプロトの段階からいろいろ試すこととなりま…

続きを読む

デイでもスローで見切られず。。。

  • ジャンル:釣行記
デイゲームではシーバスに見切られないように比較的速くルアーを動かすことになることが多くなりますが、そうなればミスバイトも・・・。
波があったり、ベイトが多くいてフィーディングに入っている場合はスローでも口を使うことがありますが、ニュートラルな状態では・・・。
本来であれば好条件となる日を望みますが、…

続きを読む