プロフィール

のりZ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:194
 - 昨日のアクセス:230
 - 総アクセス数:2393750
 
QRコード
▼ ベイトフィネスシーバス♪
- ジャンル:釣行記
 
    紀伊半島の各所で・・・と、いうところまではいきませんがバチ抜けもちらほら。
そんな状況の中でテクニカルにシーバスゲームを楽しむ♪
潮が動かないワンド状の漁港内で単発ボイルを繰り返す個体に対してスピードやレンジ、トレースライン、キャストのタイミングに変化を与えながら攻める。
ルアーローテーションをするのではなく、一つのルアーで攻め方のローテーション。
様々な攻め方をするなかで、1回めのアタリはリートリーブしながらカーブフォールすることでゆらゆらと泳がせて


同じパターンでさらに

さらにレンジを落としてボトム付近でシェイクすると


サイズアップ♪
エリアにはスポーニングに関係のない活性の高い個体と、いち早くスポーニングをすませたアフターの個体がいて、アフターの個体の方が大きく、そしてレンジが深そうなので、それを狙い撃ちにしていきます。
根掛かりと格闘しながらも、次もボトム付近で

そしてカラーローテーションで

今回使用したのは
morethan テイルスラップ
湾奥では定番のジョイントシンキングペンシル。
リトリーブの許容範囲が広く様々な使い方ができるので非常に便利です。
また、リトリーブを繊細に行えるベイトフィネスタックルだからこそキャッチできた魚かもしれませんね。
≪使用タックル≫
・ロッド
STEEZ ハーミット
・リール
T3SV
・ライン
morethan 8braid #0.6
・リーダー
オーナーばり ザイト磯フロロ 2.5号
・ルアー
morethanテイルスラップ

     
    そんな状況の中でテクニカルにシーバスゲームを楽しむ♪
潮が動かないワンド状の漁港内で単発ボイルを繰り返す個体に対してスピードやレンジ、トレースライン、キャストのタイミングに変化を与えながら攻める。
ルアーローテーションをするのではなく、一つのルアーで攻め方のローテーション。
様々な攻め方をするなかで、1回めのアタリはリートリーブしながらカーブフォールすることでゆらゆらと泳がせて


同じパターンでさらに

さらにレンジを落としてボトム付近でシェイクすると


サイズアップ♪
エリアにはスポーニングに関係のない活性の高い個体と、いち早くスポーニングをすませたアフターの個体がいて、アフターの個体の方が大きく、そしてレンジが深そうなので、それを狙い撃ちにしていきます。
根掛かりと格闘しながらも、次もボトム付近で

そしてカラーローテーションで

今回使用したのは
morethan テイルスラップ
湾奥では定番のジョイントシンキングペンシル。
リトリーブの許容範囲が広く様々な使い方ができるので非常に便利です。
また、リトリーブを繊細に行えるベイトフィネスタックルだからこそキャッチできた魚かもしれませんね。
≪使用タックル≫
・ロッド
STEEZ ハーミット
・リール
T3SV
・ライン
morethan 8braid #0.6
・リーダー
オーナーばり ザイト磯フロロ 2.5号
・ルアー
morethanテイルスラップ

- 2017年2月19日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 







 
 
 


 
最新のコメント