プロフィール
noppo3
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:149
- 総アクセス数:201350
QRコード
▼ アワビ貼りでチューンと再生
- ジャンル:釣り具インプレ
- (釣り具)
月曜から3日続けて行った釣行の3日目の事はちょっと確認したい事があるので、後日UPする事にします。
今回は前回のログにもUPした、佐川洋介さんにレクチャ頂いたアワビ貼りチューンですが、AREA BAY SPINで試した所、いい出来栄えだったので、今度は佐川さんのfimoログ(4/13)にあったパワーブレード20の新色であるコットンキャンディーで試してみまし
た。
平行して塗装が剥がれてきたPB20も佐川さんから聞いた「マーブルテープが手に入らなかったら」の手作りバージョンも平行して製作しました。
使ったアワビシート(あわび本舗のイワシホワイト)が残りわずか。
「マーブルテープが手に入らなかったら」バージョンの方はギリギリの量となったので、かなり継ぎ接ぎだらけ。
ただ、写真からは分かりにくいですが、実際に見ても継ぎ接ぎは分かりにくい出来栄え♪
木べらで均していくと佐川さんのログにありましたが、家に無かったので竹製の耳かきで代用しました。
目玉の部分とかいい感じに均せました。
PBの新色の方もいい感じに仕上がっており、早く実釣で試したいところです。
今回作った2つは写真の中央にある簡易ルアースタンドに。
下に置かれている内、右側が過去に作ったアワビ貼りチューンのルアー達(1つは前回作成分)。
左側はチューン候補のルアー。
いつも塗装が剥がれていよいよって段階で、塗装剥離剤で塗装を剥がしてからチューン(再生って言った方が正しいのかも?)しています。
今回(前回のもそうですが)のは2つの内、1つは新品。失敗しないかドキドキでした。
アイアンプレートも一度やりましたが、IPは塗装が剥がれても結構釣れるのでアワビ貼りチューンをしたのは1個だけです。
ちなみに写真に写っていない、とあるPBが2つ有ります。
その内1つが思いのほか釣果が凄く、予備として同じようにもう1つ作ったのですが、同じような釣果が得られません・・・。
アワビ貼り+αチューンですが、アワビ貼り部分については、佐川さんから聞いた注意点は2つとも問題がありません。
+αの部分で何かしらの手順漏れがあったのか、同じように見えるアワビの違いなのか・・・?
理由が解ればUPしたいと思います。
(横浜FSの時、持って行って佐川さんに聞けば良かった・・・)
現在、マイラーシートが手に入ったのでPBで製作中です。
アワビ貼りチューンと異なり、結構手ごわい・・・。
最後のウレタンドブ漬けの段階に入っているので、近日中に仕上がったマイラー貼りチューンの写真をUPします。

iPod touchからの投稿
今回は前回のログにもUPした、佐川洋介さんにレクチャ頂いたアワビ貼りチューンですが、AREA BAY SPINで試した所、いい出来栄えだったので、今度は佐川さんのfimoログ(4/13)にあったパワーブレード20の新色であるコットンキャンディーで試してみまし
た。
平行して塗装が剥がれてきたPB20も佐川さんから聞いた「マーブルテープが手に入らなかったら」の手作りバージョンも平行して製作しました。
使ったアワビシート(あわび本舗のイワシホワイト)が残りわずか。
「マーブルテープが手に入らなかったら」バージョンの方はギリギリの量となったので、かなり継ぎ接ぎだらけ。
ただ、写真からは分かりにくいですが、実際に見ても継ぎ接ぎは分かりにくい出来栄え♪
木べらで均していくと佐川さんのログにありましたが、家に無かったので竹製の耳かきで代用しました。
目玉の部分とかいい感じに均せました。
PBの新色の方もいい感じに仕上がっており、早く実釣で試したいところです。
今回作った2つは写真の中央にある簡易ルアースタンドに。
下に置かれている内、右側が過去に作ったアワビ貼りチューンのルアー達(1つは前回作成分)。
左側はチューン候補のルアー。
いつも塗装が剥がれていよいよって段階で、塗装剥離剤で塗装を剥がしてからチューン(再生って言った方が正しいのかも?)しています。
今回(前回のもそうですが)のは2つの内、1つは新品。失敗しないかドキドキでした。
アイアンプレートも一度やりましたが、IPは塗装が剥がれても結構釣れるのでアワビ貼りチューンをしたのは1個だけです。
ちなみに写真に写っていない、とあるPBが2つ有ります。
その内1つが思いのほか釣果が凄く、予備として同じようにもう1つ作ったのですが、同じような釣果が得られません・・・。
アワビ貼り+αチューンですが、アワビ貼り部分については、佐川さんから聞いた注意点は2つとも問題がありません。
+αの部分で何かしらの手順漏れがあったのか、同じように見えるアワビの違いなのか・・・?
理由が解ればUPしたいと思います。
(横浜FSの時、持って行って佐川さんに聞けば良かった・・・)
現在、マイラーシートが手に入ったのでPBで製作中です。
アワビ貼りチューンと異なり、結構手ごわい・・・。
最後のウレタンドブ漬けの段階に入っているので、近日中に仕上がったマイラー貼りチューンの写真をUPします。

iPod touchからの投稿
- 2014年4月18日
- コメント(0)
コメントを見る
noppo3さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント