プロフィール

noppo3
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:102
- 昨日のアクセス:119
- 総アクセス数:204875
QRコード
▼ FS2015で見忘れは公開動画で
- ジャンル:日記/一般
- (釣り具)
今回のフィッシングショーには限られた時間しか無かった。
まあ、見たい聞きたい事は概ね消化!
帰りの道中に聞き忘れも思い出したりもしましたが、満足のいく内容でした♪
入場してからは即売会へ一直線。
先ずは邪道へ。
発売前のEnvy(ルアー)をゲット♪
発売前に釣っておきたい!
以前、Rainも発売前に貰ったが、こちらは発売までに釣ることが出来なかったので、今度こそは・・・。
続いてDAIWAで値段の割りにお得なTシャツをゲット♪
そこから邪道のブースへ行って藤沢周郷さんからステッカー(高級らしいです)とピンバッジ、デコチョコを貰いました♪
自腹で作ってるそうですね。
後は見て回った各ブースで貰ったものがいくつか♪
写真はカタログを除く、買ったり貰ったりした物です。
いわゆる戦利品ってやつ?
ここからは個人的な感想。
各ブースで注目したのはDAIWAからはイグジクト(リール)とラブラックス(ロッド)。
イグジクトに搭載されたATDと言うニュードラグ。
ドラグだけを見ればステラのドラグと比べたくなる程の向上と見受けられました。
デザインは格好いいのですが、モアザンやセルテートに近く、イグジクトブランジーノカスタムぽく、何となく現行までのデザインが良かったかな〜とも思いました。
ラブラックスはミドルクラス(?)にありながらAGSとカーボン製のガイドを搭載。
ブランクスは下位モデルのラテオと同じように感じました(ラテオは使ってます)。
フラッグシップモデルのモアザン程のシャキッ(パリッ?)とした硬さは感じは無いですが、腕力の無い私には使い易そうな感じはしました。
続いてsimanoのツインパワー(リール)。
フラッグシップモデルのステラの技術は継承しつつもボディ、ギアなどの剛性は優ってそう。
スペックだけ見るとステラに引けを取らないのではとも思います。
ただステラの性能が高過ぎて、ステラ程のインパクトは無かったですが、価格帯の事を考えれば凄い!
続いてAPIAのFojinAD(ロッド)。
ここは松尾道洋さんから直接話しを聞いてみたかったので、色々伺いました。
初めて話しをさせて頂きましたが、ホント話しが上手な方ですね。羨ましい・・・。
製品の話しだけでなく、釣りや釣りに関係の無い話しまで、楽しく伺うことができました♪
あの後、松尾さんはテーブルは磨き上げられたのでしょうか?
Rapalaのブースではカウントダウン・アバシ(ルアー)。
何か一子相伝の技にやられたかのような名前ですが・・・。
ウッド素材でもバルサ素材では無くアバシと堅く重さもある素材。
ウェイトもカウントダウンから見直され、重たくなった事により飛距離も伸び、沈下速度も早くなったそうです。
カラーもバルサ素材では出来なかったホロで出るとの事ですが、何で出来なかったのだろう?
聞くのを忘れてました・・・。

iPod touchからの投稿
まあ、見たい聞きたい事は概ね消化!
帰りの道中に聞き忘れも思い出したりもしましたが、満足のいく内容でした♪
入場してからは即売会へ一直線。
先ずは邪道へ。
発売前のEnvy(ルアー)をゲット♪
発売前に釣っておきたい!
以前、Rainも発売前に貰ったが、こちらは発売までに釣ることが出来なかったので、今度こそは・・・。
続いてDAIWAで値段の割りにお得なTシャツをゲット♪
そこから邪道のブースへ行って藤沢周郷さんからステッカー(高級らしいです)とピンバッジ、デコチョコを貰いました♪
自腹で作ってるそうですね。
後は見て回った各ブースで貰ったものがいくつか♪
写真はカタログを除く、買ったり貰ったりした物です。
いわゆる戦利品ってやつ?
ここからは個人的な感想。
各ブースで注目したのはDAIWAからはイグジクト(リール)とラブラックス(ロッド)。
イグジクトに搭載されたATDと言うニュードラグ。
ドラグだけを見ればステラのドラグと比べたくなる程の向上と見受けられました。
デザインは格好いいのですが、モアザンやセルテートに近く、イグジクトブランジーノカスタムぽく、何となく現行までのデザインが良かったかな〜とも思いました。
ラブラックスはミドルクラス(?)にありながらAGSとカーボン製のガイドを搭載。
ブランクスは下位モデルのラテオと同じように感じました(ラテオは使ってます)。
フラッグシップモデルのモアザン程のシャキッ(パリッ?)とした硬さは感じは無いですが、腕力の無い私には使い易そうな感じはしました。
続いてsimanoのツインパワー(リール)。
フラッグシップモデルのステラの技術は継承しつつもボディ、ギアなどの剛性は優ってそう。
スペックだけ見るとステラに引けを取らないのではとも思います。
ただステラの性能が高過ぎて、ステラ程のインパクトは無かったですが、価格帯の事を考えれば凄い!
続いてAPIAのFojinAD(ロッド)。
ここは松尾道洋さんから直接話しを聞いてみたかったので、色々伺いました。
初めて話しをさせて頂きましたが、ホント話しが上手な方ですね。羨ましい・・・。
製品の話しだけでなく、釣りや釣りに関係の無い話しまで、楽しく伺うことができました♪
あの後、松尾さんはテーブルは磨き上げられたのでしょうか?
Rapalaのブースではカウントダウン・アバシ(ルアー)。
何か一子相伝の技にやられたかのような名前ですが・・・。
ウッド素材でもバルサ素材では無くアバシと堅く重さもある素材。
ウェイトもカウントダウンから見直され、重たくなった事により飛距離も伸び、沈下速度も早くなったそうです。
カラーもバルサ素材では出来なかったホロで出るとの事ですが、何で出来なかったのだろう?
聞くのを忘れてました・・・。

iPod touchからの投稿
- 2015年2月4日
- コメント(0)
コメントを見る
noppo3さんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
| 16:00 | やっと今年初のランカー |
|---|
| 10:00 | 悪い病気 帰宅後はご機嫌伺いは必至 |
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 7 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 9 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 15 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 16 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント