プロフィール

noppo3

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:101
  • 昨日のアクセス:198
  • 総アクセス数:192646

QRコード

ラパラのバルサ製の目玉って?

土曜日は小学校のイベントお手伝いであったが、早朝に電話がありお仕事が降臨。
イベントお手伝い後、釣りに行けれればと思っていたが全て計画倒れに。
日曜日は買い物、子供の相手などで釣りは無理かと思いつつ、用意していたルアーケースからルアーをルアーボックスへお片付け。


この時に気付く。
手前のかなり以前から使用していたCD7のイワシカラー(CSRD?)。
確かシーバスを始めた年くらいに購入したと記憶しています。
(新品か中古どちらかは記憶に無い・・・)

ロストする事なく長らく使い続けれています。
結構塗装も傷んでますがよく見ると。

目玉が塗装ではなく、貼ってある!?
奥のCD7と一番奥のSCRCD7は塗装した目玉。
レッドヘッドのCD7も古いものであるが、やはり塗装した目玉。
ラパラのバルサ製ルアーって確か塗装した目玉だったはず・・・。


塗装が傷んできた時に目玉を貼ったのかな?
でもよ~く見ると目玉の部分が貼り付けられるようにくぼんでいる。
始めから3Dアイを貼られた時期があったのか?


ラパラのカタログを見ると、CDのHBMに目の部分がくぼんでいるように見える。
もしかしてこのタイプで後から自分で3Dアイを貼ったか!?

いっそアイを取ってみてペイントされたアイがあるか確かめてみるか?
塗装が剥がれそうで恐い!

zkbpux2fvgmufepuabrr_920_690-f89abe08.jpg

iPod touchからの投稿

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

ジャッカル:ジョッキー120
16 時間前
ichi-goさん

百虫夜行
8 日前
はしおさん

雨雲レーダーの間違った使い方
18 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
20 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
23 日前
hikaruさん

一覧へ