バデル105。

  • ジャンル:釣行記
奥さんにプリンを差し出し、交渉が成立。



時間は選べなかったが釣り場には立てた。



下げの地元河川。



21時実釣開始。



使いたくて仕方なかったバデル105。



流れがあまり効いていない。



練習にはちょうど良いかも。



着水点から緩い流れに乗せ起きでなるべく小さいラインの弧を描いてじっくり流す。



バデル130と同様ルアーの動きだけをイメージしながら手元に動きを感じない程度のラインスラックでキープ。



この釣りの成立してるかどうかはルアーを信じるしかない。



ターンさせたところにヨレた流れがある。



ここで出てくれれば確信に変わるんだけど。



出ねぇーーー。



ブローウィン80S。

フランキー90。

コモモカウンター。

サスケ95。


色々試した結果流すことは、とても疲れる。


なぜか?


思うような速度で巻いたら成立しないし自分のバイオリズムにとってストレスが多少あるから。



我慢するのは慣れているのでランカーに会うまではこれをやめるわけにはいかない。



よりデカイ魚に会う為に今日も竿を振ります。

コメントを見る