プロフィール
のぶでござる
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:481145
▼ 騙される奴
- ジャンル:日記/一般
あちーなー(;´Д`)
梅雨は明けてるでしょーにねー?
魚ってルアーを何だと思ってるんだろーか。
「アホか!んなもんベイトに決まってんだろ!」うん。間違いではない。しかしそれは人間様の思い込みで、「何だか分かんねーけど咥えてみる?」つー「確認」的な場面もあるんじゃないかと。この「何だか分からない」的な感じが、彼らの警戒心と好奇心の間で揺れ動く心の天秤を動かす。例えば道端に
クシャクシャっとなった紙屑一つ。何となーく見様によっては一万円にも見えなくもない。大概の人が素通りする中、その存在に気付く一人のサラリーマン。が、おっと!直前で違うモノだと認識し、会社へ向かう。うむ。経験豊富で見切りも早い
暫く素通りが続き、?学生らしき青年がおもむろに紙屑に手を伸ばす。と、指で弾いて違うと判断。スレてないが、ショートバイトで
合コンへ。直後に来た大阪風のオバチャン。
「なんや!マンケン落ちとるがな!」と
一気に通行人の視線が地面に集中し、辺り一帯の活性が上がる?オバチャンは躊躇なく
紙屑を拾い上げ、広げる・・・「ヒットー!」
一匹釣れれば10~100倍は居るといわれる
シーバス。まずは見つけて貰うそして、好奇心側に気持ちをシフトさせる。
この辺の「紙屑を一万円に見せる」演出こそが、アングラーの技量。
偽物の一万円を広げて置いて置いても
見破られ見向きもされないっしよ?
それをクシャクシャにする事で、オバチャンをヒットに持ち込む(笑)
ルアー釣りの基本すかねー?
(*´∇`)ノ ではでは~
水分多めに!とらないと死ぬからね~
頑張ってまいりましょう~
Android携帯からの投稿
- 2015年7月15日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント