プロフィール

かいじゅう

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:61
  • 総アクセス数:101182

QRコード

西湘サーフ ウネリの中でなんとか1枚!

  • ジャンル:釣行記
水温が上昇した週末。

平塚の波情報も良い感じ。


こりゃ釣れるでしょー!っと、早朝にポイントへ到着すると、ウネリがデカい。

たまにかなりヤバいセットもあるくらい。。。



ところで、急に平塚データで海水温が2°近く上がりましたね。

2017年より続いている黒潮蛇行の要因、紀伊半島沖にある渦が少し南下したからでしょうか!


私、この黒潮の動きが好きでっていうか面白くて、ちょこちょこ黒潮の流れをみてます。

まぁ、釣果にも影響しますからね(笑)




知ってます?
黒潮の流芯て秒速2メートル位あるそうです。
もう川ですよね!

自然の力ってすけぇ~なぁ~。



さて、釣りの話題に戻して。


空が明るくなりだすのが早くなりましたねぇ~。

明るくなるとウネリの大きさがハッキリと解る。

こりゃフラットは難しいなぁ。。。

でもイマラ〇オ師匠がHNアダー使えばピュッと出すんだろうなぁと思うと、フラット続投。



しばらくすると、まだ経験が浅そうなルアーマン2人がお隣に入砂。

そんなにたちこんだら危ないなぁって位置でキャストを開始する。


数十分間隔でくるヤバいのが来た時、慌てて後方に逃げてた≡≡≡ヘ(*--)ノ

早く高波に気付けて良かったねぇ~。

その後はそこまで下がらなくても良いんじゃない!って位置まで下がってた(笑)

まぁ、多分私も周りからみたらちょっとヤバい位置まで立ち込んでいたかもしれませんが(^_^;)




さて、また話しがそれてしまいましたが師匠ならと思い、頑張ってアダーを投げ倒すが反応がない。。。

やはりまだまだ師匠には敵いませんな。


では、私の得意なとこで探ろうとルアーチェンジ。


ウネリがキツい中でも魚の居そうなポイントを探していると、ようやく反応が。


リトリーブ中のウネリでルアーが浮きあがったタイミングでストップさせると、居ましたやる気のある小さい奴(笑)


yhp7hvvrof3juasuixcp_480_480-83606410.jpg

40cmに少し届かないサイズ!



まぁサイズはともかく、この状況で遊んでくれたので魚に感謝!


元気にお戻り頂きました(^^ゞ


そろそろお持ち帰りサイズが欲しいなぁ。。。

コメントを見る

登録ライター