プロフィール

ハン

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (2)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (7)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2020年12月 (1)

2020年11月 (3)

2020年10月 (2)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (2)

2019年11月 (2)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (5)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2017年12月 (3)

2017年11月 (3)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (1)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (2)

2015年11月 (4)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (1)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (5)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (6)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (5)

2012年11月 (8)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (7)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年11月 (6)

2011年10月 (11)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (7)

2011年 6月 (8)

2011年 5月 (7)

2011年 4月 (9)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (3)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (4)

2010年11月 (8)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:63
  • 総アクセス数:260813

QRコード

降臨

  • ジャンル:釣行記
土曜日、ヘルプで出勤したきり一睡もできず...
この歳で貫徹、おまけに解放されたのは翌日の21時すぎ、ツラすぎます。
グチは、このくらいにして、遡ること先週の金曜日、2/10。
定時でサクッと退社。
このタイミングしか出撃できない...
リキが入る...
満潮と日没が重なるベストな潮回り。
仕事のことは忘…

続きを読む

戦場と可能性

  • ジャンル:釣行記
出撃前に、考える。
さて、自分に有利な戦場は、どこだろう。
ナイトに不慣れな私は、激戦区は無理。
自分のペースで、好きなことができる場所がいい。
とりあえず、バチ抜けは始まっている。
ナイトは、バチパターンの下げしか釣れた実績がない。
潮回り的には、あまり良いとは言えないが、下げ残りで
ワンチャンスくらい…

続きを読む

今の実力

結構前に予定した休暇。
バタバタの谷間で、以外にもスンナリお休み。
どうしよう...
いろいろ考えたけど、初志貫徹っていうことで、当初の予定通り
王禅寺に出撃。
東京に来て4年目、王禅寺も4回目?5回目?
今回は、ゆっくり出かけて11時スタート。
年に1回くらいしか行かないので、毎回順路が怪しい。
いろい…

続きを読む

ブレイクライン

  • ジャンル:釣行記
満潮は20時。
妻は夕方、テニススクール。
ふっ、ふっ、ふっ。
いない間に出撃してしまえば、止められる事は無い。
今回のテーマは、ブレイクライン。
先週の状況だと、バチについたライズも期待できないので
底バチと海から帰ってくるシーバスの通り道を攻める作戦。
暗くなり、19時頃闇夜にまぎれて出撃。
出撃時の…

続きを読む

22番、抜けているぞ

  • ジャンル:釣行記
皆さん、今年もよろしくお願いいたします。
本日、始動致しました。
いつも乗り遅れるバチ。
今年は、しっかり乗りこなしたい。
で、さっそくバチのチェック。
マズメから出撃のつもりが手間取って日が暮れてからの出撃。
今日は日中少し風があったが、夕方から穏やかに。
アングラーにとっては、非常に良い感じ。
出撃時…

続きを読む

強敵、豊島園

管釣り、いきましょうよ~~~♪
ねぇ~~、管釣り~~。
カ、ン、ツ、リ、~~~。
と、Morituさんからお誘い。
しょーがねーなー、じゃー、必殺技でも伝授してしんぜよう。
ちなみにMorituさんは、こんなこと言いませんでしたが。(笑)
てな訳で、今日はリハビリを兼ねてMorituさん、旦那さんと3人で
管釣り豊島園に出…

続きを読む

ワンチャンス

  • ジャンル:釣行記
今週火曜日は、若洲会大忘年会。
仕事帰りの参加で、自分ひとりスーツ姿。
一瞬、場違いかと思ったんですが、すぐに笑わせて頂き
暖かく輪の中に入れて頂けました。
普段、なんとなく感じていることや思っていた事を
言葉で理論的に説明してくれる先達がいるのは良いなー、
などと実感しつつ爆笑し、良い時間を過ごせまし…

続きを読む

ボジョレー

  • ジャンル:釣行記
先週木曜日はボジョレーヌーボーの解禁日。
仕事をサクっと切り上げて、会社帰りに酒屋とスーパーをはしご。
ゴン、ガゴン、ドス。
なんてイージーなゲームなんだろう。
完璧に釣られてます。
いきなり5本もゲットして、試飲でほろ酔い気分で帰宅。
気分は上々。
平日は飲まない主義?飲めない事情?の為、金曜日に
週末…

続きを読む

身切れは運か、腕か

  • ジャンル:釣行記
金曜の夜は、送別会。
土曜日は、どうせ娘を早朝に起こすから、それから出撃するか。
などと ゆるーく思っていたら、予想以上に飲んでしまった。
娘は起こしたものの、起きる気がせず出撃中止。
少し、目先を変えてみようと実績のないルアーのみ10個ほど持って
夕方暗くなる頃からショートナイトに51番に出撃。
先行…

続きを読む

ベイトの群れ、去る

  • ジャンル:釣行記
だんだん沖の鳥山が減り、ベイトも減る。
結局、今年もベイトの群れが接岸することはなく、鳥山も射程内には
立たなかった。
毎年、青物の回遊があって、陸っぱりで楽しめると思っていたのは
どうも勘違いのようだ。
一昨年が良すぎたみたいだ、認識を変えなくては。
前回、1バイトのみ。
前々回、2バイト、1キャッチ。…

続きを読む