プロフィール

ハン

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:25
  • 総アクセス数:246277

QRコード

求めるものは何か

  • ジャンル:釣行記
何が面白くて釣りを続けているのか。

いろんな考え方や価値観があると思うが、
最近の自分はテクニック。

特に納得できていないミノードリフト。

最近よくお会いする方は、ミノーが規定値で
普通にキャッチされている。

お気に入りのルアーはカゲロウ。

高くて買えないし、釣り道具屋が近くになくなって
しまったので、売っているのかどうかもわからない。

なので、手持ちのルアーをあれこれ試しているものの
どうもうまくいかない。

おまけにテクニックと言いつつも、やっぱり釣果が
欲しいので慣れた方向に流れてしまう信念の無さ...


そんなことを考えながら今回も平日に出撃。


満潮 18:12 大潮最終日


この日は珍しくミノーの方はいない。

シンペンでは問題ないレベルの北風だが、ミノーは
ラインが煽られてやりにくい。

単発ライズが出て雰囲気は悪くないが、やっぱり
ミノーにはバイトが出ない。
そもそもミノーで楽しめる条件が厳しい気もするが、
釣る人は普通に釣る。

とりあえずコンディション的にミノーでイージーに
獲れる状況ではないんだという事にして、いつもの
ローテにチェンジ。

やっぱり魚は居るようで、早々に2バラシ。

nio84cnw9x8ef9ipdia8_480_480-5676f90f.jpg

v7tmm9honi97tgfm94v7-f8722975.jpg

60cmくらい


この日は、この後魚が抜けてしまったようで
反応が出せず苦戦。


wcywckioji3th4hymrvp_480_480-b78de799.jpg

7fhrfs4z6rjnwzkkpnpf-9ed7eb73.jpg

事故的になんとか追加。

次の日も仕事なので、粘らず20時半頃に撤収。


ミノーの方には、ミニヨレやピースで釣ると感心される。

お互いに情報交換すれば、いろいろ釣れるように
なる気もするが情報交換して今の状況。

相性なのか、無いものねだりなのか、なかなか微妙。

秋の夜長、悩みは尽きず。



シーバス : 2本 ( 60cm、55cm )
ルアー : ヨレヨレミニ
      マニックフィッシュ77

 

コメントを見る