プロフィール
ハン
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:179
- 総アクセス数:252358
QRコード
▼ 時間との闘い
- ジャンル:釣行記
オミクロン株が猛威を振るいだした2022年
東京都の1日の新規感染者数が2万人を超えている。
数日前の新聞によると、感染による療養者が都内で
100人に1人の割合になったそうだ。
ちょっとこの数字には驚いてしまった。
累計ではなく、その日時点の数値である。
そんな中、今年もバチシーズンが開幕。
前回の潮回りも出撃したが、バチを数本確認したのみで
ノーバイト。
今回の潮回りは、2/3の木曜日からスタート。
満潮 18:38 後中潮1日目
暗くなるのが17時半くらいなので潮回り的にはベスト。
ちょうど満潮あたりからスタート。
風もなくバチが抜ければ言う事なしって感じ。
ジワジワ下げが効き始めたタイミングで、久しぶりのバイト。

サイズは62cm

この直後から風が強くなり次のバイトが出ない。
数本バチも確認したので、しばらく粘ってみたが
魚の気配がなく諦めて21時頃に撤収。
そして翌日
満潮19:21 中潮
日没過ぎからエントリー。
この日は先行者が数名で、少し下流にズレて開始。
下げまで時間があるので、いろいろローテするも
ショートバイトもなし。
今回の潮回りも肩透かしかと思いながら下げを待つ。
ジワジワ下げが効き始めたタイミングで両隣でキャッチ。
直後に自分もホゲ回避。


サイズは50cmくらい
その後、周りがバタバタと騒がしくなる中、
なかなかバイトが出せない。
誤爆、ショートバイトが続き何かが合ってない。
足元にバチは見当たらないが、流れのスジでライズが
始まり、先ではバチが流れ出した感じ。
気持ちばかり焦り
だんだんライズが遠のく中でやっとフッキング。


サイズアップして60cm超え。
流し方を考えていろいろ試しているつもりだったが
結局あわせられなくて、群れが上流に移動してしまった。
流れも速くなる中、残っている奴をなんとか獲ろうと
エンヴューにしてレンジを下げる。
いい手ごたえの奴を身切れっぽくばらした後に
なんとか追加。


サイズは60cm半ば
ここで、周りも静かになってしまい お祭り終了。
1本目と3本目の間の時間は33分...
3キャッチ、2バラシ、ショートバイト3、4回、誤爆2、3回
ショートバイト、誤爆はキャッチ前も含まれているけど
この短時間で合わせていくのは難しい。
無駄なローテも多かったが、大きなローテの方向性は
合っていたはず。
毎年思うが、ゲーム性が高くて面白い。
実は今夜も出撃したが、強風で期待が持てなかったので
ポイントを見ただけで竿を出さず引き返してしまった。
今年は何回チャンスがあるんだろう。
<1日目>
シーバス : 1本 ( 62cm )
ルアー : エリア10EVO
<2日目>
シーバス : 3本 ( 50cm、60cm、65cm )
ルアー : エリア10
コモモ110カウンター
エンヴィー105
東京都の1日の新規感染者数が2万人を超えている。
数日前の新聞によると、感染による療養者が都内で
100人に1人の割合になったそうだ。
ちょっとこの数字には驚いてしまった。
累計ではなく、その日時点の数値である。
そんな中、今年もバチシーズンが開幕。
前回の潮回りも出撃したが、バチを数本確認したのみで
ノーバイト。
今回の潮回りは、2/3の木曜日からスタート。
満潮 18:38 後中潮1日目
暗くなるのが17時半くらいなので潮回り的にはベスト。
ちょうど満潮あたりからスタート。
風もなくバチが抜ければ言う事なしって感じ。
ジワジワ下げが効き始めたタイミングで、久しぶりのバイト。

サイズは62cm

この直後から風が強くなり次のバイトが出ない。
数本バチも確認したので、しばらく粘ってみたが
魚の気配がなく諦めて21時頃に撤収。
そして翌日
満潮19:21 中潮
日没過ぎからエントリー。
この日は先行者が数名で、少し下流にズレて開始。
下げまで時間があるので、いろいろローテするも
ショートバイトもなし。
今回の潮回りも肩透かしかと思いながら下げを待つ。
ジワジワ下げが効き始めたタイミングで両隣でキャッチ。
直後に自分もホゲ回避。


サイズは50cmくらい
その後、周りがバタバタと騒がしくなる中、
なかなかバイトが出せない。
誤爆、ショートバイトが続き何かが合ってない。
足元にバチは見当たらないが、流れのスジでライズが
始まり、先ではバチが流れ出した感じ。
気持ちばかり焦り
だんだんライズが遠のく中でやっとフッキング。


サイズアップして60cm超え。
流し方を考えていろいろ試しているつもりだったが
結局あわせられなくて、群れが上流に移動してしまった。
流れも速くなる中、残っている奴をなんとか獲ろうと
エンヴューにしてレンジを下げる。
いい手ごたえの奴を身切れっぽくばらした後に
なんとか追加。


サイズは60cm半ば
ここで、周りも静かになってしまい お祭り終了。
1本目と3本目の間の時間は33分...
3キャッチ、2バラシ、ショートバイト3、4回、誤爆2、3回
ショートバイト、誤爆はキャッチ前も含まれているけど
この短時間で合わせていくのは難しい。
無駄なローテも多かったが、大きなローテの方向性は
合っていたはず。
毎年思うが、ゲーム性が高くて面白い。
実は今夜も出撃したが、強風で期待が持てなかったので
ポイントを見ただけで竿を出さず引き返してしまった。
今年は何回チャンスがあるんだろう。
<1日目>
シーバス : 1本 ( 62cm )
ルアー : エリア10EVO
<2日目>
シーバス : 3本 ( 50cm、60cm、65cm )
ルアー : エリア10
コモモ110カウンター
エンヴィー105
- 2022年2月5日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント