プロフィール
nebokke
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:159414
QRコード
▼ 結局一人で行っちゃいました。
2日、3日と休日だったので、今度こそ道東と思っていましたが、
最近、積丹方面しか行ってなかったので、なんか遠いぞ、って思ってしまい、ちょっと躊躇。
そこで、月曜日は一人で積丹、火曜日は2人で道東へ、と予定を組みました。
で、積丹到着、仮眠を取って磯を見ると、スゴイ波。瞬間的に諦めました。ぐる~っと見て回ってもあそこ以外盛り上がってこない。
このまま月曜日を無駄にするか・・・・・・・・・・・
そのまま一人で道東に旅立ちました。
ちょっと眠かったですが意外と走れます。
途中、同行予定の人に予定変更を伝え、minoさんに積丹状況を伝え、なんとかかんとか走りましたが、十勝のPAでダウン。
起きたら12時。急いで道東へ。
白糠の有名河口に到着したのは14時過ぎ。早速、竿を出しました。
この時間なのに結構人がいます。濁りを避け左側に人が集中しています。2m間隔位で投げなければならず、一番端に入れてもらいました。
最初はキャストしていましたが、何となく気持ちが乗ってこない。
移動
30km程離れた港へ。去年は何度か行っていたので、相当歩くと思っていたのですが、結構近くまで車で入れました。
人は5人位、気持ちよくミノーをキャスト。周りはそんなに釣れてない模様。
しばらくして初HIT。

エラがかけてる50up
その後はバラシ数回とこれより小さいのを1匹釣って終了。
出発前に凄腕サケマスマルチの案内が来ていたので、用意して行くも車内に忘れてしまった。明日がんばる事にしよう。
翌日、寝坊。
4時前くらいに釣り場に到着。
最初のうちは全く釣れてません。少しして沖側の人がそれぞれ2本釣りました。
ミノーはジャパニーズ・オーシャン・スタイルで14~17のショアラインを飛ばしてやりました!
他の皆さんは10cm未満のミノー。一応数個は持ってましたが、積丹からの直行の為、準備不足。
そうこうしていると
ジッ!HITしました。

こちらのアメマスは本当に太いですねー。スレでかかってきたので引きがハンパなく、アルミの柄でタモが重い。一人でタモいれ大変でした。しかもリリース前提で計測って難しい。ミノーにかかってタモですくって、針を外して、タモからミノーを外して、撮影。
タモにミノーがからまってしまったので、ラインを切って外しました。
今日は他の場所も見たかったので、
移動
南十勝のサーフへ。
到着して誰もいない中、用意をしていると、札幌の有名釣具店の方が3名到着。挨拶をし先にサーフに行き、河口から100mくらい離れたところから、キャストしました。
少しして、河口に先程の方たちが到着。そしてもう魚を釣ってます。
サクラマスとアメマスをそれぞれ1匹ずつ釣っていました。さすがです。
その後は反応無く午前の部終了。
午後からは同行する予定だった人と合流し。サーフをランガン。
ランガンといっても

こんな波だったので、波が引いた時に前へ行ってキャスト、そして急いで戻るという前後のランガンです。ホントに走りました。
で19時まで粘りましたが、アメマスx1で終了。途中イルカちゃんも登場してくれました。
帰りはノンストップでも4時間かかりました。
来週の月火休みは、月の夜に歓送迎会が入っていて行けそうに無い。どうするべか。どこにするべか。
最近、積丹方面しか行ってなかったので、なんか遠いぞ、って思ってしまい、ちょっと躊躇。
そこで、月曜日は一人で積丹、火曜日は2人で道東へ、と予定を組みました。
で、積丹到着、仮眠を取って磯を見ると、スゴイ波。瞬間的に諦めました。ぐる~っと見て回ってもあそこ以外盛り上がってこない。
このまま月曜日を無駄にするか・・・・・・・・・・・
そのまま一人で道東に旅立ちました。
ちょっと眠かったですが意外と走れます。
途中、同行予定の人に予定変更を伝え、minoさんに積丹状況を伝え、なんとかかんとか走りましたが、十勝のPAでダウン。
起きたら12時。急いで道東へ。
白糠の有名河口に到着したのは14時過ぎ。早速、竿を出しました。
この時間なのに結構人がいます。濁りを避け左側に人が集中しています。2m間隔位で投げなければならず、一番端に入れてもらいました。
最初はキャストしていましたが、何となく気持ちが乗ってこない。
移動
30km程離れた港へ。去年は何度か行っていたので、相当歩くと思っていたのですが、結構近くまで車で入れました。
人は5人位、気持ちよくミノーをキャスト。周りはそんなに釣れてない模様。
しばらくして初HIT。

エラがかけてる50up
その後はバラシ数回とこれより小さいのを1匹釣って終了。
出発前に凄腕サケマスマルチの案内が来ていたので、用意して行くも車内に忘れてしまった。明日がんばる事にしよう。
翌日、寝坊。
4時前くらいに釣り場に到着。
最初のうちは全く釣れてません。少しして沖側の人がそれぞれ2本釣りました。
ミノーはジャパニーズ・オーシャン・スタイルで14~17のショアラインを飛ばしてやりました!
他の皆さんは10cm未満のミノー。一応数個は持ってましたが、積丹からの直行の為、準備不足。
そうこうしていると
ジッ!HITしました。

こちらのアメマスは本当に太いですねー。スレでかかってきたので引きがハンパなく、アルミの柄でタモが重い。一人でタモいれ大変でした。しかもリリース前提で計測って難しい。ミノーにかかってタモですくって、針を外して、タモからミノーを外して、撮影。
タモにミノーがからまってしまったので、ラインを切って外しました。
今日は他の場所も見たかったので、
移動
南十勝のサーフへ。
到着して誰もいない中、用意をしていると、札幌の有名釣具店の方が3名到着。挨拶をし先にサーフに行き、河口から100mくらい離れたところから、キャストしました。
少しして、河口に先程の方たちが到着。そしてもう魚を釣ってます。
サクラマスとアメマスをそれぞれ1匹ずつ釣っていました。さすがです。
その後は反応無く午前の部終了。
午後からは同行する予定だった人と合流し。サーフをランガン。
ランガンといっても

こんな波だったので、波が引いた時に前へ行ってキャスト、そして急いで戻るという前後のランガンです。ホントに走りました。
で19時まで粘りましたが、アメマスx1で終了。途中イルカちゃんも登場してくれました。
帰りはノンストップでも4時間かかりました。
来週の月火休みは、月の夜に歓送迎会が入っていて行けそうに無い。どうするべか。どこにするべか。
- 2012年7月4日
- コメント(4)
コメントを見る
nebokkeさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 8 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント