ソゲ

  • ジャンル:日記/一般
昨日と今日でソルトアングラーの堀田光哉さんによる
ヒラメ釣り講習会がありました。

一日目は基本なことや釣り方などの講習を釣具店の店舗内で3時間位やりました。

一番勉強になったのは、PEラインとリーダーを結ぶやり方で、FGノット結びの普通のマニュアルにない簡単な方法を教えてもらいました。

ただ、ちょっとコツがあって、その場で実践させてもらったんだけど思うようにできなかったです。

携帯でビデオを撮り、家で練習してちょっとのコツをおさえたらものすごく簡単に、しかも、いままでのに比べると電車結びなんかより全然早く、強度抜群で抜け落ちる心配も全くなくとてもいい結び方を覚えることが出来ました。

動画をアップしたかったんだけど、いまいちやり方がわからなかったのでゴメンナサイ




二日目は実際にサーフに行って実釣講習会がありました。

朝3時半に知内のサーフに集合

初めてのサーフなのにガスがかかっていて状況がほとんどわからないまま実釣開始。

とりあえず堀田さんの隣に入ってヒラメスペシャルミノーを投げてまさかの一投目で当たりがあり、合わせて引いてきたら20センチ位のソゲが釣れました(@。@)

サイズが小さかったけどファーストフィッシュいただきました(^。^)/

写真撮ってくれたんだけどその写真は後日釣り具屋さんでいただくこととゆうことで・・・

でも、講習会での成果でミノーで初めてソゲですが釣ることが出来て
本当にうれしかったです。

しばらくして少し離れたところで50センチくらいのサクラ釣りあげた人がいました。すごいな~

このあと、しばらくあたりがなく、メタルジグはあまり使わないと堀田さんが言っていたのであまり使いたくはなかったんですがLT-35を投げたら一投目の着低するフォール中に当たりがあり、引いてきたらまた同じくらいのソゲが釣れました。(@。@)





それからは、2回バイトがあって合わせたんですがバラしてしまい
こつんといってなんかちょっと重たくなって海藻でも引っかけてきたんだなと思ったらこんなのが(@。@)




それからは当たりもなく、時間が来て終了となりました。


最後に記念写真とサインをもらいました。

周りでもソゲが1枚釣れただけだったみたいで結果はあまり良くなかったけどいろんなことを教えてもらったし堀田さんのタックルを貸してもらったり・・・いやーやっぱりプロの使ってるタックルは全然違いますね(@。@)






お金貯めて絶対ルナミス買うぞ~!!


とゆうわけで実に充実した満足な2日間でした。

また、こんな機会あれば是非行きたいです。

では また。

コメントを見る