プロフィール
NAOU
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:160
- 昨日のアクセス:243
- 総アクセス数:324648
QRコード
▼ 移り変わり。
- ジャンル:日記/一般
衝撃の事実が発覚しました。
こうなったら・・・
変に包み隠さず敢えて実名で書いてしまおうかと思いますが・・・
「イラマチオ シーバス」で検索すると、僕のログがトップに出てきます(爆)
そんな先日(笑)、去年は先行者に叩かれまくっていたツクシを採りに行ってきましたが、今年は春が早かったせいか・・・もうほとんどのツクシが粉吹いてましたww
とは言えいよいよ春めいてくると、早期バチも終焉を迎え、代わりに名港の至る所で・・・あの忌々しきクルバチが湧き始めてきますね。
そうなると、いわゆる名港バチパターンが始まる。
その頃には、各早期バチエリアもバチに混じってイナベイベ(ハクの事です)なども湧き出し、魚の意識するベイトが変わっていくのがだいたいの名港のシーズナブルなパターン。
うまくアジャスト出来ないと「なんだこのボイル・・・全然喰わねぇ」が、多発する混合ベイトな時期。
僕は苦手な時期ですが(笑)、合わせていく作業が堪らなく面白い♪
まぁ、基本はバチパタ求めてさまよう僕ですが。
狙いが「小場所のピン」とかになりづらいバチパタは、やはり皆で楽しむには最適で♪
だから最近も、たくさんの方とご一緒しながらバチパタを楽しんでましたが、あまり良い釣果には恵まれてねっす(^^;)
釣れてなくはないんだけど、時合いが極端に短かったり、ボイルの出方や場所が・・・な~んかバチっぽくなかったり。
もう少ししたら、本格的に各所でバチパターンが始まるだろうけど、それまでは翻弄されつつも混合ベイトを楽しんでいこうかな♪
あっ、その前に沖の準備しなくちゃ(笑)
- 2013年3月29日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 2 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 14 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント