プロフィール
NAOU
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:189
- 昨日のアクセス:243
- 総アクセス数:324677
QRコード
▼ Webの力とこれからの自分
- ジャンル:日記/一般
まずは、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。と同時に、一人でも多くの方が助かり、そして一日も早い復興をお祈りしております。
このような天災を、僕は初めてWebを通して見てました。
今でもですが、PCを持たない自分は、テレビやラジオでしか情報収集の手段が無かったのです。
アナログな性格なだけですが(恥)
被災者や、そうでない方の生の声が次から次へ更新されていく(ぽー、ログ)のを見ていて、強く感動し、また、心が痛み、更には残念な気持ちにもなりました。
被災地外の方の、「何かしたい」気持ち。
また、できる事を公開したログ。
被災者の方へ必要な情報が詰まったログなど、皆さん何かしようと、何ができるのかと、とても懸命です。
被災者の方も、リアルタイムに現状をリポートし、本当に必要な事を訴えておられます。
きっと、今までもそうだったのでしょうね。
僕が知らなかっただけで、いろんな人の小さな思いが、とてつもなく大きな力になっていたはず!!
テレビやラジオだけでは知り得ない、一人一人の生の声が、僕にも勇気をくれた気がします。
まずは、募金ですね。
しっかり見極めた上で、積極的に募金に参加していきます!!
fimo本部からも募金が始まりましたね。
両方参加させて頂きます。
ここまでは、「感動」の部分。
「残念」に感じた部分は、今更僕がログにする事でもありませんね。
ログにしても、また無意味な言い争いになりかねませんので。
自粛は、あくまで自粛であり、押し付けるものではないと思います。
良い、悪いではなく。
僕はそろそろ、潮、潮位と相談して釣りに行きます!!
ログも、得たものがあればこれまで通り掲載します。
更新が無くとも、いつも覗いて下さる方もいますので。
今回の僕のログに関して、いろいろ意見はあると思います。
しかし、こういう記事を掲載しておかないと、「今まで通り」にするタイミングがわからなくて・・・
そういう雰囲気が、今のfimoにはあります。
これも、良い、悪いではなく。
言葉が足りず、気分を害した方には、お詫び申し上げます。
勿論、今回の悲しい出来事は胸に刻み続けます。
被災地に知人もいます。(安否確認済み)
これからも、自分に出来る事を考えます。
明日は我が身と、備えもしていきます。
しかし、違和感を感じつつも、今までのように生活していきます。
政府、東電、自衛隊、消防団、世界各国の救助・救援隊。
そして、被災者の方々、軽はずみかもしれませんが・・・
頑張って下さい!!!
- 2011年3月15日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | ハゼが今年は多い |
---|
08:00 | 相手はまさかの…メーターオーバーヒラマサ! |
---|
登録ライター
- チヌとグロー
- 2 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 14 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント