GWとは…

  • ジャンル:日記/一般
GWとは世間ではゴールデンウィーク。




しかし、我が家はグロッキーウィークではじまった(ーー;)





木曜日の夕方から喉が痛みだし金曜日の夜には熱出してグロッキー。




1日目はぐだぐだになってるパパに優しい娘がお花のお見舞い(^^)



x42orxwd5grp8ov2zfsu_690_920-bd2a3683.jpg

親バカなのはわかってるが、めんこくてたまらん。








2日目はなんとか復活したので、景気付けに行者ニンニクとアンチョビのピザトーストで体力回復。

svytrfjcoy2gxmz6nspt_920_690-36b48251.jpg





んで、近所で軽くお花見。


mmw2a95fjpbsvrhdtnhg_920_690-b7fb274a.jpg










3日目で全快したけど当番出勤(ーー;)






このままグロッキーウィークで終わるのはつまらんのでGW…ゴン太くんウィーク発動(≧∇≦)


7gcsu3ch57e7iret67ho_669_920-33af2aa5.jpg






ノッポさん、僕渓流用にベイトフィネスロッド欲しいけどお金がないんだよ。



じぁあ、作れよ。





offbc2795stg8d8bpov2_834_920-fcd6c912.jpg




自宅の倉庫にジャンク品のびび割れベイトロッドが一本。


中古屋さんでULスピニングロッドを2000円で発見(^^)

びび割れもガイドの腐れもなくなかなかの美品。




4日目に得意の錬金術発動(≧∇≦)



ベイトロッドのグリップ付近でブランクカット。



スピニングロッドのガイドとグリップを分離してブランクだけにする。



ベイトのグリップエンドを取り外し、ブランクを挿入。
エポキシでガッチリ固定。


anyni4vj35jw3ps9h5ca_920_690-bb6ae7e1.jpg



スピニングのグリップエンドをベイトのグリップに移植。


8dupj4vp3m2aif2odj6w_920_690-0d8de124.jpg




ベイト用のガイドを付けて完成。



eagri9m7xo9tpmvi9kmk_920_690-e49f5408.jpg

全長6フィート
ブランクの対応ウエイト2〜6g。




近所の駐車場で試し投げ。


リールはスコーピオンDC7
ラインはPE1号
シンカーは3.5gジグヘッドにバルサ片を差し込み擬似的にミノーっぽくしたのをキャストしましたが、10mくらいなら狙い通り打てる感じ。


シンカーを6gにすると20mくらいなら誤差半径1mくらいに打ち込める感じ。



自宅在庫以外の予算3800円で作れたベイトフィネスならこんなもんですかね(≧∇≦)






なんか、色々作ってばっかでそろそろ魚釣らんとヤバいと焦り気味な今日この頃です^_^;

















iPhoneからの投稿

コメントを見る