プロフィール
黒田健史
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:168910
QRコード
nada.ロッドも合わせてテスト中
- ジャンル:釣行記
まだまだスタートしたばかりのnada.ですが、ルアーはもちろん、一部ロッドの試作やテストも並行して行なっています。
コンセプトはルアーと同じく、基本に忠実で使い易いロッド。
とは言っても、nada.なりの提案としてチヌやシーバス用のベイトロッドや、シーバス用でも非常軽量でシャープ感が強く取り回しの良いレングス…
コンセプトはルアーと同じく、基本に忠実で使い易いロッド。
とは言っても、nada.なりの提案としてチヌやシーバス用のベイトロッドや、シーバス用でも非常軽量でシャープ感が強く取り回しの良いレングス…
- 2015年12月15日
- コメント(3)
プロトタイプ試作中
- ジャンル:釣り具インプレ
まだnada.製品としてはメバル用小型ミノー、ビーグルしか製品リリースできておりませんが、今年は少し寒くなるのが遅かったこともあり今のタイミングで様々なルアーの試作&実釣テストを行っています。
nada.のハードルアーはこんな感じに背中にロゴと名称、タイプが印字されています。
今作っているルアーの一部をご紹介…
nada.のハードルアーはこんな感じに背中にロゴと名称、タイプが印字されています。
今作っているルアーの一部をご紹介…
- 2015年12月11日
- コメント(0)
ビズラでタケノコメバルとクロソイ
- ジャンル:釣行記
昨日、紹介したビズラ。
様々な魚が釣れるのはテスト段階で確認していましたが東北スタッフの大塚君(彼のfimoブログはコチラ)が毎日のようにタケノコメバルや、アイナメ、クロソイをキャッチしてくれています。
僕自身はタケノコメバルやクロソイをほとんど釣ったことがないんですが(笑)、全国で色々な魚が釣れることは…
様々な魚が釣れるのはテスト段階で確認していましたが東北スタッフの大塚君(彼のfimoブログはコチラ)が毎日のようにタケノコメバルや、アイナメ、クロソイをキャッチしてくれています。
僕自身はタケノコメバルやクロソイをほとんど釣ったことがないんですが(笑)、全国で色々な魚が釣れることは…
- 2015年12月9日
- コメント(0)
新しいスピンテールのカタチ
- ジャンル:釣り具インプレ
nada.の第二弾で今月末にリリースされるビズラ。
ベーシックをコンセプトとしているnada.の中で、いきなり見た目が奇抜なスピンテールです(笑)
スピンテールは現状シーバス用がほとんどですが、本来そのフラッシングは様々なフィッシュイーターに効果的です。
僕自身も今まで、シーバス狙いで投げていたスピンテールでチ…
ベーシックをコンセプトとしているnada.の中で、いきなり見た目が奇抜なスピンテールです(笑)
スピンテールは現状シーバス用がほとんどですが、本来そのフラッシングは様々なフィッシュイーターに効果的です。
僕自身も今まで、シーバス狙いで投げていたスピンテールでチ…
- 2015年12月8日
- コメント(5)
ミドキン
- ジャンル:釣り具インプレ
来年(2016年)3月にnada.から発売予定の鉄板バイブ、スパロー(20&26g)
カラーラインナップは10色。nada.のコンセプト同様、ベーシックなカラーを中心にラインナップさせています。
その中でも現代のベーシックとは呼べないものの、拘りを持ってラインナップに加えたカラーがあります。
そのうちの一つにグリーンゴール…
カラーラインナップは10色。nada.のコンセプト同様、ベーシックなカラーを中心にラインナップさせています。
その中でも現代のベーシックとは呼べないものの、拘りを持ってラインナップに加えたカラーがあります。
そのうちの一つにグリーンゴール…
- 2015年12月7日
- コメント(0)
F11に学ぶこと。
- ジャンル:釣り具インプレ
普通の自社製品説明ばかりの内容では面白くないと思いますので、nada.のコンセプトに行き着くまでの僕が愛用していた優秀なルアーもちょくちょくご紹介させて頂こうと思います。
ラパラさんのF11(Fシリーズ)
※某ショップさんのリペイント品ですが・・・上はF13、下がF11
フローティングモデルのショートリップ…
ラパラさんのF11(Fシリーズ)
※某ショップさんのリペイント品ですが・・・上はF13、下がF11
フローティングモデルのショートリップ…
- 2015年12月2日
- コメント(0)
nada.でブログスタートしました!
- ジャンル:ニュース
皆さん初めまして&こんにちは、新ブランドnada.の黒田と申します。
本日からnada.のブログをスタートさせて頂きました。
ちょうど一か月前の2015年11月1日からスタートしたnada.
それまでは、ソルト&フレッシュウォータールアーメーカーであるメガバスさんのプロスタッフとして、開発の一員として様々な活動をしていまし…
本日からnada.のブログをスタートさせて頂きました。
ちょうど一か月前の2015年11月1日からスタートしたnada.
それまでは、ソルト&フレッシュウォータールアーメーカーであるメガバスさんのプロスタッフとして、開発の一員として様々な活動をしていまし…
- 2015年12月1日
- コメント(1)
最新のコメント