プロフィール

黒田健史
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:171177
QRコード
▼ nada.でブログスタートしました!
- ジャンル:ニュース
皆さん初めまして&こんにちは、新ブランドnada.の黒田と申します。
本日からnada.のブログをスタートさせて頂きました。
ちょうど一か月前の2015年11月1日からスタートしたnada.
それまでは、ソルト&フレッシュウォータールアーメーカーであるメガバスさんのプロスタッフとして、開発の一員として様々な活動をしていました。
nada.の基本コンセプトは単純明快。
『シンプルで、誰でも扱い易いルアー』
現代の細分化著しいルアーラインナップでは特定の状況下や、一定以上のスキルが揃って始めて性能を発揮するタイプのルアーが少なくありません。
もちろん僕自身もそんなルアーが好きであり、今までお世話になってきました。
しかし一方で、状況を外せば性能が著しく低下したり、全ての状況に対応するために膨大な量のルアーが必要になったり、エントリーユーザーには使いこなせなかったりと様々なデメリットも存在しました。
そこでnada.では状況、アングラーを問わず常に平均点以上のポテンシャルを発揮できるルアーを目指してモノ作りを行っています。
派手さこそ少ないかもしれませんが、ルアーローテーション、ルアー選択のベースとなるような製品開発を心がけ、このブログではそのルアー開発の経過などを中心にお伝えしたいと思っています。
もちろんnada.ルアーだけでルアーフィッシングが完結するわけではありません。時にはスペシャリティなルアーが必要な場面は必ずあります。
そんなnada.ルアーを補完するためのアイテムも、今後この場ではご紹介していければと思っています。
本日からnada.のブログをスタートさせて頂きました。
ちょうど一か月前の2015年11月1日からスタートしたnada.
それまでは、ソルト&フレッシュウォータールアーメーカーであるメガバスさんのプロスタッフとして、開発の一員として様々な活動をしていました。
nada.の基本コンセプトは単純明快。
『シンプルで、誰でも扱い易いルアー』
現代の細分化著しいルアーラインナップでは特定の状況下や、一定以上のスキルが揃って始めて性能を発揮するタイプのルアーが少なくありません。
もちろん僕自身もそんなルアーが好きであり、今までお世話になってきました。
しかし一方で、状況を外せば性能が著しく低下したり、全ての状況に対応するために膨大な量のルアーが必要になったり、エントリーユーザーには使いこなせなかったりと様々なデメリットも存在しました。
そこでnada.では状況、アングラーを問わず常に平均点以上のポテンシャルを発揮できるルアーを目指してモノ作りを行っています。
派手さこそ少ないかもしれませんが、ルアーローテーション、ルアー選択のベースとなるような製品開発を心がけ、このブログではそのルアー開発の経過などを中心にお伝えしたいと思っています。
もちろんnada.ルアーだけでルアーフィッシングが完結するわけではありません。時にはスペシャリティなルアーが必要な場面は必ずあります。
そんなnada.ルアーを補完するためのアイテムも、今後この場ではご紹介していければと思っています。
- 2015年12月1日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
| 11月22日 | 南伊豆遠征2025 南伊豆はセイゴ祭りだった |
|---|
| 11月22日 | 釣りと経済 お金にまつわる釣り人あるある |
|---|
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 7 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











最新のコメント