プロフィール
豚骨安藤
福岡県
プロフィール詳細











ソルトの小部屋
投げて☆シャクって、また明日!!(ワールド駅前店藤本さんのブログ)
九州釣バカ雑記
CASKET
JIGGING JUNKIE
フグちゃんかわいいよぉ~ ∈(○゚ з゚○)∋
ワタクシゴトのタワゴト
玄海BROS
M’s NICE FISH” ~松丼の一魚一会~
みっぴの釣りバカ日記(p*・ω・`*q)
アイスジグでフィギュアエイト!水面下の攻防記
酔っ払いの釣り記録
まるちゃんのオフショア日記!
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:196164
QRコード
▼ 82cmマリブ92でゲット
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)

獲ったど~~~~!!
シーバス仲間で名人の栗山さんからシーバス入荷しましたよ~ 目の前でコノシロが食われてますよ~と連絡が!!栗山さんももう70アップ頭に数本釣られているそうです。さすが名人だな~~
秋シーバスだけは負けないぞ!!ってことで4年目の秋シーバスを目指してみました。
去年は、不発でしたが一昨年、3年前と美味しい思いができる秋のショアシーバス♪
毎年行っているだけに魚の付き場は大体わかる。 さて、例年好調な場所に行くとムラムラした感じ・・・自分もムラムラ(笑)。コノシロらしき魚たちが逃げ惑い流れていく。かなりいい状態。
とりあえずラパラのMXRを橋脚の中へ。 いまいちながらないので、ルアーが操作しにくい。と手前まで泳がせていたら、見えていた魚が食ってきた~~~あなた鯉じゃなくてシーバスだったのね~~(笑)
あえなくバラし・・・
すこしルアーを投げすぎたので、場所を休ませるためにも移動~移動した先も魚が付いてるところなのですが、ぜんぜん流れてなく、釣れる気配もない・・・ルアーを2投だけして、休ませて場所に戻る。
流れが出れば、スプラットをすこし上流に投げ、流し込み、ドリフト~みたいなことをしたいところだったのですが、流れがかなりゆるい。 今年は、いるだろうと思って買ったマリブ92を投下。 すこし下のレンジで質量のあるものがほしいと思っていたので、マリブ92は最適かな~と。
橋脚の中に投げ込み3投目・・・大きすぎず、小さすぎないあたりが・・・・
ヒット!!
ガバガバガバ・・・おぉ~シーバスだ~~。
小さくはないぞ~~ ちなみにPE0,6号(笑)
無理は、できないが、魚が嫌がる体勢になるとジィ~~とドラグを出す。
流れにしたがって自分も歩き、合計エラ洗い2回で無事ランディング(笑)。

けっこうでかいかも・・・・

82cm よしきた~!!

獲ったぞ~~!!
幸先よく80アップがゲットできました~いや~できすぎですね。
去年一昨年の苦い経験が生かされた感じがしました。新しいルアーで新しいアルローチ、そして結果が出る。また引き出しが1個増えました。
写真は、どこかわからないようにうまく撮影(笑)、背景や写真の後ろのブロックとかでも場所がわかってしまいますからね。あ~あそこで釣れてるんだ~俺も行こうってなっちゃうので(笑)。
さて、その後・・・

ナマズも釣れました(笑)、フックはずすのが面倒なのであなたはいらないのよ~ちなみになまずは、いっぱい釣れますよ(笑)。
とりあえずこの日は終了~いや~秋シーバスは、まじでうれしい^^なかなか釣れないショアシーバスだからこそ、釣れたときの喜びは、大きいですね。
ちなみに次の日、また次の日も釣り場に足を運びましたが・・撃沈、撃沈(笑)。釣れるタイミングで釣れるルアーを投げる。これが大事ですかね。
しかし、今年もタモなしアングラーが多い(笑)。あと橋脚の中にライトを照らして道具を用意してキャスト~する人もみました(笑)。まあ初めて釣りをする人は、わかないことばかりでしょうが、タモは持っていきましょう(笑)タモがないならPE5号くらいは巻いておきましょう(笑)。
以上
秋シーバスだけは負けないぞ!!ってことで4年目の秋シーバスを目指してみました。
去年は、不発でしたが一昨年、3年前と美味しい思いができる秋のショアシーバス♪
毎年行っているだけに魚の付き場は大体わかる。 さて、例年好調な場所に行くとムラムラした感じ・・・自分もムラムラ(笑)。コノシロらしき魚たちが逃げ惑い流れていく。かなりいい状態。
とりあえずラパラのMXRを橋脚の中へ。 いまいちながらないので、ルアーが操作しにくい。と手前まで泳がせていたら、見えていた魚が食ってきた~~~あなた鯉じゃなくてシーバスだったのね~~(笑)
あえなくバラし・・・

すこしルアーを投げすぎたので、場所を休ませるためにも移動~移動した先も魚が付いてるところなのですが、ぜんぜん流れてなく、釣れる気配もない・・・ルアーを2投だけして、休ませて場所に戻る。
流れが出れば、スプラットをすこし上流に投げ、流し込み、ドリフト~みたいなことをしたいところだったのですが、流れがかなりゆるい。 今年は、いるだろうと思って買ったマリブ92を投下。 すこし下のレンジで質量のあるものがほしいと思っていたので、マリブ92は最適かな~と。
橋脚の中に投げ込み3投目・・・大きすぎず、小さすぎないあたりが・・・・
ヒット!!
ガバガバガバ・・・おぉ~シーバスだ~~。
小さくはないぞ~~ ちなみにPE0,6号(笑)
無理は、できないが、魚が嫌がる体勢になるとジィ~~とドラグを出す。
流れにしたがって自分も歩き、合計エラ洗い2回で無事ランディング(笑)。

けっこうでかいかも・・・・

82cm よしきた~!!

獲ったぞ~~!!
幸先よく80アップがゲットできました~いや~できすぎですね。
去年一昨年の苦い経験が生かされた感じがしました。新しいルアーで新しいアルローチ、そして結果が出る。また引き出しが1個増えました。
写真は、どこかわからないようにうまく撮影(笑)、背景や写真の後ろのブロックとかでも場所がわかってしまいますからね。あ~あそこで釣れてるんだ~俺も行こうってなっちゃうので(笑)。
さて、その後・・・

ナマズも釣れました(笑)、フックはずすのが面倒なのであなたはいらないのよ~ちなみになまずは、いっぱい釣れますよ(笑)。
とりあえずこの日は終了~いや~秋シーバスは、まじでうれしい^^なかなか釣れないショアシーバスだからこそ、釣れたときの喜びは、大きいですね。
ちなみに次の日、また次の日も釣り場に足を運びましたが・・撃沈、撃沈(笑)。釣れるタイミングで釣れるルアーを投げる。これが大事ですかね。
しかし、今年もタモなしアングラーが多い(笑)。あと橋脚の中にライトを照らして道具を用意してキャスト~する人もみました(笑)。まあ初めて釣りをする人は、わかないことばかりでしょうが、タモは持っていきましょう(笑)タモがないならPE5号くらいは巻いておきましょう(笑)。
以上
- 2011年10月3日
- コメント(3)
コメントを見る
豚骨安藤さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 59 分前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 23 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント