干潟か?湾奥か?

  • ジャンル:釣行記
4月1日(月)

この日は、前回(http://www.fimosw.com/u/nabesan/3d133xnxx84zpw)のリベンジを予定していたが、仕事後に家でグダグダしていたら、20時過ぎ・・・

なので予定変更で更にグダグダしてから中川へ。
到着したのは23時過ぎ。汗

パーキングに車を止め準備して橋へ。

橋には先行者が・・・
とりあえず挨拶しこの日の状況と最近の状況を聞くと、セイゴサイズは簡単に釣れるがまだノーキャッチとのこと。

橋はこの方たちが攻めているので、少し上流のパイプや水門を攻めると、パイプのヨレにコモモ110Sカウンターをアップクロスで通すと下でギラっと反転。
その後も、他のルアーたちで、たま~にバイトがあるがのらず。

今度は、最初の橋の下流にある暗い橋へ。

橋脚はバイブやシンペンでギリギリ届く距離。
しばらく明暗、橋脚際、下流のヨレを探っていると、明暗の明るいほうで水面に波紋が1分間隔くらいで出る。
シーバスかな?
しかし、残念なことに橋脚より数メートル先、パンチラインスリムやドリペン90で頑張るが届かない・・・泣
波紋も無くなり、キックビート15gでもう一度橋脚際を、リフト&フォールで攻めてみると。
『ゴゴゴッ』とバイト。
グリグリよせて、65くらいの良いサイズなのでランディングネットで・・・
あたふた・・・

開いてあたふた・・・

伸ばすのにあたふた・・・

ポロ・・・

ばれた。泣

気を取り直して橋脚をせめても反応なしなので、先行者の居た橋へ・・・

先行者の方はちょうど帰るころだったので、ポイントに入らせてもらうことに。
ちなみにノーフィッシュとのことでした。

バイブを数投し明暗に絡む水中のストラクチャーで『ガツン』とバイトまたもや65くらい。
今回は、ネットを開いて伸びる状態にしておいたので、スムーズにランディング動作へ・・・

が、お決まりのネットでルアーだけをネットイン!泣

同じことをもう一度やらかし、心も折れ、雨も強くなり、時間も深夜3時なので帰路へ・・・


ネットでランディング苦手だな~。涙
練習しよう。


タックルデータ
ロッド:風神ADネオンナイト
リール:ツインパワーC3000HG
ライン:シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー:シーバスリーダーパワーゲーム5号

コメントを見る