プロフィール
なべ
佐賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:27868
QRコード
▼ はや毛鉤
- ジャンル:釣行記
今日は天気も良く11月とは思えない程の暑さ・・・
路側帯の電光表示板は27℃を表示している!!
そんなポカポカ陽気の中、ゆる~く楽しめる釣りに出かけました。
先日ソル友さんから助言を頂いて、試してみたかったのがこれ

前回は渓流テンカラ用の毛鉤を使用して、やはり対象魚に対して大きすぎた感じ
なので、釣具屋に寄ってひとつ購入してポイントへ向かった。
これ毛鉤2個入りで147円(安いっ!!)
向かったところはこんなとこ
以前から気になっていたとこで、居るか居ないか半信半疑のままだった。

秋空の下、せせらぎが気持ちいい♪
川面を見ると居る居る!!ギラッギラッっといいサイズも混じっているようで、かなりの期待感で満たされる。
その水中映像がコレだ!!

(水中じゃないっすね爆)
辛うじて2~3匹は写ってます(^^) 見えますか???
しかし、あまりの陽気さに嫌な気はしていた・・・予感的中(**)
さぁ毛鉤を打ち込むかと川面に近づいていると、足下でザワッとした
ぎゃゃゃぁぁぁ~~~!!!
しかもマムシっぽい(これ書き込んだだけでゾクゾクしてきた汗)ヤマカカシってやつか?
ニョロニュロと水面を泳いで対岸に渡っていた。
もう11月だというのにまだ出てくるんですね~。気を付けよう。
そして少し一服してから釣りに集中夢中する。
あの落ち込みの両脇の渦流線にフワッと毛鉤を打ち込み、少しだけ流すと、
突然毛鉤に飛びつてくる
よし!オイカワだ


完璧な下顎フッキング(笑)
渓流ではアップの釣りになるので、なかなか目で合わせることが出来なかったが、今日は毛鉤を目で追いそれに飛びついた瞬間合わせて釣るといった毛鉤釣りの醍醐味が味わえた。
オイカワの補食も渓魚なみに素早い!!ひょとしてあまり渓魚と変わらないのではないだろうか・・・。
ヤマメの電光石火のバイトというけれど、それに等しいくらいの俊敏さ
いや、これは面白いっ!!
そしてこれはカワムツか
(やばいヌマムツとの違いを勉強していなかった笑)
やや山腹に近くチャラ瀬っぽいとこで、水質もクリアだし、これは恐らくカワムツだと鑑定(どうですか?)

そして10cmを越えるオイカワも釣れ


ん???なんかコンスタンギーコみたいなカラー
少し凝った写真を試みるが、難しい・・・

そんな中でお気に入りはコレだ!!(もういい?爆)
少し弱らせてしまったので、毛鉤を喰わせたまま蘇生の絵
ストリンガーに繋いでる感じ?
あ、こっちが水中映像だ・・・汗

こんな綺麗なオイカワが相手してくれる。
もう十分過ぎる良型


約1時間ほどで、15~6匹程度釣れ、そのほとんどがオイカワだったので満足。やはりのらないバイトは多数あって、そののらないバイトシーンを見るのも凄く面白い。
これがスズキだったら凹みますが(T_T) オイカワ全然OK
そんな贅沢な時間を過ごすことができ自然に感謝。
あのセイタカアワダチソウたちもそろそろ冬支度に入るのだろうか・・・

完♪
路側帯の電光表示板は27℃を表示している!!
そんなポカポカ陽気の中、ゆる~く楽しめる釣りに出かけました。
先日ソル友さんから助言を頂いて、試してみたかったのがこれ

前回は渓流テンカラ用の毛鉤を使用して、やはり対象魚に対して大きすぎた感じ
なので、釣具屋に寄ってひとつ購入してポイントへ向かった。
これ毛鉤2個入りで147円(安いっ!!)
向かったところはこんなとこ
以前から気になっていたとこで、居るか居ないか半信半疑のままだった。

秋空の下、せせらぎが気持ちいい♪
川面を見ると居る居る!!ギラッギラッっといいサイズも混じっているようで、かなりの期待感で満たされる。
その水中映像がコレだ!!

(水中じゃないっすね爆)
辛うじて2~3匹は写ってます(^^) 見えますか???
しかし、あまりの陽気さに嫌な気はしていた・・・予感的中(**)
さぁ毛鉤を打ち込むかと川面に近づいていると、足下でザワッとした
ぎゃゃゃぁぁぁ~~~!!!
しかもマムシっぽい(これ書き込んだだけでゾクゾクしてきた汗)ヤマカカシってやつか?
ニョロニュロと水面を泳いで対岸に渡っていた。
もう11月だというのにまだ出てくるんですね~。気を付けよう。
そして少し一服してから釣りに集中夢中する。
あの落ち込みの両脇の渦流線にフワッと毛鉤を打ち込み、少しだけ流すと、
突然毛鉤に飛びつてくる
よし!オイカワだ


完璧な下顎フッキング(笑)
渓流ではアップの釣りになるので、なかなか目で合わせることが出来なかったが、今日は毛鉤を目で追いそれに飛びついた瞬間合わせて釣るといった毛鉤釣りの醍醐味が味わえた。
オイカワの補食も渓魚なみに素早い!!ひょとしてあまり渓魚と変わらないのではないだろうか・・・。
ヤマメの電光石火のバイトというけれど、それに等しいくらいの俊敏さ
いや、これは面白いっ!!
そしてこれはカワムツか
(やばいヌマムツとの違いを勉強していなかった笑)
やや山腹に近くチャラ瀬っぽいとこで、水質もクリアだし、これは恐らくカワムツだと鑑定(どうですか?)

そして10cmを越えるオイカワも釣れ


ん???なんかコンスタンギーコみたいなカラー
少し凝った写真を試みるが、難しい・・・

そんな中でお気に入りはコレだ!!(もういい?爆)
少し弱らせてしまったので、毛鉤を喰わせたまま蘇生の絵
ストリンガーに繋いでる感じ?
あ、こっちが水中映像だ・・・汗

こんな綺麗なオイカワが相手してくれる。
もう十分過ぎる良型


約1時間ほどで、15~6匹程度釣れ、そのほとんどがオイカワだったので満足。やはりのらないバイトは多数あって、そののらないバイトシーンを見るのも凄く面白い。
これがスズキだったら凹みますが(T_T) オイカワ全然OK
そんな贅沢な時間を過ごすことができ自然に感謝。
あのセイタカアワダチソウたちもそろそろ冬支度に入るのだろうか・・・

完♪
- 2011年11月3日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
14:00 | セリア商品で作るティンセル付きアシストフック |
---|
10:00 | 幻の二匹目 凄腕のタイムリミット |
---|
08:00 | 人がいない場所を選ぶというのには理由があって… |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント