プロフィール
ライダーn
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:153
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:204419
QRコード
▼ 【SEABASS】荒川・製品インプレと下流側ゲーム
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, 荒川中流部, 釣具インプレッション)
11/29(木)小潮 荒川中流域
21:30-23:50 下げ
平日だけど、どうしてもウェーディングしたくて強行軍。
というのも、これ!

◇シマノ XEFO ゲームベスト タングステン VF-278R
先日、ゲームベストが使用不能になり、またまた奥様に相談(バトルとゴマすり)して前借りで購入。(爆)
XEFOゲームベストの一番安いやつ。
値段の半分はブランド代だと思っている。w
機能的には最低限な感じだが、シマノでXEFOというのが譲れなかった。
そうは言っても12000円という安さだから買えたのではあるが。。
本当はもう一つ上のグレードの方が実用性が高くていいのだが、背に腹。
これが使いたくて無理矢理ウェーディングしにいったのだった。(ばか)
▼軽くVF-278Rのファーストインプレッション
▽良いところ
・シマノ製
・XEFOブランドにしては安い
・一応ポーチが付いている
・安いが素材はしっかりしている
・メインポケットの前面に入っている浮力素材が外せる
▽悪いところ
・ポーチが小さい
・ポーチがちゃち
・背面ポケットがない
・D管が少ない
・プライヤーを留めるベルクロが短く、つまみもないため使いにくい
・メインポケットが小さい
・肩ベルトがめっちゃ余る
・ポーチとメインポケット意外ポケットがない。
(プライヤーホルダーのところにポケット状の隙間があるがケースとプライヤーに圧迫されてほぼなにも入らない)
箇条書きにしてみるとこんな感じ。
悪い方が多いのは気のせい。(爆)
悪いところをすべて差し引いて余りあるメリットが、XEFOだってこと。(爆)
冗談抜きでこれが嬉しいのだ。
一番の懸念だった収納力だが、これは実物が届いてあれこれいじっていると、メインポケットの前面に格納された浮力材を取り外すことで解決したので、自分的には問題がなくなった。
浮力材が装填されていると、一般的なメイホウのルアーケースVS3010NDが1個で満帆。
両ポケットに入れて2つのケースしか収納できなかった。
しかし、浮力材を取り除くと、各ポケットにVS3010NDが2つずつ入り、計4つ入った。
いつか一般的なサイズのポーチを買い足せば、自分としては収納力はそれで必要十分。
背面ポケットが不要で、且つXEFOのベストが使いたい人にはベストだ。w
もっと収納力が必要な場合は、他の製品がいいだろう。
さて釣り場だが、先行者さんありで挨拶して下流側にイン。
流れはまだ緩る緩るで、ベイトもボイルもあまりない。
まずは杭の手前を狙ってジグヘッド7gから。
いきなりバイトがあるものの、乗らない。
何度か繰り返すが一緒。
流れがなくフォールが速すぎるようで、着水後3秒以内しかバイトがない。
それと、魚も小さいだろう。
ここまででベストの調子はいい。
家で仮合わせしておいたのだが、ドンピシャで調整不要だった。
ジグヘッド4gに変えてできるだけスローに誘っていると、マメが釣れた。w
この辺りから流れが効き始め、応えるように各所でボイルスタート。
杭が怖いのでワームしか投げない。w
→フォールが速すぎて喰いきらない。ww
という負のスパイラル。w
それでも強くなっていく流れに乗せながらフォールで見せていくと、
魚がいそうなところの少し上流の明暗上に着水。
と同時にグンッ!
グンッ!グンッ!ぐっ、ぐ、う、ぅ。。。
ジグヘッドで着水と同時に根掛かりってなんやのん!!(爆)
PEから切れたのでシステムを組み直して再び7gで見せていくと、
◆開始から50分ほどで少しいいサイズがヒット
中距離の明暗付近に落として、フォールさせながら流していくとゴン。
きもてぃーーー!
それまでのマメとは異なり一応抵抗するサイズのようだ。(笑)
おー、40upきたかなー?(^-^)
と思ったが、ランディングから測定してみると、
◇静ヘッド7g R-32 マリンブルー
サイズはなんと51cmで予定外wの50upが少しばかり嬉しい。(o^^o)
ベストが使いたかっただけの釣行なのでね!
ところで先行者さんの方はというと、沖でデカいのが跳ねてる感じだったが、手前だけ狙っているようで喰いなどの状況はわからなかった。
その後、重さを変えながら誘うも乗らず、結局7gがハマってポツポツとチーバスを追加。
ボイルは浮いて沈んでを繰り返すパターン。
浮いたタイミングで、跳ねたポイントを狙ってマニックフィッシュ88で流し込むとバンバン水面を割る。
割るが、魚が小さすぎてバラしまくり祭り。
何度か狙っていると、沖のストラクチャー真上の明暗を通過した瞬間にググンッと乗った。
チーバス。
再び静かになってワームでレンジを入れていくと、
アングラーさんが一人やってきて声をかけてきた。
一旦揚がってみると、アサヒさんのお知り合いの、何度かお会いした方だった。
お喋りに突入し談笑していると結構な時間になっていることに気が付き、ここで納竿。
で、そのままお喋り継続していると、暇だからと再開。(爆)
マメを一尾追加し、さすがにやばい(翌日も仕事)
ので、23:50でほんとにEOF。
撤収して片付けやら着替えをして、一息入れていると、若大将さんから連絡があり、忘れ物を持ってきてくれるということで待つことに。
合流して物を受け取ってからさらに釣り談義。(笑)
使わないからということで、きれいなスネコン90をいただきました。
あざーす!m(__)m
ドリンクの差し入れまでいただいて。(立場が逆だこりゃw)
若大将さんの準備も終わり、長くも短い釣り談義に幕を下ろして時計を見ると、25時を回ってる。(^^;)
しっかり嫁さんに一喝されつつ(>_<)、これにて終了。
さすが中流域というところで、サイズはともかくまだしっかり魚が残っているのが印象的だった。
目的のベストテストも問題なく、またウェーディングが楽しみになった。
そして、この日、若大将さんとある約束を交わした。
その日が来るまでこの話は預けておくが、楽しみが増えると同時に、来たる日に向けて釣行以外の面でも努力していかなくてはならない。
それはとても楽しいことである。
また一つ、新たな挑戦が始まる。
が、それはまだ当分、先の話。
ここまでで11月の釣果は16尾。
年間累計241尾。
年間釣行数235。
★タックル
SHIMANO '18 EXSENCE CI4+ C3000MHG
APIA Foojin'go REDLINE PREMIUM FREY 88ML
SHIMANO PITBULL8 1.0号 22.4lb
G-SOUL HIGRADE SHORE LEADER NYLON 20lb
- 2018年11月30日
- コメント(1)
コメントを見る
ライダーnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント