プロフィール
ライダーn
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:194
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:204460
QRコード
▼ 【SEABASS】荒川・めぐり逢い川
10/23(火)大潮3日目 荒川中流域
22:30-25:00 荒川中流域AAP
25:40-29:00 荒川中流域ABP
下げ残りでポイントに到着すると、アサヒさんが先行中。
近況を話しながら、しばらくして準備。
ボイルはあまりなく、時間ももう残ってなさそうなので、いきなりレンジを入れる。
結果、ミニエント、ワームで5バイトのみ。
アサヒさんは1本ゲットされていた。
アサヒさんが先に撤収され、その後も狙ってみたが、数バイト拾うのが精一杯で、乗せることはできなかった。
途中から雨が降り出し、結構降るんですが・・・。
いい加減、当たりさえも出なくなり、諦めて終了。
上げを待つか、止めて帰るか、それが問題だ。
移動して場所を移し、荒川中流域ABP。
めちゃめちゃ退いとる。
遠くの杭が頭を出していて、あれかーと感心、は、しない。。
細かく水位を気にしないと、ほんと危ないと、戦々恐々。
ベイトの波紋もボイルもない水面。
上げ待ちなのだが、一応ジグヘッド7gを撃ってみても特別反応はない。
杭やストラクチャーには当たるけど!!
延々水面を眺めて待機。
ウェーダーは持ってきたが、雨も降っていて風もそこそこ吹いており、一人だし不安感からこのまま帰ろうかと迷う。
気が付けば、いつの間にか水位が上げてきていて、露出した杭の頭がだいぶ隠れてきた。
すると、一人のアングラーさんがやってくる。
少し撃っていいかというので、待機しているだけだし、待ってる間は構わないので、撃ってもらうことに。
釣行を鑑賞しようと見ていると、ウェーディングで入っていくが、歩きが辿々しい。
ウェーディング初心者だな。
(何せ自分も一回しかやったことないのでよくわかる(爆))
そしてキャストをよく見れば、ベイトタックル!
あれ?もしや??
釣れたり撤収で揚がってきたら、話してみようと思ったが揚がってこない。w
周辺や釣行を眺めていると、明暗の上げ側でドバァンッとボイル。
うぉ、きたか!?
さらに観察しているともう一発。
25:40再開(笑)。
とりあえずウェーダーは使わず、陸っぱりから探りを入れる。
でかいボイルのあった近距離のシャローを狙って、クー130F。
反応なし。
さらに何発かオープンエリアで、今度は小さめのボイル。
これらを狙うが反応しない。
そんな数投のキャストをしていると、ついに明暗でボイルが。
橋脚手前の明暗ボイルを狙って投げるがかちらも反応しない。
サイズが悪いかと、クー100Fにチェンジして手前明暗ボイルを狙うと、スローリトリーブにヒットするが、テンションだけで様子をみると数秒でエラ洗いからのバラし。
魚が小さめで、しっかり追い合わせするべきだった。
※計測はしなくとも、ファイトはすべて経験値
徐々に橋脚の横や向こうでもボイルが増え、そちらも狙って投げると、ミスバイトや当たりがちらほら。
この頃にはストラクチャーはすべて水没。
但し、頭が水面直下にあるため、クー以外投げられない(投げたくない)。
次第に沖のオープンエリアや、もっと奥の明暗でボイルするようになり、クー100Fで届く限り遠投してボイルを狙う。
残念ながら喰ってこない。
水位はさらに上げ、流れも加速。
フローティングミノーでも、レンジを入れなければ大丈夫かとレスポンダー149Fのドリフトで誘うが、魚が小さいからか、アンマッチ・ザ・ベイト故か、音信不通。
サイレントアサシン99Fのドリフトで攻めると、橋脚のこちら側、暗がりはだいぶ入ったところでヒットするが、5秒くらいでエラ洗いからのバラし。
実はレンジがもっと下なのかと考えて、安全を期し、ADH7g。
その一投目、
◆26時を回った頃ヒット
橋脚より少し沖の明暗は明側に落とし、中層リフト&フォールで探っていくと杭の辺りでドンッ。
まあ、着くよねえ。
で、重い!
ホームより堅めのドラグに、三崎式でファイト。
じわりじわりと寄ってくる。
テンションだけに集中し、抜け掛けたら同じテンションまで巻いて掛け直す。
杭の危険がなくなり、至近距離まで寄ったところでパワーレベルを少し上げてファイト。
さすがにエラ洗いするが、特別苦もない。
グリップを掛け、ミッションコンプリート。
ワームで捕ってるのがアレだけど。
◇アルカリダートヘッド7g スタッド3 Pink/Small Silver Gritter
サイズは初ウェーディング時の記録タイで66cm。
これが今日一だった。
計測してリリース後、自分が撃っているボイル多数の場所を勧めようと、アングラーさんに声を掛ける。
まずは状況を伺うと、当たりはあるらしいが、芳しくはないようだ。
で!
気になってた事を聞いてみる。
私「ブログやってたりしますか?」
彼「Fimoやってます。」
私「えっと、若大将さんですか?」
彼「あ、そうです、そうです。」
ビンゴ!
ライダーですと名乗って、一気に話しやすくなる。
w
そこからしばし釣り談義で盛り上がった後、上げ側の明暗を勧め一緒に撃つことに。
その前に自分はウェーダーに換装。
いやー、まさかお会いできるとは。
アサヒさんのブログの写真で見たのと、色的出で立ちが違ったので最初は気が付かなかったけど、今回はウェーダーだったので、ベストも付けて、ということだった。
換装が終わり、入水していくと、若大将さんが早速ヒット。
しかしこれは惜しくもバレてしまった。
自分はさらに上げ側に立ち位置を取り、二人で並んで上げ側の明暗攻めを開始。
そのままジグヘッドで中層を探るが、魚が上擦ったのか、反応が出ない。
上に戻し、ブーちゃん、ブーちゃんミニも投入。
しかしこれは反応なし。
ミノーに変えてドリフトで誘う。
サイレントアサシン99Fの時、遠めの明暗ボイル狙いで明暗横1mに着水からジャーク。
ジャークでラインがふけた瞬間にゴンッ。
いい感じ。
しかしこれは40upで即リリース。
もういっちょ、サイレントアサシン99Fで、ドリフトで流していくと、ゴッ。
いいね!
こちらも40upでそのままリリース。
他のルアーの反応も見ようと、ルアーチェンジタイム。
なるべく水面直下を攻めようと、選択したレスポンダー109F。
ドリフトで喰わず、巻いてみるかと、ミディアムリトリーブも反応なし。
すると、
◆1本目のスズキから1時間半くらいでヒット
ドリフトで流していき、橋脚の横辺りからスローリトリーブでゆっくり見せていく(たぶんトップレンジの引き波状態)と、橋脚より手前の明暗ラインで水面炸裂。
JAPAN!!
三崎式にて捕獲完了。
ブレブレだが、がっぷりいい喰いっぷり。
◇レスポンダー109F サッパマグマ
サイズは微ダウンの65cm。
アサヒさん!サッパマグマでやりましたよ!
レスポンダー109Fの初釣果。
釣ったことないルアーに入魂したくて、お次はエスクリム119Fを投入するも、長いとだめなのか反応なし。
サルディナ107Fも投げたが違うようだ。
ソラリア85Fはドリフトからのスローリトリーブで、橋脚を通り過ぎた明暗ラインでゴンッ。
50downだったが、ちょうど若大将さんもヒットしていて実はダブルヒット。
陸揚げ後、魚を並べてパシャリ。
2本目から20分後くらいの出来事。
これも計測せずにそのままリリース。
ボイルが減ってきたところで、ジグヘッド10gに変えてレンジを入れる。
プラグを投げたいが、沖狙いだとトレブルフックは絶対ストラクチャーに刺さるので我慢。
◆ツーショットから30分ほどでヒット
沖めの明るいところに落とし、中層をリフト&フォールで誘っていくと、長めのフォールで見せていたところにドンッ。
根掛かりかと思った。
魚でした。
◇静ヘッド10g スリートラップ 潮目ピンク
サイズはまたも65cm。
時折あるボイルも確実に減り、表層・中層・ボトムで反応が出なくなる。
レスポンダー149Fで引っ張り出そうと試みるが、まったく反応がない、というか、ほぼまっすぐ帰ってくることに、しばらくしてから気が付いた。
あ、上げ止まりか??
そういえば満潮の時間見てなかった。
若大将さんと話すと、ちょうど満潮らしく、ボイルも出ないし当たりもないので、これにてEOF(THE END OF FISHING)。
二人揃って納竿とし、しばらく釣り談義してから撤収。
戻りつつ、若大将さんの車両の前でさらに釣り談義していると、メガルアーからビッグベイトの話になり、そして伝説へ。
・・・ジョイクロの話になった。
若大将さん、実はものすごいジョイクロ愛好家で、自分もメガルアーにハマってジョイクロが気になっているという話から、余っていて安めで買い取れるなら、のような話に発展。
すると、
でーん!
ジョインテッドクロー148改F-TYPE
戴いちゃいました。。。(≧▽≦)
こんな高いもの、すみません。。
このご恩は釣果写真でお返しします。(爆)
釣りたいねー!
ビッグベイトやメガルアーは、投げて巻いているだけで楽しい!
夢があるね!
若大将さん、また一緒にやりましょう!
この日のファイトはすべて三崎さんを真似てソフトファイト。
60upが3本ヒットでこれらはバラしがなかった。
三崎さんのおかげですね!
もちろん、ポイントガイドしてくださったアサヒさんのおかげでもあります。
帰宅後、ルアーを洗ったりしていると、ジョイクロが増えたことで収納に困り(爆)、ケース整理。
で、こんな感じになりました。
手持ちのルアーはこれで全部です!
修行は続く。
ここまでで10月の釣果は52尾。
年間累計215尾。
年間釣行数203。
★タックル
SHIMANO '18 EXSENCE CI4+ C3000MHG
SHIMANO '15 EXSENCE S903ML・MH/F Black Envelope
SHIMANO PITBULL8 1.0号 22.4lb
G-SOUL HIGRADE SHORE LEADER NYLON 16lb
- 2018年10月25日
- コメント(3)
コメントを見る
ライダーnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント