プロフィール
ライダーn
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:243
- 総アクセス数:204579
QRコード
▼ 【SEABASS】荒川・ウェーダー修理??と2018釣り納めからの2019釣り初めダブルヘッダー
12/31(月)長潮→若潮 中流域・下流域
23:57-25:00 一カ所目 止水から下げ
25:40-28:00 二カ所目 下げ
午前中はバイクの洗車できれいにして新年を迎えようと、四角を丸く洗車。w
各所に注油して終了。(やる気なしw)
その勢いで、上手くできる気がせず不安でやらなかったウェーダー修理をすることに。
ネオプレーンウェーダーの修理ブログなどを参考に、まずは浸水箇所の特定作業。
風呂場にて、片脚ずつ、腿辺りまで、両脚とも注水する。
内膝あたりに浸水があったと思うので、膝周りを見ていくと、あった。
両脚にあるかと思ったが、片脚だけだった。
それから一番の浸水は股間なので、胸の辺りまで注水するのだが、ハンガーが重さに耐えきれず、外れてしまって重い重い。。
仕方ないので、腰から上だけは立てて注水し、股間を持ち上げて漏水箇所を探していくと、シームテープの合流点からの漏水と、少し上からのピンホールらしき漏水を発見。
とりあえずこの三カ所をやっつけることに。
水をすべて抜いて、膝から。
ある程度乾かしてからピンホールをとりあえず探すことに。
で、まずはジャージ生地を剥がすとある。
が、どれがジャージ生地だかわからない。
どれも細かい説明がなく、ブログなんで仕方ないが、裁縫?などのことはさっぱりわからないからか、ジャージ(トリコット)生地と言われてもピンとこない。
ウェーダーの表面に着いているのがジャージ生地なのはわかる。
わからないのは、その生地の厚さで、どこからがネオプレーン生地なのかがわからなかった。
わからなかった結果、

まさかの貫通。(爆)
街を守るため戦っていたら、街を破壊していたテェキナベイベー!
おーまいごっです・・・。
アサヒさん申し訳ない。。
ガッツリ穴を開けてしまったため、蘇生は不能かもしせませぬ。。
一応まだ望みは捨てていないので、修理素材を集めて気長に修理してみます。m(__)m
ジャージ(トリコット)生地って、厚さが1mmもないのね。。(^^;)
さてw、
この日はハットさんと釣行予定を立てていたが、思いもよらず年明けしてからの予定となったため、釣り納めしに行くという三崎さんに便乗することに。
年末年始に掛けてダブルヘッダーとなった。
出撃前に、ドラグのクリーニングと各所グリスアップ。
と思ったが、ラインローラー用の特殊グリスがほとんど残っておらず、ラインローラーは今回はメンテなし。
5gで1500円って、痛すぎる・・・。
実釣。
まずは中流域の真っ暗オープンエリアは現着で23:50。
三崎さんがいない。(爆)
とりあえず、釣り納めで1キャストはしたいので準備開始。
準備が終わって釣り納めスタート!
この時点で23:57。w
釣り納めルアーはレスポンダー149Fで!
一投目。
まっすぐ帰ってくる。。
止水だからしょーがない。。
二投目。
なんもなし。
時刻は0時を回り、釣り納め完了!(早っ!)
釣り納めはボウズ(笑)で、三崎さんともコラボできなかったが、とりあえず区切りは付けた。
30分ほどして三崎さんが到着され、並んで開始。
そして、こちらは当たりが取れず魚はやっぱいないのかなあ、なんて思っていると、
三崎さん「当たる、いるねえ。」
えーー!?(゚ロ゚屮)屮
そして三崎さんは、バラしを挟んで30分で乗せてキャッチ!
うそーん!w
さすが過ぎる!(>o<)
これを以て二人とも終了とし、その後しばし釣り談義で盛り上がってから解散。
いやー、お見事でかなり楽しませてもらいました!
(自分は完全ノーバイトなのは内緒w)
時間が圧したのでそそくさと移動し、ハットさんの基へ急行。
移動に手間取ったもののなんとか合流。
軽くポイントのレクチャーをいただき開始。
とはいうものの魚っ気が薄いようでハットさんは首を傾げまくっている。
地形確認も兼ねて、近距離狙いでワーム6gから。
マメらしきバイトやバラしはあるが乗り切らず。
重さを6g、4g、1.5gと変えていくが乗らない。
マメだけど渋い。
そんな状況でも、ハットさんは本家810メソッドで何度かヒット。
キャッチには至らなかったがさすが!
とは言え、見込みが薄く、風も出てきて寒いのでハットさんはお先に撤収。
お疲れ様でした!
また今度リベンジしましょう!
(エントリーがハードなポイントなのでたまにしか行きませんが。(^^;))
こちらはなんとかマメでもいいから拝みたい(笑)と粘ったが、結局乗せきれず、さらに風が強くなった26:00でEOF。
年末年始もホゲたとさ。。
ハットさんの帰り際、以前からお話をいただいていた、使わなくなったナイロンウェーダーMサイズと、使わなくなったラインをいくつかいただいた。
これでまたウェーディングできる。w
夏用なので、冬でいけるかはわからないが、今度試してみよう。
ラインも各種いただき、ありがとうございました!m(__)m
太さもいろいろで、使いどころに符合するところがあるので、将来使わせていただくことになります。
そしてしっかりスーパーファイヤーラインが混入されており(爆)、さすがでございます。w
スーパーファイヤーラインだけ使っている知り合いからは、商品個体の品質(コーティング)のバラつき以外では悪い話は聞かないので、楽しみだ。
12月のトータル釣果は11尾。
2018年の年間トータルは254尾。
年間釣行数261。
2018の振り返りや新年の抱負は別の記事にしようと思う。(めんどくさいので)
いいタイミングなので、Fimoにも文句を言ってみようと思う。
誰しも、感じてはいても言いにくいでしょうから。
別に大層な話ではないけど。
★タックル
SHIMANO '18 EXSENCE CI4+ C3000MHG
SHIMANO '15 EXSENCE S903ML・MH/F Black Envelope
SHIMANO PITBULL8 1.0号 22.4lb
SANYO NYLON nanodaX Shock Leader 4号20lb
★フィッシングギア
SHIMANO XEFO ゲームベスト VF-278R タングステン
SHIMANO ブレスハイパー+℃ ストレッチアンダーシャツ IN-030R ブラック
SHIMANO ブレスハイパー+℃ ストレッチアンダータイツ IN-035R ブラック
SHIMANO ブレスハイパー+℃ コンフォート3D ロングソックス SC-025R ブラック
- 2019年1月3日
- コメント(0)
コメントを見る
ライダーnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント